2016 Fiscal Year Annual Research Report
自己免疫寛容に必要な胸腺上皮細胞の特性を決定する分子機構の解明
Publicly Offered Research
Project Area | Analysis and synthesis of multi-dimensional immune organ network |
Project/Area Number |
15H01150
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
秋山 泰身 東京大学, 医科学研究所, 准教授 (50327665)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 胸腺 / 自己免疫 / シグナル |
Outline of Annual Research Achievements |
胸腺でT細胞の自己免疫寛容誘導に必須な髄質上皮細胞は、胸腺皮質の上皮細胞と共通する前駆・幹細胞から分化する。その分化過程で髄質上皮細胞は、組織特異的抗原の異所的な発現、転写因子AIREの発現、共刺激因子CD80/86の高発現など、他の上皮細胞には見られない特性を獲得する。これらの特性は自己免疫寛容の誘導に重要であるが、共通前駆・幹細胞からの分化過程において、どのような分子機構で成立するのか、未だ理解は不十分である。昨年度までに、TNFレセプターファミリーRANKシグナルにより分化誘導を受ける前駆細胞(pMEC)を同定した。pMECが髄質上皮細胞へ分化する際に必要なRANKシグナルで活性化するシグナルを調べたところ、シグナル伝達因子TRAF6を介する細胞内シグナル機構が必要であることが判明した。一方、,髄質上皮細胞の分化に必須であることが知られている転写因子RelBは、pMECから髄質上皮細胞への分化過程ではなく、pMECの前駆細胞(Pro-pMEC)からpMECへの分化過程に必要なことが明らかとなった。さらに、その過程におけるRelBの活性化は、TNFレセプターファミリーのLtbRシグナルとRANKシグナルにより協調的に誘導されることが判明した。すなわち、胎仔期の髄質上皮細胞の分化は、少なくとも2つの異なるシグナルにより制御される前駆細胞分化の過程を経ることを明らかにした。現在、これらの前駆細胞の遺伝子発現を網羅的に解析し、髄質上皮細胞の分化運命決定を制御するシグナルの同定を目指している。将来的には、同定したAire陽性髄質上皮細胞に分化できる細胞を利用して、自己免疫疾患の発症抑制に応用へと研究の展開が期待される。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
[Journal Article] Identification of embryonic precursor cells that differentiate into thymic epithelial cells expressing autoimmune regulator.2016
Author(s)
Akiyama N, Takizawa N, Miyauchi M, Yanai H, Tateishi R, Shinzawa M, Yoshinaga R, Kurihara M, Demizu Y, Yasuda H, Yagi S, Wu G, Matsumoto M, Sakamoto R, Yoshida N, Penninger JM, Kobayashi Y, Inoue J, Akiyama T.
-
Journal Title
The Journal of Experimental Medicine
Volume: 213
Pages: 1441-1458
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Ground-based assessment of JAXA mouse habitat cage unit by mouse phenotypic studies.2016
Author(s)
Shimbo M, Kudo T, Akiyama T, Akiyama N, Sasanuma H, Yoshida N, Zhou R, Wang YY, Ito T, Kokubu Y, Noguchi TA, Ishimine H, Kurisaki A, Shiba D, Mizuno H, Shirakawa M, Ito N, Takeda S, Takahashi S.(他22名25番目)
-
Journal Title
Experimental Animals
Volume: 65
Pages: 175-187
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Regional regulation of filiform tongue papillae development by Ikkα/Irf62016
Author(s)
Kawasaki M, Kawasaki K, Oommen S, Blackburn J, Watanabe M, Nagai T, Kitamura A, Maeda T, Liu B, Schmidt-Ullrich R, Akiyama T, Inoue J, Hammond NL, Sharpe PT, Ohazama A,
-
Journal Title
Developmental Dynamics
Volume: 245
Pages: 937-946
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-