1990 Fiscal Year Annual Research Report
豪雨の物理・確率構造解析と3次元レ-ダ-衛星情報による短時間予測システムの開発
Project/Area Number |
63850119
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
池淵 周一 京都大学, 防災研究所, 教授 (20026181)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
肆矢 雄三 気象庁, 気象衛星センター, 解析技術専門官
阿部 世史之 気象庁, 気象衛星センター, 運輸調査官
中北 英一 京都大学, 防災研究所, 助教授 (70183506)
椎葉 充晴 京都大学, 工学部, 助教授 (90026352)
|
Keywords | レ-ダ- / 気象衛星 / リモ-トセンシング / 短時間降雨予測 / 水収支 / 確率モデル / 降雨分布 / 3次元レ-ダ- |
Research Abstract |
まず,3次元レ-ダ-情報から水蒸気相変化量や水蒸気の流れ場を推定する手法を開発するとともに,算定した流れ場,地形,エコ-強度分布の変動形態の関係調査に基づき,不安定場概念を導入した降雨分布の再現手法を開発し,これら手法を結合して3次元レ-ダ-情報を用いた,しかも水収支を考慮しているという意味において準気象学的な短時間降雨予測手法を開発した。 一方,GMSによって得られる赤外・可視画像あるいは赤外画像単独の情報から,我が国のレ-ダ-観測網よりも広い領域全体にわたる降水強度分布を推定する手法を開発し,実時間手法として実用化させるとともに,多くの適用例から推定精度も明らかにした。 また,従来の降水分布の確率モデルを整理した上で,上記の3次元レ-ダ-を用いた降雨予測手法といかに結合す可きか,その他どういった計画上の問題に利用可能かを議論した上で,我が国に大きな災害をもたらす台風に関し,レ-ダ-およびGMS情報を用いて降雨分布の確率構造解析を行い,確率モデルを提案した。 最後に3次元レ-ダ-情報を用いた短時間降雨予測手法に気象衛星情報を取り込むために,2つの基礎的検討を試みた。その1つとして,広域の情報である気象衛星情報から台風に伴う螺線状のレインバンドの移流ベクトルを予測する手法を開発した。他の1つとして,上記した手法によって気象衛星情報から広範囲にわたって推定されている降水強度の水平分布を用いて,広範囲の3次元降水強度分布を推定するための手法を開発した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 中北 英一: "3次元レ-ダ-情報を用いた降雨生起場の推定と短時間降雨予測手法の開発" 京都大学・防災研究所年報. 第33号Bー2. 193-212 (1990)
-
[Publications] Eiichi Nakakita: "Advanced use into rainfall prediction of threeーdimensionally scanning radar" Stochstic Hydrology and Hydranlics. vol.4. 135-150 (1990)
-
[Publications] 中北 英一: "3次元レ-ダ-情報を用いた水蒸気相変化量と大気3次風速の同時推定手法" 京都大学防災研究所年報. 第34号Bー2. (1991)
-
[Publications] 高棹琢馬: "衛星情報を用いた降雨場の確率的解析" 土木学会論文集. (1991)
-
[Publications] 阿部 世史之: "降水強度指数の精度と表現特性" 気象衛星センタ-技術報告. 第20号. 39-60 (1990)
-
[Publications] 阿部 世史之: "降水強度指数の精度向上" 気象衛星センタ-技術報告. 第21号. (1991)