1988 Fiscal Year Annual Research Report
各種免疫抑制剤眼局所投与による角膜移植後の免疫押制効果の研究
Project/Area Number |
63570839
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
金井 淳 順天堂大学, 医学部眼科, 助教授 (00053059)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高野 俊之 順天堂大学, 医学部眼科, 助手 (30163231)
小林 千博 順天堂大学, 医学部眼科, 助手 (20162000)
|
Keywords | シクロスポリン点眼剤 / αーシクロデキストリン / 角膜内移行 / 家兎角膜移植 / 免疫反応 |
Research Abstract |
シクロスポリン(CYA)は非水溶性の薬剤のため、各種溶解泡に溶解させ、点眼による角膜組織への移行性についてRIA法で調べた。即ちピーナツ油、ヒマシ油、中鎖脂肪酸トリグリセライド(MCT)、カプリル酸グリセリン(CDG)、αーシクロデキストリン(αーCD)にCYAを溶解させた。CYAの濃度は1%はピーナツ油、ヒマシ油、0.1%はMCT、CDG、0.08%はαーCDで30分間隔10回点眼を行った。CYAの角膜内移行は0.08%CYA・αーCDが最も高いことが判明した。更にαーCDの濃度を変え、CYAを最高に溶解させた点眼即ち0.075%CYA(αーCD:80mg/ml)、0.025%CYA(αーCD:40mg/ml)、0.009%CYA(αーCD:20mg/ml)0.002%CYA(αーCD:10mg/ml)を用いて角膜への影響について調べた所、上皮最表尸細胞への影響は0.025%CYA以下でみられなかった。0.025%CYA点眼は過去の角膜内CYA移行の報告より約10倍も低濃度で高い事が判明した。 FK506の結膜下注射による家兎角膜移植免疫反応抑制効果実験では、今回再移植群について試みた。FKー506を0.1mg/kg結膜下注射し、8眼中7眼が100日間免疫反応の発症を抑制し透明治癒した。
|
-
[Publications] Kanai,A.;Alba,R.M.;Takano,T.;Kobayashi,C.;Nakajima,A.;Kurihara,K.: Transplantation proceeding. (1989)
-
[Publications] Alba,R.M.;Kanai,A.;Takano,T.;Kobayashi,C.;Nakajima,A.;Kurihara,K.;Fukami,M.: 日本眼科紀要. 40. (1989)