• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

Hippo-NDRシグナルによる神経突起間競合メカニズムの解明

Publicly Offered Research

Project AreaCell competition: a mechanism for survival of the fittest in the multi-cellular community
Project/Area Number 15H01483
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

榎本 和生  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (80300953)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
KeywordsHippoキナーゼ / NDRキナーゼ / 受容領域 / 樹状突起 / ショウジョウバエ
Outline of Annual Research Achievements

ショウジョウバエ感覚ニューロンの受容領域は、隣り合うニューロンの樹状突起同士が反発運動を行うことにより競合的に決定される。我々は、樹状突起間に生じる反発運動が、HippoキナーゼとNDRキナーゼをコア構成因子とするリン酸化シグナルカスケードにより制御されることを明らかにしている。本研究では、隣り合う樹状突起同士が互いを認識するメカニズムと、Hippo-NDRキナーゼ伝達径路がいかにして反発運動を誘導するのかを明らかにすることを目的としている。前者に関しては、候補因子として、あらたに受容体型チロシン脱リン酸化酵素ファミリー分子を同定し、この因子がHippo-NDRキナーゼ伝達径路と協調的に働く可能性を示した。後者に関しては、細胞骨格制御因子であるEnaファミリーを同定し、さらにEnaと相互作用する因子群を同定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ショウジョウバエ感覚ニューロンの受容領域は、隣り合うニューロンの樹状突起同士が反発運動を行うことにより競合的に決定される。我々は、樹状突起間に生じる反発運動が、HippoキナーゼとNDRキナーゼをコア構成因子とするリン酸化シグナルカスケードにより制御されることを明らかにしている。本研究では、隣り合う樹状突起同士が互いを認識するメカニズムと、Hippo-NDRキナーゼ伝達径路がいかにして反発運動を誘導するのかを明らかにすることを目的としている。前者に関しては、候補因子として、あらたに受容体型チロシン脱リン酸化酵素ファミリー分子を同定し、この因子がHippo-NDRキナーゼ伝達径路と協調的に働く可能性を示した。後者に関しては、細胞骨格制御因子であるEnaファミリーを同定し、さらにEnaと相互作用する因子群を同定した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、新たに同定した受容体型チロシン脱リン酸化酵素ファミリー分子が、具体的にどのようにしてHippo-NDRキナーゼ伝達径路と機能的に相互作用するのかを解明することである。ともにリン酸化カスケードに関与するので、基質の同定を含めて検討する予定である。また細胞骨格因子群についても、Hippo-NDRキナーゼ伝達径路との関係を追求する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] DCLK1 phosphorylates the microtubule-associate protein MAP7D1 to promote axonal elongation in cortical neurons.2017

    • Author(s)
      Koizumi H, Fujioka H, Togashi K, Thompson J, Yate J, Gleeson J & Emoto K
    • Journal Title

      Developmental Neurobiology

      Volume: 77 Pages: 1-13

    • DOI

      doi: 10.1002/dneu.22428.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi