1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63860018
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
箕輪 光博 東京大学, 農学部, 助教授 (60011996)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大貫 仁人 農林水産省, 企画調整部・森林総合研究所, 科長
山本 博一 東京大学, 農学部, 助手 (70174810)
渡辺 定元 東京大学, 農学部, 教授 (30182918)
南雲 秀次郎 東京大学, 農学部, 教授 (30023401)
|
Keywords | 天然林 / 林分構造 / 地理情報システム / データベース / リモートセンシング / 環境モニタリング / TMデータ |
Research Abstract |
1.現地調査 昭和63年7月に、東京大学北海道演習林において天然林の林分構造に関する現地調査を実施し、リモートセンシング情報との照合に必要なプロットと情報を準備した。 2.GIS(地理情報システム)作成のためのデータベースの検討。森林調査簿や固定標準地の情報を基に、GIS作成のためのデータベースの検討を行った。また、リモートセンシング情報とのつぎ合わせを行うためには、林班、小班のポリゴンデータや他の地形図、地質図、土壌図などが必要である。現在、本研究室では人工林のGISを作成中であるが、これをさらに天然林を含めたより包括的なシステムに拡張する必要がある。 3.画像処理システムの作成 Nexus・6510カラーイメージプロセッサを主体とするリモートセンシングデータ処理システム(FREDAM、Forest Remote Sensing Data Analysis System)を購入し、資源、環境モニタリングシステムとしての応用可能性を検討した。本システムの長所は、(1)画像処理が効率的、高速であること(2)入出力媒体として、ドラムスキャナ、MT装置、デジタイザーを有し、汎用性が高い(3)他機種との互換性が高い等であるが、森林情報をうまく取り込むためにはさらに改良する必要がある。 今回は、林班界、小班界などのポリゴンデータをラスター情報に変換するための「ベクトル・ラスター変換機能」を追加し、同時に変換された情報をTM画像に重ね合わせて表示するプログラムを作成した。さらに、地上データ、写真情報、森林調査簿データとTMデータを有機的に結び付けるために、その媒体となるGISデータベースとDTM(Digital Torrein Model)を作成中である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Mitsuhiro Minowa: IUFRO(International Union of Forestry Research Organization)Proceedings. (1989)
-
[Publications] 箕輪光博: 第100回日本林学大会論文集. (1989)
-
[Publications] 山本博一: 第100回日本林学大会論文集. (1989)
-
[Publications] Itsuhito Ohnuki: ISPRS'・IUFRO Proceedings of the joint and special sessions of the peviews of advances in Remote sensing technology for Forestry. 13-22 (1988)