• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

人為的な歯の移動時における歯根膜血管網および歯槽骨の立体的観察

Research Project

Project/Area Number 63570858
Research InstitutionKanagawa Dental College

Principal Investigator

高橋 和人  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (00084707)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松尾 雅斗  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (30190416)
Keywords歯の移動 / 咬合性外傷 / 歯根膜血管網 / 歯槽骨 / 血管鋳型標本
Research Abstract

人為的な歯の移動時における歯根膜血管網および歯槽骨について実験、観察した結果以下の知見を得た。歯根膜血管網の基本構築は、動脈性毛細血管網と静脈性毛細血管網とが随伴して網目を作る歯根側毛細血管網と、歯槽骨に沿って作られる歯槽骨側血管網とに区別される。後者は主に細静脈によって作られ、フォルクマン管を通じて、歯槽骨骨髄の血管網と密接に連絡している。すなわち歯根膜血管網は二層構造である。そして脈管神経隙の中に歯根膜血管網を形成する。そのために血管網は歯根膜線維の影響を受けて容易に変形する。歯根膜に持続的な力が長時間にわたって加わると、循環障害が起こり、動・静脈に短絡が起こりル-プを形成する。やがてル-プは無血管部を取り囲む。無血管部の手相骨は露出し、この部分が吸収されるまで歯は移動できない。歯根膜の厚さは一定に保つようなメカニズムを持っている。歯を挺出させると、歯根膜の厚さが拡大した部分に、従来の歯根膜の厚さに一致して石灰化予定線が引かれ、それより歯槽骨側に石灰化が起こり歯根膜は元の厚さに修復される。
歯根膜に生理的限界を越える動揺が加わったとき、歯根膜血管に広範囲にわたって循環障害が起こり、血管は消失する。例えば咬合性外傷を実験的に起こさせると、実験開始後14日で、歯根膜の血管網が広範囲にわたって消失する。露出した歯槽骨は、やがて吸収されて歯根膜腔隙は拡大すると同時に、歯根膜の血管網は再生される。しかし血管網の形態は基本形の二層構造から多層構造へと変化していた。歯根膜の血管網は、外来刺激によって容易に消失し、また再生される。しかし歯の動揺が大きいと、本来の歯根膜血管網の形態を保つことができない。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] 川戸二三江: "家兎耳介における動静脈吻合の立体的観察" 解剖学雑誌. 64. 185-195 (1989)

  • [Publications] Yoshiaki Kishi: "Vascular architecture of cat pulp using corrosive resin cast under scanning electron microscope" J of Endodontics. 15. 479-483 (1989)

  • [Publications] Naohiro Shimozato: "A three dimentional study on changes of the microvascular architecture after pulpotomy in canines" Microcirculation anual. 55-56 (1989)

  • [Publications] Yoshiaki Kishi: "Vascular network in papillae of dog oral mucosa using corrosive resin casts with scanning electron microscopy" Anatomical Record. (1990)

  • [Publications] Kazuto Takahashi: "Changes in the pulpal vasculature during inflammation" J of Endodontics. 16. 92-97 (1990)

  • [Publications] 高橋常男: "人工肺サ-ファクタントを用いたタンニン酸のリン脂質固定効果について" 神奈川菌学. 23. 610-621 (1989)

  • [Publications] 高橋和人: "小口腔解剖学(第2版)" 学建書院, 351 (1989)

  • [Publications] 高橋和人: "自分でつくるぬりえ-口腔解剖学ノ-ト-(第2版)" 学建書院, 102 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi