• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

リン含有曲面分子の曲率制御を用いた多彩なπ共役集積体の造形

Publicly Offered Research

Project Areapi-System Figuration: Control of Electron and Structural Dynamism for Innovative Functions
Project/Area Number 15H00985
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

山村 正樹  筑波大学, 数理物質系, 講師 (40524426)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsおわん型分子 / リン原子 / カラム構造 / 液晶
Outline of Annual Research Achievements

中心のリン原子を有するトリフェニルホスフィンの3つのベンゼン環を架橋すると、ホスファアングレンと呼ばれる非平面曲面分子となることが知られている。ホスファアングレンの架橋元素としてはこれまでに酸素原子だけが知られていた。申請者は、ホスファアングレン骨格の曲面構造を用いてフラーレンとの超分子形成などを検討してきた。上記の背景を基に、①ホスファアングレンの曲面構造を自在に制御する手法の構築、②構造制御により曲面分子の集積構造を引き起こすこと、③曲面分子の作る集積体の特異な物性の探索、を目的としてホスファアングレンの特異性を利用したπ造形科学を推進する計画である。
本年度は、ホスファアングレンの架橋元素を酸素から硫黄に変えた化合物を合成した。硫黄原子の原子半径は酸素元素より大きいため、曲面分子の外周が長くなり構造は浅くなると考えた。架橋元素は3つ存在するが、1、2、3つの酸素原子を硫黄に置換した一連の化合物を選択的に合成する手法を見出した。合成した化合物の結晶構造解析により、期待どおり架橋元素の硫黄の数が増えるにつれて構造が浅くなることを見出した。また、3つの架橋元素が同じ場合、分子はC3対称となり、1つないし2つだけが同じ場合は、Cs対称となる。この対称性の違いを反映してか、C3対称分子は、曲面の凹凸を組み合わせた一次元に並進対称なカラム構造を作るが、Cs対称の場合は分子がジグザグ状にスタックした構造を取ることを見出した。このように、架橋元素は曲面の構造だけでなく対称性の違いと集積構造の違いも引き起こすことを見出した。
C3対称分子のカラム構造に着目して、キラルなメソゲンをカラムナー液晶を作成することに成功した。また、リン原子の置換基効果を利用することでも、曲面構造を制御することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画どおり、リン原子を中心とし様々な架橋元素を有する曲面分子の系統的合成法を確立することができた。また、予想通り架橋元素が曲面分子の構造の要因となることを実験的に証明することに成功した。さらに、分子の対称性によって分子集積構造にも違いが見られるという知見を得た。
特に、分子集積構造については、お椀の凹凸を組み合わせた特異な集積構造を見出した。この凹凸を組み合わせを利用することでカラムナー液晶を作成することに成功した。これらの成果はすべて査読付き国際誌に掲載された。
本年度の成果は、曲面分子の分子構造と集積構造を制御する手法を見出した点で、π平面の自在制御と機能発現を目指す本領域に貢献できたものと思われる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、機能性部位を有するおわん型分子の集積体を構築し、物性評価を行う。例えば、有機半導体や発光性を示す共役系部位をおわん型分子の末端に導入することで、カラムナー構造を形成した際に、カラム方向への電導性や偏光を有することが期待されす。液晶相でカラムナー構造を形成することがすでにわかっているため、比較的方向を制御しやすい液晶を用いて検討を行う。特に、おわん構造の深さと物性の関係を綿密に明らかにすることに主眼を置く。本研究で用いているおわん型分子は、構造制御が容易な極めて例のない化合物であり、物性の精密制御は本研究において高い独創性を有すると考えられる。

  • Research Products

    (28 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Phosphorus-centered and Chalcogen-bridged Concave Molecules: Modulation of Bowl Geometries and Packing Structures by Changing Bridging Atoms2016

    • Author(s)
      M. Yamamura, T. Hasegawa, T. Nabeshima
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 18 Pages: 816-819

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.6b00105

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Chiroptical Switching Caused by Crystalline/Liquid Crystalline Phase Transition of a Chiral Bowl-shaped Molecule2016

    • Author(s)
      M. Yamamura, K. Sukegawa, D. Okada, Y. Yamamoto, T. Nabeshima
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 52 Pages: 4585-4588

    • DOI

      10.1039/c6cc00995f

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Relationship between the Bowl-shaped Geometry of Phosphangulene and an Axial Group on the Phosphorus Atom2016

    • Author(s)
      M. Yamamura*, T. Nabeshima*
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 89 Pages: 42-49

    • DOI

      10.1246/bcsj.20150288

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Tuning the depth of bowl-shaped phosphine hosts: capsule and pseudo-cage architectures in host-guest complexes with C60 fullerene2015

    • Author(s)
      M. Yamamura*, K. Sukegawa, T. Nabeshima*
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 51 Pages: 12080-12083

    • DOI

      10.1039/C5CC04194E

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Twofold Fused Concave Hosts Containing Two Phosphorous Atoms: Modules for the Sandwich-type Encapsulation of Fullerenes in Variable Cavities2015

    • Author(s)
      M. Yamamura*, D. Hongo, T. Nabeshima*
    • Journal Title

      Chemical Science

      Volume: 6 Pages: 6373-6378

    • DOI

      10.1039/C5SC02224J

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 酸素と硫黄で架橋したお椀型トリアリールホスフィン類の合成と性質2016

