1988 Fiscal Year Annual Research Report
山岳高速道路隣接のり面の豪雨時崩壊予測システムの構成とその実証的研究
Project/Area Number |
63601516
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
松尾 稔 名古屋大学, 工学部, 教授 (40025937)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大塚 悟 名古屋大学, 工学部, 助手 (40194203)
鈴木 壽 徳島大学, 工学部, 講師 (80154574)
浅岡 顕 名古屋大学, 工学部, 教授 (50093175)
|
Keywords | 斜面安定 / 降雨 / 不飽和土 / 浸透 / 安全率 / せん断強さ |
Research Abstract |
本研究は以下の2段階的な研究を総合し、高速道路に隣接する危険のり面について豪雨時の崩壊予測に至る実際的な研究を行った。 1 統計的決定理論によるのり面危険度判定と「要管理のり面」の抽出 中央道多治見〜諏訪間に限ってもおよそ380もののり面が存在し、個々ののり面について2にて後述する厳密な地質力学的逆解析は実施することはできない。そこでこのうちどののり面が最も監視・管理を要するのかを、のり面諸性質(地質・幾何構造・水理条件・土質条件)と崩壊履歴との間の統計法則を導き、統計的方法により抽出する。統計的決定理論によると、(1)判定のための評価基準は何か、(2)因果関係(崩壊メカニズム)の推定、(3)統計データの質の判断、(4)決定(判定)に至る論理、を峻別してとらえ、(1)〜(3)のどのような要求に対しても対応することができる。 2 刻々の降雨データを用いる危険のり面の安定解析と崩壊予測 1で抽出された危険のり面に対して、地質・幾何形状の調査および各種の土質試験を行い、過去の崩壊事例に対して豪雨時の斜面安定解析を行った。その際に1次元飽和〜不飽和浸透解析と円弧・直線すべり法による豪雨時の斜面崩壊解析手法を開発している。 本解析法の特徴は飽和・不飽和浸透解析に必要な土質諸定数および地盤内強度分布など未知パラメータを過去のそののり面の降雨時挙動を説明するように逆解析を通じて定める点にある。この方法によると、従来考慮することのできなかった、(1)のり面のコンクリート吹付およびのり枠の有無、(2)風化の程度、(3)涌水の有無などの要因についても考慮することが可能になる。のり面の崩壊は破壊確率の急上昇を用いて判定したが、その結果は過去の崩壊事例をよく説明することができる。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Matsuo,M.;Suzuki,H.: Natural Disaster Science Vol.10-No.1. 15-28 (1988)
-
[Publications] Suzuki,H.;Matsuo.M.: Soils and Foundations Vol.3-No.28. 51-63 (1988)
-
[Publications] 鈴木寿、田中孝、松尾稔: 第23回土質工学研究発表会講演集. 1807-1810 (1988)
-
[Publications] 鈴木寿、松尾稔: 土木学会第43回年次学術講演会講演概要集第III部門. 608-609 (1988)