• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

統合失調症のネットワーク障害とパルブアルブミン陽性ニューロンのKCNS3発現低下

Publicly Offered Research

Project AreaUnraveling micro-endophenotypes of psychiatric disorders at the molecular, cellular and circuit levels.
Project/Area Number 15H01280
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

橋本 隆紀  金沢大学, 医学系, 准教授 (40249959)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords脳神経疾患 / モデルマウス
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、カリフォルニア大学デービス校のMouse Biology Projectとの提携で、KCNS3遺伝子に外来遺伝子を挿入し不活化したKCNS3ノックアウトマウスにさらに遺伝子操作を加えることで、KCNS3の遺伝子の第3エクソンがDNA組み替え酵素であるCre遺伝子の認識するloxP配列で挟まれた変異を有するfloxed-KCNS3マウスが作成され、金沢大学実験動物研究施設にて飼育を開始した。このマウスを野生型C56BL6Jマウスに戻し交配したのち、floxed-KCNS3ヘテロマウス同士で交配し両方のKCNS3遺伝子がloxPで挟まれたホモマウスを得た。
平成28年度に予定しているパルブアルブミン(PV)陽性ニューロンに特異的な遺伝子ノックアウト系を確立するために、PV陽性ニューロンに特異的にCreを発現するPV-Creマウスと抑制性伝達物質GABA合成酵素GAD1遺伝子の第2エクソンがloxP配列で挟まれたfloxed-GAD1マウスを交配し、GAD1の発現がPVニューロン特異的に低下し、これにより抑制性神経伝達に関連するいくつかの遺伝子の発現レベルに変化が生じることを見出し、PVニューロン特異的な遺伝子操作が成功していることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

カリフォルニア大学デービス校におけるfloxed-KCNS3マウスの作成が遅れ、平成27年9月になってfloxed-KCNS3を金沢大学実験動物研究施設で飼育し始めたため、現在はfloxed-KCNS3のホモ接合体のマウスを得ているが、PV-Creマウスとの交配は始まっていない。

Strategy for Future Research Activity

floxed-KCNS3のホモ接合体のマウスと、両方のPV遺伝子にCreが挿入されたマウスとの交配を行い、得られたマウスのうちPV-Creはホモ接合体でfloxed-KCNS3はヘテロ接合体のマウスとPV遺伝子は野生型でfloxed-KCNS3はヘテロ接合体のマウスを交配し、PV-Creはヘテロ接合体で、floxed-KCNS3について野生型、ヘテロ接合体、ホモ接合体の同棲同腹のマウスを得て、行動解析を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Pittsburgh(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Pittsburgh
  • [Journal Article] Cortical gene expression after a conditional knockout of 67 kDa glutamic acid decarboxylase in parvalbumin neurons2016

    • Author(s)
      Georgiev D, Yoshihara T, Kawabata R, Matsubara T, Tsubomoto M, Minabe Y, Lewis DA, Hashimoto T
    • Journal Title

      Schizophrenia Bulletin

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1093/schbul/sbw022

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 統合失調症と大脳皮質パルブアルブミンニューロン2015

    • Author(s)
      橋本隆紀
    • Organizer
      第37回生物学的精神医学会ランチョンセミナー
    • Place of Presentation
      東京 タワーホール船堀
    • Year and Date
      2015-09-24
    • Invited
  • [Presentation] 統合失調症における大脳皮質パルブアルブミンニューロン選択的遺伝子発現2015

    • Author(s)
      橋本隆紀
    • Organizer
      第38回日本神経科学大会 国際シンポジウム「皮質GABA細胞の異常と精神神経疾患」(座長)
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      2015-07-30
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi