• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

超早産が発達障害のリスクを高める機構の解明

Publicly Offered Research

Project AreaConstructive Developmental Science; Revealing the Principles of Development from Fetal Period and Systematic Understanding of Developmental Disorders
Project/Area Number 15H01586
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

仲嶋 一範  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90280734)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords脳虚血 / 神経細胞移動障害 / 大脳皮質
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は平成27年4月からスタートさせたが、新学術領域研究「場との連携による脳細胞の動態制御機構」(H28-H32)が採択されたことにより、重複制限規定に伴い平成28年6月に終了することとなった。
超早産児の虚血性脳障害による後遺症の頻度は減少しておらず、高い確率で高次脳機能障害が生じる。そこで本研究では、ヒト超早産児が生まれる時期に相当すると考えられる胎生後期にマウスを一過的に虚血にし、その後発生発達を継続させるモデルを確立して、脳の形態学的解析及び行動実験を行った。その結果、ヒト超早産児と同様に神経細胞の移動障害や移動後の配置及びオリエンテーション異常、認知機能障害などが生じることがわかった。そこでさらに神経細胞の配置異常が与える影響を調べた結果、本来とは異なる部位に配置された神経細胞の少なくとも一部は、その分化状態を変化させ、細胞形態や投射様式等が本来とは変わってしまうことを発見した。さらに、虚血モデルでは新奇物体認識試験、Y-迷路試験などの行動実験で異常がみられたことから前頭前野に特に注目し、胎生期の一過性脳虚血によって前頭前野で細胞移動に異常が生じた神経細胞の活動を薬理遺伝学的手法で人為的に活性化させて、行動異常がレスキューできるか検討を行っている。さらに、胎生期に一過的に虚血にしたマウスについて、脳のRNAを抽出してマイクロアレイを用いた遺伝子発現解析を行い、脳虚血群で大きく変化する分子群を同定した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016

All Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 8 results)

  • [Presentation] Specification of neuronal layer identity during neocortical development2016

    • Author(s)
      Kazunori Nakajima
    • Organizer
      シンポジウム: “神経細胞の誕生と初期神経回路形成の分子メカニズム(Generation of neuronal subtypes and initial steps of circuit formation”、第39回日本分子生物学会年
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜市(神奈川県)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
    • Invited
  • [Presentation] 大脳皮質ニューロンの分化制御機構2016

    • Author(s)
      仲嶋一範
    • Organizer
      日本発生生物学会 秋季シンポジウム2016
    • Place of Presentation
      三島市民文化会館(ゆうゆうホール)、三島(静岡県)
    • Year and Date
      2016-10-19 – 2016-10-21
  • [Presentation] 環境要因としての虚血ストレスが大脳皮質の発達に与える影響2016

    • Author(s)
      久保健一郎、出口貴美子、井澤栄一、井上健、仲嶋一範
    • Organizer
      シンポジウム:“生体防御・ストレス応答研究の新展開” 、 フォーラム2016:衛生薬学・環境トキシコロジ
    • Place of Presentation
      昭和大学旗の台キャンパス、品川区(東京都)
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-11
    • Invited
  • [Presentation] Cell-intrinsic and -extrinsic mechanisms that control the specification of neuronal layer identity during neocortical development2016

    • Author(s)
      Kazunori Nakajima
    • Organizer
      International Symposium 2016: “Circuit Construction in the Mammalian Brain”
    • Place of Presentation
      Osaka University, Suita (Osaka)
    • Year and Date
      2016-08-08 – 2016-08-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Cell-extrinsic and -intrinsic mechanisms that control the neuronal layer identity in the developing neocortex2016

    • Author(s)
      Kazunori Nakajima
    • Organizer
      シンポジウム:“神経発達の分子基盤と精神疾患” 、第39回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-22
    • Invited
  • [Presentation] Subtype specification in cortical layers is regulated both in neural progenitors and postmitotic neurons2016

    • Author(s)
      Koji Oishi, Kazunori Nakajima, and Francois Guillemot
    • Organizer
      第39回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [Presentation] 大脳皮質の形成機構2016

    • Author(s)
      仲嶋一範
    • Organizer
      九州大学医学部組織学特論
    • Place of Presentation
      九州大学病院キャンパス基礎研究B棟、福岡市(福岡県)
    • Year and Date
      2016-07-08
    • Invited
  • [Presentation] 環境因子が大脳皮質の発生・発達過程に与える影響2016

    • Author(s)
      仲嶋一範
    • Organizer
      九州大学精神科・特別セミナー
    • Place of Presentation
      九州大学病院ウェストウィング棟、福岡市(福岡県)
    • Year and Date
      2016-07-07
    • Invited
  • [Presentation] 大脳皮質層構造の形成機構2016

    • Author(s)
      仲嶋一範
    • Organizer
      京都大学医学部解剖学特別講義
    • Place of Presentation
      京都大学医学部総合解剖センター、京都市(京都府)
    • Year and Date
      2016-06-28
    • Invited
  • [Presentation] 大脳皮質構築のメカニズム2016

    • Author(s)
      仲嶋一範
    • Organizer
      京都大学大学院医学研究科セミナー
    • Place of Presentation
      京都大学医学部A棟、京都市(京都府)
    • Year and Date
      2016-06-28
    • Invited
  • [Presentation] Identity of neocortical layer 4 neurons is specified through correct positioning into the cerebral cortex2016

    • Author(s)
      Koji Oishi, Nao Nakagawa, Kashiko Tachikawa, Shinji Sasaki, Michihiko Aramaki, Shinji Hirano, Nobuhiko Yamamoto, Yumiko Yoshimura, and Kazunori Nakajima (presenter: K. Nakajima)
    • Organizer
      21st Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience (ISDN2016)
    • Place of Presentation
      Palais des Congres d’Antibes Juan les Pins, Antibes-Juan les Pins, France
    • Year and Date
      2016-05-11 – 2016-05-14
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi