• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

歯科補綴学教育用システム及び汎用データ・ベースの作成

Research Project

Project/Area Number 63570914
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

奥野 善彦  大阪大学, 歯学部, 学授 (50028750)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野首 孝祠  大阪大学, 歯学部, 助教授 (80028753)
岡田 政俊  大阪大学, 歯学部, 助手 (70169118)
弓倉 繁樹  大阪大学, 歯学部, 助手
Keywords補綴学 / 教育用システム / データ・ベース / エキスパート・システム / パーソナルコンピュータ / 光ディスク記憶装置 / 画像データ
Research Abstract

本年度は、義歯設計のためのエキスバート・システムの歯科補綴学教育における効果的利用や歯科臨床への拡大及び応用に関する準備的研究を発展させるために以下の項目に関して研究を遂行してきた。まず教科書的知識および臨床における経験的な知識の整理をし、光ディスク記憶装置を併用して画像データベースを作製した。次に教育用システム(補綴学教育支援システムのプロトタイプ)を作製した。これは、有床義歯を臨床において製作するために必要と考えられる基礎的な知識と、臨床的な注意点に関する学生の理解を容易にすることを目的としたものである。このシステムは、パーソナルコンピュータ上で使用が可能であり、これまでに作製した各種のデータベースをも利用することが可能にした。ついで、本システムをある範囲の臨床教育に応用し、システムの使用群と従来方式群との間の理解度の比較を行った。その結果、本システムを併用することにより、効果的な教育ができることが明らかとなった。
今後の検討課題としては、学生教育、卒後教育など目的に応じたシステムの開発が必要と考えられる。また一方、データベースを充実させ、汎用データベースとするためには、データの総量を増加するばかりでなく、その効果的な検索と蓄積方法の確立が不可欠と考えられるため、パーソナルコンピュータ上で作成したデータを、光ディスク記憶装置あるいは電話回線を介して大型計算機に移植する方法についてもより深く検討してみる必要があると思われる。以上のように、本研究は当初の予定通り進行しているが、今後上記の点も含め、さらに臨床前実習時の学生教育に本システムとデータベースを利用し、より本格的な利用についての検討を行なう予定をである。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 前田芳信 他: 歯科教育学会雑誌. (1989)

  • [Publications] 箕浦正孝 他: 歯科学育学会雑誌. (1989)

  • [Publications] 箕浦正孝 他: 歯科教育学会雑誌. (1989)

  • [Publications] 石井和雄 他: 大阪大学歯学会雑誌. 34. (1989)

  • [Publications] 岡田政俊 他: ザ・クインテッセンス. 7(7). 1988-1991 (1988)

URL: 

Published: 1990-12-19   Modified: 2014-12-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi