• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

老化促進マウス(SAM)による食品抗酸化成分の老化抑制効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 63580072
Research InstitutionSugiyama Jogakuen University

Principal Investigator

山下 かなへ  椙山女学園大学, 家政学部, 教授 (40080113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大澤 俊彦  名古屋大学, 農学部, 助教授 (00115536)
並木 満夫  名古屋大学, 名誉教授 (90023374)
Keywords老化(SAM)マウス / ゴマ / 過酸化脂質 / カテキン / 抗酸化性
Research Abstract

主に前年度の継続で次の研究を行った。
1)ラットを用いビタミンE欠飼料で飼育すると血漿および肝臓の過酸化脂質、赤血球の溶血率,血漿のpyruvate kinaseが著しく増大するが、この飼料に白ゴマ、焙煎ゴマ油、またはゴマサラダ油を加えると+E群と同程度のレベルに抑制された。また-E群では血漿中のα-Toc-が経時的に減少し消失するがゴマ投与群ではこの減少に反比例してγ-Toc-が増大することが見いだされた。
2)上記の同様実験でE欠群にゴマ20%ゴマ投与による過酸化脂質生成抑制効果は黒ゴマの方が白ゴマよりやや強かった。またゴマの皮部のみの投与でも抑制効果がみられたが、この場合Toc量は非常に少ないことが注目された。皮部の場合も黒の方が白より強かったが、抽出した黒色素0.5%添加では効果が認められなかった。
3)SAMマウスで-E飼料にゴマサラダ油中の新抗酸化物質sesaminolを0.1%添加すると過酸化脂質の増大に抑制がみられた。また血漿中のToc量の増大もみとめられたが、オスの場合の方が明らかにみられた。ラットにCCl_4投与で肝臓の過酸化脂質は明らかに増大するがsesaminolの同時投与で完全に抑制された。ラットの場合はCCl_4投与で肝臓、血漿のいずれでも過酸化脂質の増大が見られるが、sesaminolの投与により抑制された。
4)茶カテキンはin vitro試験で強い抗酸化性を示すが、これが生体内で過酸化脂質生成の抑制を示すが、さらに老化抑制がみられるかを調べた。ラットでは飼料添加カテキンが吸収され血中に検出されることが示された。SAMマウスではに精製カテキン1%添加で生育阻害が見られ、僅かにE+カテキン群で過酸化脂質の抑制が認められたが投与量などを検討し更に研究をすることとした。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] 山下かなへ,川越由紀,野原優子,並木満夫,大沢俊彦,川岸舜朗: "老化促進モデルマウス(SAM)を用いたゴマの老化抑制効果について" 日本栄養・食糧学会誌(投稿中).

  • [Publications] 加藤裕子,山下かなへ: "DMH投与によるラット大腸ガンに及ぼすセルロ-スの影響" 椙山女学園大学研究論集. 20. 189-196 (1989)

  • [Publications] 野原優子,山下かなへ: "海藻類のコレステロ-ル代謝に及ぼす影響" 椙山女学園大学研究論集. 21. (1990)

  • [Publications] 山下かなへ,野原優子,田上有希子,並木満夫,川岸舜朗,大沢俊彦: "ゴマ及びゴマ油の生体内抗酸化性について" 日本農芸科学会平成2年大会講演.

  • [Publications] 山下かなへ,野原優子,瀬尾明子,成田立子,並木満夫,川岸舜朗,大沢俊彦: "セサミノ-ルの生体内過酸化脂質生成抑制効果" 第44回日本栄養・食糧学会(平成2年).

  • [Publications] 野原優子,熊谷元美,山下かなへ: "葉緑素のコレステロ-ル代謝に及ぼす影響" 日本家政学会平成2年大会.

  • [Publications] 並木満夫,小林貞作: "ゴマの科学" 朝倉書店, 241 (1988)

  • [Publications] 日本家政学会編,責任編集,江沢郁子,山下かなへ: "食生活と栄養" 190 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi