1988 Fiscal Year Annual Research Report
前駆物質の段階的追跡法による歯牙硬組織石灰化機構の実験的研究
Project/Area Number |
63570862
|
Research Institution | Asahi University |
Principal Investigator |
森脇 豊 朝日大学, 歯学部, 教授 (90028738)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯島 まゆみ 朝日大学, 歯学部, 助手 (80164838)
土井 豊 朝日大学, 歯学部, 助教授 (40116067)
吉田 定宏 朝日大学, 歯学部, 教授 (40076005)
|
Keywords | 硬組織石灰化 / エナメル質アパタイト / ハイドロキシアパタイト / オクタカルシウムフォスフェート / 結晶成長 / 結晶配向 / 結晶核形成 |
Research Abstract |
これまでの実験にて、カチオン選択性透過膜を生体膜モデルとして利用し、イオンを一方向的に拡散させることにより、生成結晶を配向折出させることに成功した。オクタカルシウムフォスフェート(OCP)のリボン状結晶の配向体は、これを加水分解することによりエナメル質様の結晶性と配向性を示すハイドロキシアパタイトが得られた。カチオン選択性透過膜上の折出結晶相は、イオン濃度、pHのみならず、イオン供給速度によっても変化することがわかった。またのそのモルフォロジーと結晶性は微量の供存イオンの種類によって影響され、CO_3^<2->、F^-の効果が大きいこともわかった。加水分解速度は結晶相によって異なるが、結晶性にも依存することがわかった。OCPを加水分解してHAPに転化させる際の加水分解条件も結晶の形態を支配する重要な因子であり、結晶核形成・結晶成長・加水分解の各過程における経過時間が最も大切であることも判った。骨、象牙質の石灰化では結晶の配向性は重視されない。そのため、これらの無機質ハイドロキシアパタイト(HAP)の前駆物質の膜を使用しない溶液法で合成し、これらの加水分解条件を検討した。前駆物質とOCPを選び、これらを加水分解条件を検討した。前駆物質とOCPを選び、これらを加水分解してHAPに転化される際の反応速度について調べた。その結果、pH条件にて差はあるものの、ACPが最も速く、DCPDが最も遅かった。
|
Research Products
(1 results)