• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

活性酸素シグナルのユビキチン化を介した新たな制御システムとストレス応答機構の解明

Publicly Offered Research

Project AreaOxygen biology: a new criterion for integrated understanding of life
Project/Area Number 15H01391
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

松沢 厚  東北大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (80345256)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords活性酸素 / シグナル伝達 / ストレス応答 / ユビキチン化 / キナーゼ
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、ASK1特異的なユビキチン化酵素Roquin-2と脱ユビキチン化酵素USP9Xが活性酸素刺激に応じて酸化ストレス応答シグナルを制御する仕組みを明らかにすること、Roquin-2とUSP9XによるASK1活性化のバランス制御を介したストレス応答誘導機構の解明、また、ASK1活性化し因子として新規同定したユビキチン化酵素TRIM48の基質同定とASK1活性化機構の解明を中心に検討を行った。
Roquin-2とUSP9Xが活性酸素刺激に応じて酸化ストレス応答シグナルを制御する分子メカニズムについては、それらのエフェクター分子ASK1が不活性化状態ではRoquin-2やUSP9Xとの結合が認められないなどの結果から、基本的に活性酸素刺激によるASK1の活性化が、Roquin-2やUSP9Xとの相互作用と活性制御に重要であることが分かった。Roquin-2とUSP9XによるASK1活性化のバランス制御を介したストレス応答誘導機構については、実際に、Roquin-2あるいはUSP9Xが欠損した細胞では、それぞれASK1の量が増加・減少し、ストレス応答としての細胞死が増強・低下する結果が得られており、基本的にRoquin-2およびUSP9Xは細胞死に対して拮抗的に作用することが明らかとなった。さらに、Roquin-2については、その欠損細胞では炎症性サイトカインの産生が減少することを見出し、その作用がASK1依存的であることも確認している。我々は既に、感染ストレスに対して、ASK1は炎症性サイトカイン産生を亢進させて免疫応答を活性化する分子であることを見出しており、Roquin-2もASK1を介して免疫応答の重要な制御因子であることが判明した。
ASK1活性化因子であるTRIM48については、その基質候補分子を同定し、ASK1活性化機構についても検討を行った。基質候補分子は、ASK1の活性制御に深く関わる重要な分子であり、TRIM48によってユビキチン化分解されることで、ASK1活性化を制御している可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は、我々が新たに同定したRoquin-2やUSP9X、TRIM48といったユビキチン化関連酵素群による、活性酸素の強度に応じたASK1活性化のバランス制御を介して、酸化ストレス誘導性の細胞死や免疫応答といったストレス応答が適切に誘導される仕組みを分子レベルで解明し、ユビキチン化関連酵素を標的として、そのシステムの異常が原因となる免疫疾患や癌の新たな治療戦略開発へ繋げることである。
これまでに我々は、Roquin-2やUSP9X、TRIM48といったユビキチン化関連酵素群のエフェクター分子ASK1の活性酸素刺激に応じた活性化が、それらとの相互作用や活性制御に重要であること、また、ユビキチン化関連酵素群の欠損細胞を用いて、これらユビキチン化関連酵素群が、それぞれASK1活性化のバランス制御を介して、ストレス応答としての酸化ストレス誘導性の細胞死や免疫応答の調節を行っていることを明らかにしてきた。特に、ASK1活性化因子として同定したTRIM48については、その基質候補分子を同定し、その基質候補分子は、ASK1の活性制御に深く関わり、TRIM48を介したユビキチン化分解によって、ASK1活性化を制御している可能性が示唆され、ストレス応答シグナルにおけるTRIM48の生理的役割と重要性についても検証できた。
以上の結果とから、本年度の目標・実施計画はほぼ達成できたと考えており、当初の本研究の目的は研究期間内で十分達成できる見通しである。

Strategy for Future Research Activity

今後も、我々が独自に同定したUSP9X、Roquin-2、TRIM48といったユビキチン化関連酵素群が、どのようにして酸化ストレス応答キナーゼASK1の活性を厳密に制御しているのか、その仕組みについて詳細な分子レベルでの解析を進めたい。
特に、ユビキチン化関連酵素群を介した活性酸素シグナルの微調整の仕組みと、その仕組みによる、適切な酸化ストレス応答の誘導メカニズムについて明らかにしたい。同時に、これらのユビキチン化関連酵素群が、ASK1活性化の活性酸素依存的なバランス制御にどのように関わるのか、また、このようなASK1依存的な酸化ストレス応答シグナルのバランス変化が免疫応答や細胞死に与える影響についても検討したい。さらに、これら活性酸素シグナル制御に関わるユビキチン化関連酵素が、実際に自己免疫疾患や癌などの治療標的としての妥当であるか否か、ノックアウト細胞あるいは遺伝子改変動物を用いて、細胞からの炎症性サイトカイン産生量や自己免疫疾患等の動物モデルなどで検証し、研究の推進を図りたい。

  • Research Products

    (19 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] PXR stimulates growth factor-mediated hepatocyte proliferation by cross-talk with the FOXO transcription factor.2016

    • Author(s)
      Shizu, R., Abe, T., Benoki, S., Takahashi, M., Kodama, S., Miayata, M., Matsuzawa, A., Yoshinari, K.
    • Journal Title

      Biochem. J.

