• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

基質感応性配位不飽和貴金属クラスター反応場の構築と機能開拓

Publicly Offered Research

Project AreaStimuli-responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules
Project/Area Number 15H00958
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

松坂 裕之  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50221586)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsルテニウム / アレーン錯体 / スチリルベンゼン / ジスチリルベンゼン / メチレンシクロヘキサジエニル錯体 / 脱水縮合
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、配位不飽和性と電子的柔軟性を兼ね備えた感応性化学種としてのヘテロ原子架橋配位不飽和低原子価基金属クラスターの創製と、多核サイト上での効率的結合形成反応の開拓にとりくんできた。その過程で、遊離のトシルアミドアニオンを対アニオンとするカチオン性Cp*Ru(eta6-arene)錯体(Cp* = eta5-C5Me5)を触媒とする、スチリルベンゼンおよびp-ジスチリルベンゼン類の原子効率性の高い新規合成反応を見出した。
[Cp*Ru(eta6-toluene)]NHTs (1; Ts = SO2C6H4Me-p) 触媒存在下、ベンズアルデヒド類とトルエンとの脱水縮合反応が進行し、対応するスチリルベンゼン類が高収率で得られることを見出した。化学量論量の試薬を必要とする従来法であるWittig反応やMcMurry反応と比較すると、本反応は触媒的に進行し、しかも副生成物は水のみであることから、きわめて原子効率性の高い新規反応と言える。反応条件を詳細に検討した結果得られた知見に基づき、本反応は1の脱プロトン化により生成するメチレンシクロヘキサジエニル錯体による芳香族アルデヒドのN-トシルイミンに対する求核攻撃を経て進行しているものと推定している。さらに、[Cp*Ru(mu-OEt)]2とトシルアミンとから系中で触媒を調製して同様の反応を行い、p-およびm-ジスチリルベンゼン類が得られることも判明した。p-ジスチリルベンゼンは高い発光効率をもつ蛍光分子として有機ELなどの光機能材料として注目されている化合物であり、その簡便な合成法の開拓は興味深い課題であることからも、本反応の有用性が支持される。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (11 results)

  • [Int'l Joint Research] CNRS(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      CNRS
  • [Journal Article] Ruthenium Sulfonamide-Catalyzed Direct Dehydrative Condensation of Benzylic C-H Bonds with Aromatic Aldehydes2016

    • Author(s)
      Takemoto, S.; Shibata, E.; Nakajima, M.; Yumoto, Y.; Shimamoto, M.; Matsuzaka, H.
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 138 Pages: 14836-14839

    • DOI

      10.1021/jacs.6b08863

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Experimental and Theoretical Study of Si-Cl and Ge-Cl s-Bond Activation Reactions by Iridium Hydride2016

    • Author(s)
      Kameo, I.; Ikeda, K.; Sakaki, S.; Takemoto, S.; Nakazawa, H.; Matsuzaka, H.
    • Journal Title

      Dalton Trans.

      Volume: 45 Pages: 7570-7580

    • DOI

      10.1039/c6dt00003g

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Transition Metal-Mediated Ge-F Activation: Inverse Electron Flow in s-Bond Metathesis2016

    • Author(s)
      Kameo, H.; Ikeda, K.; Bourissou, D.; Sakaki, S.; Takemoto, S.; Nakazawa, H.; Matsuzaka, H.
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 35 Pages: 713-719

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.5b01000

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Aminolysis of [Cp*Ru(m-OEt)]2 (Cp* = h5-C5Me5) with Sulfonamides: Synthesis of Neutral, Zwitterionic, and Anionic Cp*Ru Terminal Sulfonamido Complexes2016

    • Author(s)
      Takemoto, S.; Yumoto, Y.; Matsuzaka, H.
    • Journal Title

      J. Organomet. Chem.

      Volume: 808 Pages: 97-103

    • DOI

      10.1016/j.jorganchem.2016.02.029

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Metal-ligand Cooperative Activation of Element-Hydrogen Bonds (element = C, N, O, Cl, B) on a Dinuclear Ruthenium Bridging Imido Complex2016

    • Author(s)
      Takemoto, S.; Ito, T.; Yamazaki, Y.; Tsujita, M.; Matsuzaka, H.
    • Journal Title

      J. Organomet. Chem.

      Volume: 812 Pages: 158-166

    • DOI

      10.1016/j.jorganchem.2015.10.020

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] パラジウム錯体を用いた Ge-F 結合の切断を鍵とする触媒反応の開発2017

    • Author(s)
      井笹智仁・亀尾 肇・松坂裕之
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [Presentation] ビス(ビピリジン)ルテニウム(II)ホスフィド錯体を配位子とするパラジウムトリフルオロメチル錯体の合成と性質2017

    • Author(s)
      猿渡崇平・竹本 真・松坂裕之
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] 新規な低原子価イリジウムオキソ錯体の合成と反応性2017

    • Author(s)
      辻本尊行・竹本 真・松坂裕之
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] ビス(ビピリジン)ルテニウムホスフィド錯体を配位子とするRhおよびIr錯体の合成と反応性2017

    • Author(s)
      北村愛美・西森里絵・竹本 真・松坂裕之
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] ルテニウム錯体とスルホンアミドアニオンの協働触媒作用によるベンジル位C-H結合の活性化とπ共役分子の合成への応用2016

    • Author(s)
      竹本 真・中島光明・柴田恵里・湯本純弘・松坂裕之
    • Organizer
      第118回触媒討論会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-23
  • [Presentation] イリジウムヒドリド錯体による Si-F および Ge-F 結合切断反応に関する実験および理論的研究2016

    • Author(s)
      亀尾 肇・榊 茂好・中沢 浩・松坂裕之
    • Organizer
      第63回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] ルテニウムアレーン錯体とスルホンアミドアニオンの協働触媒作用によるp-キシレンのベンジル位C-H結合活性化と2016

    • Author(s)
      竹本 真・中島光明・柴田恵里・湯本純弘・松坂裕之
    • Organizer
      第63回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] 後周期遷移金属錯体による触媒的 Sn-F 結合活性化とその反応機構の研究2016

    • Author(s)
      馬場祐希・亀尾 肇・松坂裕之
    • Organizer
      錯体化学会第66回討論会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [Presentation] ロジウム(-I)ボラン錯体によるフルオロピリジンの C-F 結合切断反応2016

    • Author(s)
      山本 潤・亀尾 肇・松坂裕之
    • Organizer
      錯体化学会第66回討論会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [Presentation] ジルテノカルベンを配位子とする銅錯体の合成と構造及び反応性2016

    • Author(s)
      辻田真之・田中あや・山口昌大・竹本 真・松坂裕之
    • Organizer
      錯体化学会第66回討論会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [Presentation] ホスフィドで架橋された (bpy)2Ru-M (M= Pd, Rh, Ir) 異種二核錯体の合成と可視光駆動型触媒反応の開発2016

    • Author(s)
      猿渡崇平・西森里絵・北村愛美・竹本 真・松坂裕之
    • Organizer
      錯体化学会第66回討論会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-12

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi