2016 Fiscal Year Annual Research Report
基質感応性配位不飽和貴金属クラスター反応場の構築と機能開拓
Publicly Offered Research
Project Area | Stimuli-responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules |
Project/Area Number |
15H00958
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
松坂 裕之 大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50221586)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ルテニウム / アレーン錯体 / スチリルベンゼン / ジスチリルベンゼン / メチレンシクロヘキサジエニル錯体 / 脱水縮合 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、配位不飽和性と電子的柔軟性を兼ね備えた感応性化学種としてのヘテロ原子架橋配位不飽和低原子価基金属クラスターの創製と、多核サイト上での効率的結合形成反応の開拓にとりくんできた。その過程で、遊離のトシルアミドアニオンを対アニオンとするカチオン性Cp*Ru(eta6-arene)錯体(Cp* = eta5-C5Me5)を触媒とする、スチリルベンゼンおよびp-ジスチリルベンゼン類の原子効率性の高い新規合成反応を見出した。 [Cp*Ru(eta6-toluene)]NHTs (1; Ts = SO2C6H4Me-p) 触媒存在下、ベンズアルデヒド類とトルエンとの脱水縮合反応が進行し、対応するスチリルベンゼン類が高収率で得られることを見出した。化学量論量の試薬を必要とする従来法であるWittig反応やMcMurry反応と比較すると、本反応は触媒的に進行し、しかも副生成物は水のみであることから、きわめて原子効率性の高い新規反応と言える。反応条件を詳細に検討した結果得られた知見に基づき、本反応は1の脱プロトン化により生成するメチレンシクロヘキサジエニル錯体による芳香族アルデヒドのN-トシルイミンに対する求核攻撃を経て進行しているものと推定している。さらに、[Cp*Ru(mu-OEt)]2とトシルアミンとから系中で触媒を調製して同様の反応を行い、p-およびm-ジスチリルベンゼン類が得られることも判明した。p-ジスチリルベンゼンは高い発光効率をもつ蛍光分子として有機ELなどの光機能材料として注目されている化合物であり、その簡便な合成法の開拓は興味深い課題であることからも、本反応の有用性が支持される。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(17 results)