      Volume: 473 Pages: 257-266

    • DOI

      10.1042/BJ20150734

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] リソソーム破裂によるインフラマソームの活性化2015

    • Author(s)
      松沢厚,岡田匡央
    • Journal Title

      細胞工学

      Volume: 36 Pages: 562-566

  • [Journal Article] レドックス応答キナーゼASK1による細胞機能の制御2015

    • Author(s)
      松沢厚
    • Journal Title

      別冊・医学のあゆみ

      Volume: レドックスUPDATE-ストレス制御の臨床医学・健康科学 Pages: 75-79

  • [Presentation] 免疫応答におけるプレコンディショニング作用の解析2016

    • Author(s)
      前田和宏,平田祐介,野口拓也,松沢厚
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [Presentation] バンコマイシンによるIL-1β分泌機構の解析2016

    • Author(s)
      西舘亜紀子,平田祐介,野口拓也,松沢厚
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [Presentation] Mechanisms for fine-tuning of apoptosis signal-regulating kinase 1 (ASK1) by ubiquitin-related enzymes2016

    • Author(s)
      Atsushi Matsuzawa
    • Organizer
      The 10th AACR-JCA Joint Conference on Breakthroughs in Cancer Research: From Biology to Therapeutics
    • Place of Presentation
      Maui, Hawaii, U.S.A.
    • Year and Date
      2016-02-16 – 2016-02-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] RING型ユビキチンリガーゼTRIM48によるストレス応答キナーゼASK1の活性制御機構の解明2015

    • Author(s)
      森下徹,平田祐介,野口拓也,一條秀憲,松沢厚
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] Roquin-2によるASK1の活性制御を介した免疫応答の調節2015

    • Author(s)
      工藤勇気,平田祐介,野口拓也,一條秀憲,松沢厚
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] Regulatory mechanisms of stress-responsive kinase signaling by ubiquitination2015

    • Author(s)
      Atsushi Matsuzawa
    • Organizer
      Pharmaceutical Science Symposium 2015 in Sendai
    • Place of Presentation
      Sendai, Japan
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Molecular mechanisms of cellular dysfunction caused by antibacterial cephalosporins2015

    • Author(s)
      Natsumi Mutoh, Yusuke Hirata, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
    • Organizer
      Pharmaceutical Science Symposium 2015 in Sendai
    • Place of Presentation
      Sendai, Japan
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Elucidation of trans-fatty acid-specific biological effects on cellular functions in macrophages2015

    • Author(s)
      Miki Takahashi, Yuki Kudoh, Yusuke Hirata, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
    • Organizer
      Pharmaceutical Science Symposium 2015 in Sendai
    • Place of Presentation
      Sendai, Japan
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Regulation of inflammatory responses through Roquin-2-mediated suppression of ASK1 activation2015

    • Author(s)
      Yuki Kudoh, Yusuke Hirata, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
    • Organizer
      Pharmaceutical Science Symposium 2015 in Sendai
    • Place of Presentation
      Sendai, Japan
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mechanisms for fine-tuning of stress-responsive kinase signaling2015

    • Author(s)
      Atsushi Matsuzawa
    • Organizer
      The 4th Dalian University of Technology-Tohoku University Joint Symposium on Chemistry “Challenges in Environmental, Biomedical, and Materials Science & Technology”
    • Place of Presentation
      Dalian, China
    • Year and Date
      2015-10-27 – 2015-10-28
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ユビキチンリガーゼTRIM48によるASK1活性化制御機構の解明2015

    • Author(s)
      平田祐介,森下徹,野口拓也,松沢厚
    • Organizer
      第54回日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2015-09-26
  • [Presentation] ゲノムワイドsiRNAライブラリーを用いたアポトーシス調節キナーゼの探索2015

    • Author(s)
      土田芽衣,野口拓也,平田祐介,松沢厚
    • Organizer
      フォーラム2015:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-09-17 – 2015-09-18
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)モデルマウスにおけるFGF19投与の効果2015

    • Author(s)
      野口拓也,三浦雄貴,土田芽衣,高橋未来,平田祐介,宮田昌明,吉成浩一,松沢厚
    • Organizer
      フォーラム2015:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-09-17 – 2015-09-18
  • [Presentation] ユビキチンリガーゼRoquin-2のASK1活性制御を介した免疫応答調節2015

    • Author(s)
      工藤勇気,平田祐介,野口拓也,一條秀憲,松沢厚
    • Organizer
      第14回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2015
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [Presentation] 酸化ストレスの感知-応答の仕組みと多様なシグナル制御2015

    • Author(s)
      松沢厚
    • Organizer
      第36 回グアニジノ化合物研究会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2015-08-08
    • Invited
  • [Remarks] 東北大学薬学部衛生化学分野 研究業績

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/̃eisei/eisei.HP/gyouseki.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi