1989 Fiscal Year Annual Research Report
急性心筋梗塞の初療としての血栓溶解療法の評価に耐える実験動物モデルの確立
Project/Area Number |
63870039
|
Research Institution | Research Institute of Angiocardiology and Cardiovascular Clinic Faculty of Medicine, Kyushu University |
Principal Investigator |
中村 元臣 九州大学, 医学部, 教授 (60037322)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
居石 克夫 九州大学, 医学部, 教授 (70108710)
砂川 賢二 九州大学, 医学部, 助手 (50163043)
友池 仁暢 九州大学, 医学部, 講師 (90112333)
金出 英夫 九州大学, 医学部, 教授 (80038851)
竹下 彰 九州大学, 医学部, 助教授 (30038814)
|
Keywords | 急性心筋梗塞発症 / 再潅流障害 / 組織プラスミノ-ゲンアクチベ-タ- / 心筋梗塞サイズ / 血栓溶解剤 / stunned myocardium / 冠動脈攣縮 / 血管壁内出血 |
Research Abstract |
1.血栓性冠動脈閉塞モデルの開発と再潅流効果判定法の確立 麻酔非開胸下にカテ-テルに操作を行い、銅コイルを左冠動脈前下行枝第1対角枝を分枝した末梢に挿入した。心電図ST変化と冠動脈造影でモニタ-した所、20分以内に冠動脈閉塞が生じた。成功率は82例中90%であった。冠閉塞を確認した後、90分(23頭)と180分(25頭)後に組み替え組織プラスミノ-ゲン(rt-PA)を静注した所、20分以内に再潅流を認めた。生理食塩水注入群では24時間も再疎通を認めなかった。TTCで梗塞サイズを測定し、冠動脈の解剖学的分布から評価したrisk areaで標準化した所、生食群63±3%、90分群10±3%、180分群±7%とrt-PA群で有意の縮小を認めた。バル-ンカテ-テルで90分間冠閉塞を行い機械的に再潅流し24時間に梗塞サイズを評価した群では27±5%であった。従ってrt-PAは機械的再潅流以上に梗塞サイズ縮小効果が大きいことが明らかになった。rt-PAの効果は壁運動の改善にも認められた。 2.急性心筋梗塞発症モデルの開発 ゲッチンゲン種ミニ豚をコレステロ-ルとコ-ル酸を含む半合成飼料で飼育した後、冠動脈の内膜を機械的に2回剥離した。次いで1.2か月後にX線を同部に限局性照射した所、冠動脈硬化病変を進行させることが出来た。この様な冠動脈は少量のセロトニンを冠動脈内に注入する事によって高度の冠攣縮を誘発する事が出来た。急速に75%以上の攣縮を誘発すると高頻度に冠攣縮部血管壁内に出血が生じた。これらの中には冠動脈造影や組織学的検索で明らかに内腔狭窄度が進展した例も認めた。長時間攣縮を持続すると、心電図上Q波が出現したり、壁運動低下が一週間以上低下していた事から心筋梗塞の発生が示唆された。このような動物モデルの開発によって、ヒトの心筋梗塞に類似した病態を再現できたので、急性心筋梗塞の治療法の確立は可能と思われる。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Nagasaki K.et al: "Intramural hemorrhage and endotheliad changes in atherosclerotic coronry artery after repetitive episodes of spasm in X-irradiated hypercholesterolemic pigs." Circ Res. 65. 272-282 (1989)
-
[Publications] Tomoike H.et al.: "Homogeneous distribution and pressure dependent reduction of coronary blood flow in right ventricular free wall during coronary hypoperfusion in anesthtized open chest dogs" Cardiovas Res. 23. 31-39 (1989)
-
[Publications] Adachi H.et al: "Sustained dilation of large coronary artery by α-human atrial natriuretic Peptide in conscious dogs:A comparison with nitroglycerin." Eur J Pharmacol. 161. 189-196 (1989)
-
[Publications] Satoh S.: "Augmented contraction to histamine of medial smooth muscles at the spastic coronary artery in miniature pigs." Am J Physiol.
-
[Publications] Tomoike H.: "Enhanced responsiveness of smooth muscle,impared endothelium-dependent relaxation and the genesis of coronary spasm" Am J Cardiol. 63. 33-39 (1989)
-
[Publications] Matsumoto T.: "Characteristics of the histamine-sensitive calcium store in vascular smooth muscle: Comparison with norepinephrine-or caffein-sensitive stores." J Biol Chem.
-
[Publications] 中村元臣: "最新内科学大系" 中山書店,
-
[Publications] Kanaide.H: "Recent advances in calciumchannels and calcium antagonists." Parugamon Press,Inc., (1990)