1988 Fiscal Year Annual Research Report
老人痴呆発症に関与すると考えられる生体分子の診断用酵素免疫測定法の開発
Project/Area Number |
63870036
|
Research Institution | Gifu Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
林 恭三 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (00029935)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平谷 一 日本ケミカルリサーチ研究所, 部長
森 和俊 岐阜薬科大学, 薬学部, 助手 (70182194)
平野 和行 岐阜薬科大学, 薬学部, 助教授 (90057365)
古川 昭栄 国立精神, 神経センター・神経研究所, 室長 (90159129)
西谷 裕 国立療養所, 宇多野病院, 院長
|
Keywords | 神経成長促進因子 / 線維芽細胞成長因子 / 上皮細胞増殖因子 / アミロイド蛋白 / 酵素免疫測定法 / 老人痴呆 / 測定感度 / 早期診断 |
Research Abstract |
高齢化社会において老人痴呆患者の増加は社会の根幹をゆるがす重大な社会問題になりつつある。しかし現在その早期診断や有効な医学的治療法はなくそれらの方法を確立することは極めて緊急を要する研究課題の一つである。そこで本研究では老人痴呆発症に関与すると考えられる生体分子の中とくに神経成長促進因子(NGF)、線維芽細胞成長因子(FGF)、上皮細胞増殖因子(EGF)、アミロイド蛋白などを中心にこれらの蛋白質の血中あるいは組織器管中のレベルの変動を適確に測定できる定量法を確立することを目的とした。まずこれらの蛋白質の精製標品を抗原としてウサギに投与することにより夫々の抗血清を調製した。ついでこれらの抗体を含む抗血清からプロテインAカラムを用いて抗体を部分精製し、ペプシン消化、還元して得られるFab′とペルオキシダーゼをSMccを用いて架橋した酵素標識複合体およびFab′をβーDーガラクトシダーゼをoーPDMで架橋した酵素標識複合体を調製した。このようにして得た酵素標識複合体と試験管またはビーズの表面に固定したIgGの間に試料中に含まれる定量を目的とした抗原をサンドウィッチした後標識酵素の活性を蛍光測定する所謂サンドウィッチ法による酵素免疫測定法を検討した。その結果ペルオキシダーゼおよびβーDーガラクトシダーゼ標識複合体を用いる酵素免疫測定法の群内、群間再現性はいずれも変動係数10%以下の高い再現性を示した。ペルオキシダーゼ標識複合体を用いる測定系の感度はマウスβNGFがほぼ1pg/ml、遺伝子工学の手法により調製したヒトNGFの場合1ng/ml、マウスEGF、ヒトEGFが1pg/ml、ヒトFGFがほぼ1ng/mlであり充分活用できる測定法であることがわかった。これらの方法は操作が簡便で再現性が高く高感度であること、放射性同位元素を使用しないため通常の研究室で行なえる長所を有している。現在は更に高感度の測定系の検討およびこれらの測定法を活用して生体試料を分析中である。
|
-
[Publications] D.Kohda;N.Go;K.Hayashi;F.Inagaki: Journal of Biochemistry. 103. 741-743 (1988)
-
[Publications] I.Shinoda;R.Takeuchi;M.Kurobe;S.Furukawa;K.Hayashi: Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition. 5. 135-144 (1988)
-
[Publications] N.Tokida;M.Kurobe;S.Furukawa;K.Hayashi: Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition. 5. 51-57 (1988)
-
[Publications] Y.Nakata;H.Nomoto;I.Takahashi;Y.Furukawa;S.Furukawa;K.Hayashi: Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition. 4. 73-86 (1988)
-
[Publications] I.Shinoda;N.Tokida;M.Kurobe;S.Furukawa;K.Hayashi: Biochemistry International. 17. 243-248 (1988)
-
[Publications] D.Kohda;C.Kodama;R.Kase;H.Nomoto;K.Hayashi;F.Inagaki: Biochemistry International. 16. 647-654 (1988)
-
[Publications] 林恭三: "ニューロサイエンスー神経成長促進因子とそのレセブター" 医歯薬出版, 323-329 (1988)
-
[Publications] 古川美子、古川昭栄、林恭三: "精神疾患の生物学的研究ー神経成長因子の生化学" 医学書院, 327-351 (1988)