    • Author(s)
      長谷川徹, 山村正樹, 鍋島達弥
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] テルピリジン白金錯体部位を有するボックス型ホストの合成とペンタセンの認識2016

    • Author(s)
      鈴木小百合, 山木裕介, 中村貴志, 山村正樹, 鍋島達弥
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] N2O2型ジピリン環状二量体の第13族元素錯体2016

    • Author(s)
      齊川誠, 中村貴志, 山村正樹, 鍋島達弥
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] Concave Host Molecules Having a Central Phosphorus Atom For a Guest Fullerene2016

    • Author(s)
      M. Yamamura, T. Nabeshima
    • Organizer
      The 3rd International Symposium for Young Chemists on Stimuli-Responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules
    • Place of Presentation
      Nagoya University, Nagoya, Aichi
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Molecular recognition of doubly phosphorus-containing molecular host2015

    • Author(s)
      M. Yamamura, T. Nabeshima
    • Organizer
      Pacifichem2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fullerene recognition of chiral phosphorus-containing concave molecule2015

    • Author(s)
      M. Yamamura, T. Nabeshima
    • Organizer
      Pacifichem2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ボウル型分子トリカルコゲノホスファンギュレンの合成と構造2015

    • Author(s)
      長谷川徹, 山村正樹, 鍋島達弥
    • Organizer
      第42回 有機典型元素化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-12-03 – 2015-12-05
  • [Presentation] 高周期典型元素が開く新規超分子錯体:元素の特性に基づく分子設計2015

    • Author(s)
      山村正樹
    • Organizer
      錯体化学会若手の会 関東支部後期勉強会2015
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-28
    • Invited
  • [Presentation] 縮環系を伸長したトリオキサホスファングレンの合成と機能2015

    • Author(s)
      助川公哉, 齋藤剛, 山村正樹, 鍋島達弥
    • Organizer
      第45回 複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-21
  • [Presentation] 中心にリン原子を持つ新規凹型分子の合成と機能2015

    • Author(s)
      助川公哉, 山村正樹, 岡田大地, 山本洋平, 鍋島達弥
    • Organizer
      第5回 CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-15
  • [Presentation] 架橋元素により異なるリン含有凹面分子の合成と集積構造2015

    • Author(s)
      長谷川徹, 山村正樹, 鍋島達弥
    • Organizer
      第5回 CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-15
  • [Presentation] リン原子上の置換基効果を利用した含リンおわん型ホスト分子の構造制御2015

    • Author(s)
      山村正樹, 助川公哉, 鍋島達弥
    • Organizer
      第26回 基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [Presentation] 本郷大悟, 山村正樹, 鍋島達弥2015

    • Author(s)
      リン含有凹面状ホスト分子2分子とフラーレンからなる多彩な包接体
    • Organizer
      第26回 基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [Presentation] Synthesis of M4L4-type Chiral Supramolecular Capsule by Complexation of C3-symmetric Multidentate Ligands Having Bowl Chirality2015

    • Author(s)
      山村正樹, 齋藤剛, 鍋島達弥
    • Organizer
      錯体化学会第65回討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] Light-harvesting system by utilizing efficient energy transfer in dipyrrin-boronic acid conjugates2015

    • Author(s)
      山村正樹, 矢﨑辰哉, 石智文, 松井康哲, 池田浩, 鍋島達弥
    • Organizer
      2015年 光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [Presentation] Circular Dichroism of Chiral Concave Molecule Containing a Phosphorus Atom and Its Host-Guest Complex2015

    • Author(s)
      M. Yamamura, T. Nabeshima
    • Organizer
      15th International Conference on Chiroptical Spectroscopy
    • Place of Presentation
      Hokkaido University, Sapporo, Hokkaido
    • Year and Date
      2015-08-30 – 2015-09-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] キラル正四面体型メタロホストに包接されたフラーレンにおけるカイロジェネシス2015

    • Author(s)
      山村正樹, 齋藤剛, 鍋島達弥
    • Organizer
      モレキュラー・キラリティー2015
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-06-12 – 2015-06-13
  • [Presentation] 赤色領域に吸収蛍光を示す新規キラルBODIPYの合成2015

    • Author(s)
      牛坊勇貴, 山村正樹, 鍋島達弥
    • Organizer
      モレキュラー・キラリティー2015
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-06-12 – 2015-06-13
  • [Presentation] リン含有おわん型分子の自己集積によるキラル超分子ホストの合成とそのフラーレン類の包接2015

    • Author(s)
      山村正樹, 齋藤剛, 鍋島達弥
    • Organizer
      第13回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-06-06 – 2015-06-07
  • [Presentation] リン含有凹型ホスト分子における深さとフラーレン包接構造の関係2015

    • Author(s)
      助川公哉, 山村正樹, 鍋島達弥
    • Organizer
      第13回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-06-06 – 2015-06-07
  • [Presentation] 2つのリン原子を有する凹面状ホスト分子による多様なフラーレン包接錯体の形成2015

    • Author(s)
      本郷大悟, 山村正樹, 鍋島達弥
    • Organizer
      第13回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-06-06 – 2015-06-07
  • [Remarks] 筑波大学鍋島研究室

    • URL

      http://www.chem.tsukuba.ac.jp/nabesima/index.html

  • [Remarks] Researcher ID

    • URL

      http://www.researcherid.com/rid/F-1366-2014

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi