• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

交差相関法を用いた新しい偏極パルス中性子分光法の開発

Research Project

Project/Area Number 63840007
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

神木 正史  東北大学, 理学部, 助教授 (30004451)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 和芳  東北大学, 理学部, 助手 (70133923)
元屋 清一郎  埼玉大学, 理学部, 助教授 (60114683)
Keywords偏極中性子 / 交差相関法 / パルス中性子 / スピン波
Research Abstract

本年度は以下の研究を行なった。
1.交差相関法を用いた磁気非弾性散乱の測定
昨年度開発した、中性子スピンフリップ・チョッパ-システム及び2時間タイムアナライザ-を用いた交差相関法中性子分光法を確立するため、ホイスラ-合金Cu_2MnA1を試料とし、これの強磁性スピン波の測定を行なった。その結果、異なる入射中性子エネルギ-に対応した、異なる情報を持つ数十のスペクトルを一挙に得るという、本課題の主な目的が、問題なく達成されることを確認した。これは、白色パルス中性子への交差相関法の応用の有効性を、事実でもって示したことになる。なお、得られたスピン波散乱のスペクトルは、装置の分解能も考慮にいれたシミュレ-ションの結果とも良く一致していることを確認した。
2.偏極アナライザ-システムの制作
散乱中性子の偏極度を解析するための偏極アナライザ-を新たに制作した。これは、中性子偏極子として、磁化したホイスラ-合金Cu_2MnA1の単結晶の(111)反射を用いるものである。これを用いた散乱実験については、PEN分光器のマシンタイムの都合で実施することはできなかった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] H.Fujimoto,K.Ohoyama and M.Kohgi: "Application of Crosscorrelation Method on a Pulsed Polarized White Neutron Beam" Nucl.Instr.and Meth.

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi