• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

分子化石情報抽出によるRNA World再構成の試み

Publicly Offered Research

Project AreaHadean Bioscience
Project/Area Number 15H01070
Research InstitutionFoundation for Advancement of International Science

Principal Investigator

岡田 典弘  公益財団法人国際科学振興財団, その他部局等, その他 (60132982)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
KeywordsCTCF / LAD / ボーダー / tRNA / insulator
Outline of Annual Research Achievements

今年度から新しく研究を開始したが、三つの大きな発見があった。
1)シーラカンスのゲノム中に存在するSINEのほとんどは、CTCF結合サイトを持っている。まず手始めにすでにゲノム構造が明らかにされているシーラカンスを用いてそのSINEの配列の中にCTCF結合サイトが存在するかどうか調べたところ、殆どのSINEのコンセンサス配列に典型的なCTCF結合サイトが存在することが示された。これは、SINEの生き残り戦略であると考えられる。
2)ヒトゲノム中のLAD (Lamine associated domain)の境界には、CTCF結合サイトが存在するが、反復配列由来のCTCF結合サイトが数多く見出された。我々はバイオインフォーマティックスの手法を用いて、ヒトゲノムから17万の全CTCF結合サイトを抽出した。その中で反復配列と20塩基以上重なって存在するサイトを抽出したところ、8万サイト得られた。
3)tRNA遺伝子のゲノム上でのLADに対する相対的位置を調べたところ、境界に多くのtRNAが集まっていることが発見された。またtRNA遺伝子の近傍には多くの場合にCTCFが共存することが発見された。これはtRNA遺伝子の新しい機能として極めて興味深いものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初はレトロポゾンとSINEの間に関連があるであろうという示唆の論文を基に研究を開始したが、成果は大きく、思いもかけない発展が見られた。上述したが、シーラカンスのゲノム中に存在するほとんどのSINEにCTCFの結合領域があることは、SINEの生き残り戦略以外には考えられない。これはSINEと転写因子に関する新しいものの見方である。また、tRNA遺伝子の中にCTCF結合サイトがあるということは予想だにしなかった。現在論文を作ろうとしているところである。

Strategy for Future Research Activity

ボーダーにレトロポゾンが多いということも面白い発見である。このボーダーに存在するレトロポゾンの内訳を現在調べているところである。レトロポゾンには若いものと古いものに分類することができるが、ボーダーに存在するレトロポゾンが古いものに偏っているというような傾向が存在するか否かを調べる予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results)

  • [Journal Article] MetaSINEs: Broad Distribution of a Novel SINE Superfamily in Animals2016

    • Author(s)
      Hidenori Nishihara, Federico Plazzi, Marco Passamonti, and Norihiro Okada
    • Journal Title

      Genome Biology and Evolution

      Volume: 8(3) Pages: 528-539

    • DOI

      10.1093/gbe/evw029

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Determining the Position of Storks on the Phylogenetic Tree of Waterbirds by Retroposon Insertion Analysis2015

    • Author(s)
      Tae Kuramoto, Hidenori Nishihara, Maiko Watanabe, and Norihiro Okada
    • Journal Title

      Genome Biology and Evolution

      Volume: 7(12) Pages: 3180-3189

    • DOI

      10.1093/gbe/evv213

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A microsatellite-based genetic linkage map and putative sex-determining genomic regions in Lake Victoria cichlids2015

    • Author(s)
      Yu Kudo a,1, Masato Nikaido a,⁎,1, Azusa Kondo, Hikoyu Suzuki, Kohta Yoshida, Kiyoshi Kikuchi, Norihiro Okada
    • Journal Title

      Gene

      Volume: 560 Pages: 156-164

    • DOI

      org/10.1016/j.gene.2015.01.057

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] LINE retrotransposition and host DNA repair machinery2015

    • Author(s)
      Katsumi Yamaguchi, Masaki Kajikawa & Norihiro Okada
    • Journal Title

      Mobile Genetic Elements

      Volume: 5:6 Pages: 92-97

    • DOI

      10.1080/2159256X.2015.1096998

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi