• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

超小型衛星の複眼配置で展開する重力波対応天体のX線撮像による同定

Publicly Offered Research

Project AreaNew development in astrophysics through multimessenger observations of gravitational wave sources
Project/Area Number 15H00780
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

米徳 大輔  金沢大学, 数物科学系, 教授 (40345608)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsガンマ線バースト / 重力波 / 超小型衛星 / X線 / 検出器開発
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、超小型衛星に搭載可能な規模のFPGA基板を開発した。ここで使用している回路部品は、フライトモデルを想定した選定を行っている。FPGA, SRAM等の高集積度の部品は放射線耐性の高い宇宙用を使用するが、プロトタイプには同等の性能でピン互換性のある民生品を利用した。
フライトモデルで使用する予定の民生部品として、ADC, レベルシフター、オペアンプおよび計装アンプが挙げられる。これらの部品に対して若狭湾エネルギー研究センターにて粒子線ビーム照射試験を行い、放射線耐性を調査した。その結果、ADCおよび電圧レベル変換器は十分に宇宙利用が可能であり、オペアンプと計装アンプは、3年のミッション期間程度であれば若干の性能変化を許容することで利用が可能と判断している。ただし、今後も引き続き代替部品の調査を行い、さらに良い部品の選定を行う予定である。
FPGA回路を用いて、フライト時に使用する規模のセンサーを駆動することに成功した。また、小規模ではあるがイメージプロセッサを実装し、高速に画像再構成が可能であることを実証している。また、データをヒストグラム化する機能を実装することで、時間変動やスペクトルを作成できるようになっており、外部のCPUを用いてはいるが、突発天体をトリガーする機能を実装している。今後、さらなるFPGAロジックの先鋭化を行い、フライトモデルの開発へ移行したいと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請時に掲げた目標は、
(1) FPGA回路基板の開発
(2) フライトモデル規模の集積回路の読み出し
(3) イメージングプロセッサの開発
(4) トリガー機能の実装
であり、おおむね全てを達成することができた。

Strategy for Future Research Activity

超小型衛星に搭載可能な規模のCPU基板の開発を行いプロトタイプモデルを完成させる。ソフトウェアを開発し、CPUとしての機能を検証するとともに、衛星バスCPUを模擬した外部機器との間でコマンド・データ送受信機能を完成させる。さらに、周辺機器の制御や、機器の状態監視などの機能も実装する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Soft X-ray observation of the prompt emission of GRB 100418A2016

    • Author(s)
      Imatani, Ritsuko; Tomida, Hiroshi; Nakahira, Satoshi; Kimura, Masashi; Sakamoto, Takanori; Arimoto, Makoto; Morooka, Yoshitaka; Yonetoku, Daisuke; Kawai, Nobuyuki; Tsunemi, Hiroshi
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 68 Pages: 29-35

    • DOI

      10.1093/pasj/psv075

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Transient X-ray Sky Monitor Aboard a Micro Satellite for Gravitational Wave Astronomy2016

    • Author(s)
      Tatsuya Sawano et al.
    • Journal Title

      UNISEC Takumi Journal

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] X-Raying Extended Emission and Rapid Decay of Short Gamma-Ray Bursts2015

    • Author(s)
      Yasuaki Kagawa et al.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 811 Pages: 8

    • DOI

      10.1088/0004-637X/811/1/4

  • [Presentation] HiZ-GUNDAMおよび金沢大学超小型衛星に向けた高利得アナログ集積回路の開発2016

    • Author(s)
      吉田和輝
    • Organizer
      日本天文学会 2016年春季年会
    • Place of Presentation
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-14 – 2016-03-17
  • [Presentation] 超小型衛星搭載を目指した軟X線撮像検出器の開発2016

    • Author(s)
      加川保昭
    • Organizer
      日本天文学会 2016年春季年会
    • Place of Presentation
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-14 – 2016-03-17
  • [Presentation] 超小型衛星を用いた重力波に同期したX線突発天体探査2016

    • Author(s)
      澤野達哉
    • Organizer
      日本天文学会 2016年春季年会
    • Place of Presentation
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-14 – 2016-03-17
  • [Presentation] HiZ-GUNDAMとTAO望遠鏡との連携による初期宇宙探査2016

    • Author(s)
      米徳大輔
    • Organizer
      日本天文学会 2016年春季年会
    • Place of Presentation
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-14 – 2016-03-17
  • [Presentation] Transient X-ray Sky Monitor Aboard a Micro Satellite for Gravitational Wave Astronomy2016

    • Author(s)
      Tatsuya Sawano
    • Organizer
      6th UNSEC Space Takumi Conference
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2016-03-01
  • [Presentation] Development of X-ray Imaging Detector aboard Kanazawa-Univ. micro-satellite (Kanazawa-SAT3)2016

    • Author(s)
      Daisuke Yonetoku
    • Organizer
      新学術「重力波天体」シンポジウム
    • Place of Presentation
      Kavli IPMU-カブリ数物連携宇宙研究機構 東京大学 柏キャンパス
    • Year and Date
      2016-02-18 – 2016-02-20
  • [Remarks] 米徳大輔のホームページ

    • URL

      http://astro.s.kanazawa-u.ac.jp/~yonetoku/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi