1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63633012
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
相磯 秀夫 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (90051250)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村岡 洋一 早稲田大学, 理工学部, 教授 (50182085)
富田 眞治 九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (40026323)
田中 英彦 東京大学, 工学部, 教授 (60011102)
|
Keywords | 高次コミュニケーションシステム / ニューロコンピューティング / 意味ネットワークマシン / マルチメディア情報指向並列コンピュータ / 電子化図書 / 類似度検索 / メディア変換 |
Research Abstract |
本研究は人間と機械あるいは機械と機械の間で円滑な高次コミュニケーションを可能にするシステムを構築する技術を確立することを目的とし、昭和63年度は以下の研究を行っている。 1.基本機能モジュールとアルゴリズムに関する研究 主としてニューロコンピューティングに焦点をあて、既存のニューロンモデルを包含する汎用モデルを提案し、その有用性を最適化問題及び学習機構への適用を通して実証している。また、提案するモデルのVLSI化のためのアーキテクチャについて検討を加え、実際に入力の重みをプログラムで変えることができる集積回路を提案し、そのテストチップを試作した。 2.知的コンピュータアーキテクチャに関する研究 人間が思考する際に用いる意味ネットワークを効率的に処理する専用マシンの実現を目指し、意味ネットワークの記述ならびにその上で意味処理を行うための基本操作機能の抽出を行っている。また、マルチメディア情報処理を指向した可変構造型並列コンピュータの基本的なハードウェア及びソフトウェアについて詳細設計を進めている。実際に128台のRISC型マイクロプロセッサから成る並列コンピュータを開発中である。更に、専門家の知識を有効に活用するためのプロダクションシステムマシンのアーキテクチャの設計を行い、シミュレーションでその評価を行っている。 3.高次コミュニケーションシステムの開発に関する研究 種々のマルチメディア情報でアクセスできる電子化図書を実現するために、類似度検索方式による図書データベースモデルの構築とその管理システムの試作を行っている。また、メディア変換や類似度検索へのニューラルネットワークの応用などの検討も行っている。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 村上和彰: 情報処理学会コンピュータアーキテクチャ・シンポジウム論文集. (1988)
-
[Publications] 森眞一郎: 情報処理学会並列処理シンポジウム論文集. (1989)
-
[Publications] 浜口一正: 情報処理学会第38回全国大会論文集. 38. 1419-1420 (1989)
-
[Publications] 田渕仁浩: 情報処理学会データベースシステム研究会資料. 65ー3. 1-8 (1988)
-
[Publications] Masahiro Tabuchi: Proc.Compcon Spring '89. (1989)
-
[Publications] 山本貴義: 情報処理学会第38回全国大会論文集. 38. 1098-1099 (1989)