• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

プロスタグランジン類の酵素兎疫測定法の開発とその自動化

Research Project

Project/Area Number 63870015
Research InstitutionTokushima University

Principal Investigator

山本 尚三  徳島大学, 医学部, 教授 (50025607)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 陽子  徳島大学, 医学部, 助手 (60035441)
Keywordsプロスタグランジン / トロンボキサン / 生理活性物資 / 酵素免疫測定法 / モノクロ-ン抗体 / 放射免疫測定法
Research Abstract

生理活性物資のプロスタグランジン類を測定するための感度のよい特異性のすぐれた方法として、酵素免疫測定法を開発した。特に、プロスタグランジン類に対するモノクロ-ン抗体を調製し、親和性と特異性の一定の抗体を無限に供給できるようにと考えと、実験計画を立てた。昨年度は11-デヒドロトロンボキサン(トロンボキサンB_2よりも代謝半減期が長く、生体内トロンボキサン合成の指標となる)とロイコトリエンC_4(アナフィラキシ-ンの伝達物質)のモノクロ-ン抗体を調製できた。
本年度は、特に11-デヒドロトロンボキサンB_2について、その放射免疫測定法でヒトの尿や血液中のものを定量する条件を設定した。11-デヒドロトロンボキサンB_2には、環状型(ラクトン)と開環型(ジカルボン酸)とがあるが、この抗体は開環型を認識し、したがって、試料を微アルカリで処理して開環型にした後、放射免疫測定に供した。さらに、尿や血液中の11-デヒドロトロンボキサンB_2を抽出し、精製して濃縮する方法として、抗体を使う免疫親和性をクロマトグラフィ-を試みた。抗11-デヒドロトロンボキサンB_2抗体をセファロ-スに固相化したものをカラムに詰め、尿あるいは血液(前もってODSカ-トリッジで処理した抽出物)を流すと、11-デヒドロトロンボキサンB_2は吸着され、95%メタノ-ルで抽出された。試料増量実験や標準品添加回収実験で検定すると、尿の場合は免疫親和性クロマトだけで放射免疫測定法で妥当な値が得られたが、血液の場合は前もって、ODSカ-トリッジで吸着溶出することが必要であった。こうして放射免疫測定法で得た値は、GC-MSで得た値と比較して、妥当な値であることが確認された。このように、簡便で再現性のよい免疫親和性クロマトを、他のアラキドン酸由来の生理活性物質に応用することを検討している。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Sumitani,K.: "Fatty acid cyclooxygenase activity stimulated by transforming growth factor-β in mouse osteoblastic cells(MC3T3-E1)" Arch Biochem Biophys.270. 588-595 (1989)

  • [Publications] Yamamoto,S.: "Mammalian lipoxygenases molecular and catalytic properties" Prostaglandins Leukotrienes and Essential Fatty Acids. 35. 219-229 (1989)

  • [Publications] Ban,M.: "A flavonoid inhibitor of 5-lipoxygenase inhibits leukotriene production following ischemia in gerbil brain" Stoke. 20. 248-252 (1989)

  • [Publications] Riendeau,D.: "Sensitivity of immunoaffinity-purified porcine 5-lipoxygenase to inhibitors and activating lipid peroxides" Biochem. Pharmacol.38. 2313-2321 (1989)

  • [Publications] Brash,A.R.: "Mechanistic studies of the dioxygenase and leukotriene synthase activities of the porcine leukocyte 12S-lipoxygenase" Arch.Biochem.Biophys.273. 414-422 (1989)

  • [Publications] Maruyama,T: " Immunohistochemical study of arachidonate 12-lipoxygenase in porcine tissues" J.Histochem. Cytochem.37. 1125-1131 (1989)

  • [Publications] Yamamoto,S.: "New Trends Lipid Mediators Res. Leukotrienes and Prostanoids in Health and Disease" Karger, 34-41 (1989)

  • [Publications] Yamamoto,S.: "Advances in Prostaglandin, Thromboxane,and Leukotriene Research" Raven Press, 444-449 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi