1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63850147
|
Research Institution | Toyohashi University of Technology |
Principal Investigator |
小林 俊郎 豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (90023324)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹内 邦明 日精工業(株), 研究開発部課長
松尾 國彦 (株)栗本鉄工所, 素形材技術センター, 金属材料技術部長
|
Keywords | オ-ステンパ球状黒鉛鋳鉄 / 強靭化 / 歯車 / 疲労特性 |
Research Abstract |
Ni(〜2.5%),Mn(〜0.8%)含有低合金球状黒鉛鋳鉄を基礎材料とし,その最適な溶製・製造・熱処理条件を各種の試験(静的引張試験,計装化シャルピ-衝撃試験,静的及び動的破壊靭性試験)結果より評価・確定した。そして確定した溶製・製造・熱処理条件によって作成した強靭オ-ステンパ-球状黒鉛鋳鉄を疲労き裂伝播試験した結果,従来のオ-ステンパ-球状黒鉛鋳鉄に比べて下限界応力拡大係数範囲△K_<th>値が約45%増加し,パリス領域のき裂進展低抗も著しく向上しており,疲労き裂発生及び伝播の両方に対して優れていることがわかった。また強靭オ-ステンパ-球状黒鉛鋳鉄で歯車を作製し,プラッキング試験(耐久性試験)及び騒音測定試験を行った結果,現行品(SCM材)に比べ,優れた耐久性(約25%増加)と低騒音化(約13%減)が認められた。 本年度は,本強靭オ-ステンパ-球状黒鉛鋳鉄歯車及び現行品(SCM材)を電動機用減速機に組み込み,電動機の始動ー制動を1サイクルとした実機耐久性試験を行い,減速機が使用不可能となるまでの回数及び歯面摩耗について測定を行った。その結果,減速機が使用不可能となるまでの回数は現行品(SCM材)と遜色はなく,また歯面摩耗も10μmで,現行品(SCM材)とほぼ同程度の耐久性があること,更に歯切後に熱処理を行うという製造工程により耐久性が損なわれないこと等を確認することができた。これらの結果より,本強靭オ-ステンパ-球状黒鉛鋳鉄を歯車構成材として実用化できるとの確信を得ることができた。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Hironobu Yamamoto: "Toughening and Fracture Toughness Evaluation in Ductile Cast Iron" Conference Proceeding,Cast Iron IV. 243-250 (1990)
-
[Publications] Toshiro Kobayashi: "On the Toughness and Fatigue Properties of Austempered Ductile Cast Iron" Proceedings of World Conference on Austempered Ductile Iron. (1991)