2016 Fiscal Year Annual Research Report
新生鎖合成と連動する葉緑体蛋白質包膜透過の分子メカニズムの解明
Publicly Offered Research
Project Area | Nascent-chain Biology |
Project/Area Number |
15H01535
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
中井 正人 大阪大学, たんぱく質研究所, 准教授 (90222158)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 蛋白質膜透過 / 蛋白質輸送 / オルガネラ / トランスロコン / 膜蛋白質複合体 |
Outline of Annual Research Achievements |
植物や藻類の葉緑体は外包膜および内包膜と呼ばれるの二重の生体膜に囲まれ、細胞質ゾルで合成される数千種類にもおよび葉緑体蛋白質前駆体の新生鎖はこの包膜を通過して運ばれる。本公募研究により、葉緑体蛋白質の新生鎖の内包膜透過は、内包膜の1メガダルトンのチャネル複合体TICと連動して膜透過を駆動する2メガダルトンのATPaseの輸送モーター複合体の働きによるものである事を明らかにし、この輸送モーター複合体の全構成因子を生化学的に同定する事に成功した。また、このATPase は長い進化の過程を経て多様化して現在のようなヘテロな構成因子からなる複合体となってきた事が分かった。この事は、内共生による葉緑体進化の過程で、2000種類を越える多様な葉緑体蛋白質を葉緑体内部に効率良く引き込むために、すなわち基質認識に多様性を生み出すために獲得してきたものであろう事を示唆している。加えて、一連の研究を通して、外包膜のTOC 内包膜のTIC そして輸送モーターが 物理的接触を持って機能している事を示す生化学的データを得る事に成功している。また、in vivo 解析系構築のために、培養条件をコントロールしやすい単細胞性緑藻においても、解析のために必須な情報である、TOC TIC モーター複合体の構成因子を、精製輸送中間体を用いた解析により、一括同定する事に成功している。この情報を基に、緑藻の輸送装置構成因子の抗体やタグを付加させ発現させた形質転換体の作成も進行し、in vivo 解析系のツールを整えることもできた。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)