• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

歯科矯正学症例のマルチメディアデータベースシステム実用化のための移植

Research Project

Project/Area Number 63880010
Research InstitutionSendai National College of Technology

Principal Investigator

金森 吉成  仙台電波工業高等専門学校, 教授 (20006266)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 脇山 俊一郎  仙台電波工業高等専門学校, 助手 (10201154)
伊藤 学而  鹿児島大学, 歯科部, 教授 (60005064)
Keywordsマルチメディアデータベース / 歯科矯正学症例データベース / システムの移植 / ヒューマンインターフェース / Xwindow
Research Abstract

プロトタイプのマルチメディアデータベースシステムをワークステーション(OSはUnix4.2BSD,Sony社製News)上に移植するために、本年度は以下の研究を実行した。
1.プロトタイプのシステムの中で用いられている関係データベースシステムを市販の関係データベースシステムUnifyに置き換えた。将来におけるシステムの保守、日本語処理の問題から商用システムUnifyを利用することにした。試作データベースをDEC社Micro VAXシステムからNewsシステムに移し、Unifyの下で管理できるようにした。
2.基本方針として、Unifyの機能を拡張してマルチメディアデータを管理できるようにすること。およびグラフィックスを使用したマルチメディアデータベース向きのヒューマンインタフェースをUnifyと結合することとから移植作業が成る。
3.ヒューマンインタフェースの部分は、XwindowとグラフィックルーチンCGIを利用してインプリメントすることにした。プロトタイプシステムでは、汎用グラフィックディスプレイとグラフィックシステムCOREを使用していたので、全体的にプログラムを書き換えることになった。本年度は、可視化された覆歴検索の部分を作成した。
4.マルチメディアデータベースの1つである頭蓋骨図形データをデータベース化するための図形処理システム(CRIPS)をNews上に移植し、完成させた。一部分、XwindowとCGIを利用して、マルチウインドウで処理過程を表示できるようにしたので、使い易く改良することができた。
5.新たに音声データを追加することになったので、Unifyに音声データを管理させる機能を拡張した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 菅原準二: 日本矯正歯科学会雑誌. 47. 394-408 (1988)

URL: 

Published: 1990-12-19   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi