1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
63870035
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
金野 公郎 東京女子医科大学, 内科, 教授 (40006771)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
若井 安理 東京女子医科大学, 内科, 助手 (60210853)
山口 美沙子 東京女子医科大学, 内科, 助手 (50147394)
田窪 敏夫 東京女子医科大学, 内科, 助手 (40147393)
吉野 克樹 東京女子医科大学, 内科, 助手 (50120085)
滝沢 敬夫 東京女子医科大学, 内科, 教授 (70075159)
|
Keywords | 呼吸筋不全 / 呼吸不全 / 携帯用酸素濃縮装置 / 携帯用換気補助装置 |
Research Abstract |
1.携帯用酸素濃縮装置:本年度は主にわれわれの開発した機種の自動車内使用についての臨床治験を行った。在宅酸素療法施行中の慢性呼吸不全患者を対象とし、自動車内空気を換気した場合と、換気をしない場合について走行中の酸素濃縮装置からの酸素吸入の効果を検討した。自動車内で酸素濃縮装置を使用した際、車内空気を換気しない場合走行後対象例のPaO_2は7.4〜9.2Torr程度低下した。この低下の要因として車内空気の酸素濃度の低下による濃縮酸素濃度の低下が示唆された。一方、自動車内を換気し車内空気の酸素濃度が低下しない場合には、PaO_2は自動車走行後有意の変化を示さず、自動車内での酸素濃縮装置使用の慢性呼吸不全を対象とした臨床的な有用性が示唆された。 2.携帯用換気補助装置:本年度は主にわれわれの開発した機種について健常例を対象とし換気補助効果を検討した。安静換気時、吸気抵抗負荷時および吸気抵抗負荷条件下における本装置による陰圧補助呼吸時の3時相において検討した。なお吸気抵抗負荷値は最大努力性吸気時に発生する口腔内圧陰圧度の約15%を発現する程度の抵抗値とした。transdiaphragmatic pressureは吸気抵抗負荷時に上昇、本装置による補助呼吸によって吸気抵抗負荷時に比し、補助呼吸時200〜500mLの増加がみられた。本装置の補助呼吸効果の判定パラメーターとして新たに設定したV_T/Pdi(diaphragmatic index、mL/cmH_2O、単位Pdiに対する吸入気量)は、補助呼吸時約2倍以上の増加を示し、本装置による換気補助の有効性が認められた。
|
-
[Publications] 金野公郎,渡辺敏恵: 臨床医. 14. 590-593 (1988)
-
[Publications] 阿久津敏恵,吉野克樹,金野公郎,坂口巌: 臨床医. 14. 594-595 (1988)
-
[Publications] 金野公郎 他: 厚生省特定疾患 呼吸不全調査班 昭和62年度研究報告書. 177-180 (1988)
-
[Publications] 金野公郎,田窪敏夫,渡辺敏恵,吉野克樹,阿久津敏恵: 現代医療. 21. 250-255 (1989)
-
[Publications] 金野公郎,吉村章子: CURRENT THERAPY. 6. 669-675 (1988)
-
[Publications] 金野公郎,渡辺敏恵: 臨床医. 14. 590-593 (1988)