• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

ナノ反応場における気相重合と元素ブロック共役高分子の構造・機能制御

Publicly Offered Research

Project AreaCreation of Element-Block Polymer Materials
Project/Area Number 15H00766
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

須賀 健雄  早稲田大学, 理工学術院, 専任講師 (10409659)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords共役高分子 / 酸化重合 / 電荷輸送 / 相分離 / ナノ構造 / 気相重合
Outline of Annual Research Achievements

共役高分子を簡便かつ各種基材にその場(in-situ)形成できる「気相酸化重合」に着目し、特にヨウ素などの気相酸化剤を用いることで各種元素ブロック(Si, Seなど)含有π共役モノマーへと対象を広げ、低バンドギャップ・移動度高い高分子半導体の新しい形成法として提示してきた。本年度は、昨年度合成に成功した剛直多分岐構造を持つアモルファス性の共役高分子を逆型ペロブスカイト型太陽電池の電荷輸送層として検討した。また、ブロック共重合体のミクロ相分離ドメインやMOFをテンプレートとしたナノ反応場での気相重合も検討した。
1.多分岐連結した元素ブロック共役高分子の逆型ペロブスカイト太陽電池への適用
昨年度報告したトリス(ターチエニル)ベンゼンに加え、コア部位をトリフェニルアミンとしてチエニルまたはEDOTを三置換したモノマーをそれぞれ合成、気相重合した。チタニアフリーの逆型ペロブスカイト太陽電池のホール輸送層としての適用では、変換効率は7-8%に留まったものの歩留まりは向上し、従来の直鎖型に比べ欠陥なくアモルファスな層が形成できたためと考えられる。またEDOTを連結部位とすることで、上層のペロブスカイト層との界面濡れ性も改善した。
2. ナノ反応場での元素ブロック共役高分子のその場形成
汎用ブロック共重合体(例えばPS-PEO)のミクロ相分離を鋳型として、芳香族相互作用によりポリスチレン相へ共役モノマーを選択的に自己集積後、ヨウ素で重合・脱ドープし共役高分子ドメインをその場構築した。ナノ反応場での重合では、ドメイン内のヨウ素(気体)の拡散性なども鍵となる。また、京大・植村准教授との班内共同研究で、多孔性金属錯体(MOF)の一次元細孔中でもロッド状無置換ポリチオフェン(軸長~10μm)の形成に成功し、異方導電性はじめ高次構造-電子物性の相関をconductive AFMなどにより評価した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Quantifying TEMPO Redox Polymer Charge Transport toward the Organic Radical Battery2017

    • Author(s)
      C. Karlsson, T. Suga, H. Nishide
    • Journal Title

      ACS Applied Materials and Interfaces

      Volume: 9 Pages: 10692-10698

    • DOI

      10.1021/acsami.7b00403

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Controlled Radical Polymerization in Photo-curing toward Unique Graded Nanostructures2017

    • Author(s)
      T. Suga
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会 アジア国際シンポジウム高分子ディビジョン
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
    • Invited
  • [Presentation] In-situ Formation of Conjugated Polymers for Charge-Storage and -Transport2016

    • Author(s)
      T. Suga
    • Organizer
      DGIST-Waseda Workshop on Electrochemistry
    • Place of Presentation
      Daegu
    • Year and Date
      2016-12-20 – 2016-12-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Controlled Radical Polymerization in Photo-curing: Temporal/Spatial Control on Evolved Gradient Nanostructures2016

    • Author(s)
      T. Suga, E. Ando, H. Nishide
    • Organizer
      International Polymer Conference, IPC2016
    • Place of Presentation
      Fukuoka
    • Year and Date
      2016-12-13 – 2016-12-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 精密重合の切り口で見た UV硬化の新展開: 傾斜ナノ構造の同時形成2016

    • Author(s)
      須賀健雄
    • Organizer
      ラドテック研究会第149回講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-11-22 – 2016-11-22
    • Invited
  • [Presentation] Nanodomain Control in Photo-cured Coatings via Precise Polymerization Techniques2016

    • Author(s)
      T. Suga, K. Katayama, E. Ando, H. Nishide
    • Organizer
      RadTech Asia 2016
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-10-24 – 2016-10-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 光精密重合に基づく傾斜ナノドメインの形成とハイブリッド材料への展開2016

    • Author(s)
      須賀健雄, 片山香, 安藤英悟, 西出宏之
    • Organizer
      第65回高分子討論会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-17
  • [Presentation] Photo-driven Controlled Radical Polymerization for Gradient Nanodomain Formation2016

    • Author(s)
      T. Suga
    • Organizer
      International Conference of Polymer Chemistry, PC2016
    • Place of Presentation
      Changchun
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 光精密ラジカル重合に基づく傾斜ナノドメインの形成とポスト機能化2016

    • Author(s)
      須賀健雄, 南林健太, 片山香, 西出宏之
    • Organizer
      第65回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-05-25 – 2016-05-25
  • [Presentation] ラジカルポリマーの分子設計と電荷貯蔵2016

    • Author(s)
      須賀健雄
    • Organizer
      新型電池オープンラボ第 18 回講演会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-05-18 – 2016-05-18
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi