• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

低高度リモ-トセンシング用小型飛行船の開発

Research Project

Project/Area Number 63890016
Research InstitutionYATUSHIRO NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY

Principal Investigator

河崎 功三  八代工業高等専門学校, 機械電気工学科, 助教授 (50113410)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 弘之  八代工業高等専門学校, 機械電気工学科, 助手 (90124156)
吉田 新生  八代工業高等専門学校, 土木建築工学科, 教授 (20124159)
Keywordsリモ-トセンシング / 低高度 / バル-ン / 飛行船 / TVカメラ / ステレオ画像 / 外部標定要素 / 対応付け
Research Abstract

低高度リモ-トセンシング用小型プラットホ-ムとしてガス量7m^3以内の小型飛行船と小型バル-ンの開発および、それを使用して撮られたステレオ画像より、地上位置計測を行い、以下の結果を得た。
1.小型飛行船はプロペラ動力(DCモ-タ-、ラジコン飛行機用エンジン)に問題があり、現状では無理である。
2.小型バル-ンはプラットホ-ムとして十分使用可能な安定のよいものが開発出来た。
3.リモ-トセンシングセンシングに必要なオンラインでの計測対象物の位置把握装置および計測器の高度、角度把握装置を小型バプラットホ-ムに十分搭載可能な1.5kgfの軽量で開発できた。これにより、リモ-トセンシングがより正確に、自由になった。
4.ステレオ画像より地上位置検出では、写真の相対位置関係を地上の基準点のみより求める方法より計測器の角度を3で述べた装置で直接計測し求める方法のほうが精度よい。これより求められた地上物体の高さ誤差比は1/8になった。直接測定する方法はステレオ画像からの地上位置計測を容易にする。
ステレオ画像の自動対応付けは、カラ-画像を使用することにより、画像の特徴点での誤対応はなくなり、正確な対応付けが出来た。
以上である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 河崎功三: "リモ-トセンシングにおける計測位置把握装置の試作" 八代高専紀要. (1991)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi