1988 Fiscal Year Annual Research Report
筋疲労と遅発性筋肉痛に対するストレッチングの作用とその反射性メカニズムの解明
Project/Area Number |
63580098
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
皆川 孝志 山口大学, 教養部, 教授 (50035143)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丹 信介 山口大学, 教養部, 講師 (00179920)
杉浦 崇夫 山口大学, 教養部, 講師 (80136150)
河合 洋祐 山口大学, 教養部, 教授 (00035148)
|
Keywords | 筋疲労 / 遅発性筋痛 / ストレッチング / エクセントリック収縮 / 重量負荷運動 |
Research Abstract |
運動習慣のない5名の男子被験者(18才〜23才)に上腕屈筋のエクセントリック収縮を最大1回挙上重量で15秒に1回、合計80回行わせ、これにより生ずる筋疲労と遅発性筋肉痛に対する筋ストレッチングの効果を検討することを目的として本研究を実施した。 ストレッチング効果を検討するために各被験者には3シリーズの実験を課した。つまり、ストレッチングを施さない実験(対照実験)とストレッチング実験とし、後者は筋運動直後にストレッチングを行なうもの(直後ストレッチ)と、運動後24時間目にストレッチングを行なう実験(24hストレッチ)である。本研究で採用したような重量負荷運動は筋にトレーニング効果を生じ、その結果は長期間残存することが知られているので、各実験は最低12週の間隔を置いて実施した。 測定項目は(1)低頻度疲労(20Hz/50Hz)、(2)20%最大筋力発揮中の筋電図積分値(IEMG)、(3)随意最大筋力(MVC)、(4)筋肉痛(DOMS)、(5)血清クレアチンキナーゼ(CK)である。1シリーズの実験では、これらの項目を運動前から72時間後まで、経時的に測定した。 これまでに2シリーズの実験を終了し、延べ8名のデータを得た。その内訳は(1)対照実験;2名、(2)直後ストレッチ;3名、(3)24hストレッチ;3名であり、統計処理可能な例数を得ていない。したがって本報告ではストレッチングの影響があるかいなかの傾向について言及する。ストレッチングの影響を認めない項目としては、20Hz/50Hzと、IEMG、MVC、CKであった。一方、ストレッチング効果が現われたのはDOMSであった。特に24hストレッチの前より直後では、筋肉痛の軽減を示すDOMSスコアの低下が見られた。
|