• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

生体分子系に対する振動状態理論の開発と応用

Publicly Offered Research

Project AreaScience on Function of Soft Molecular Systems by Cooperation of Theory and Experiment
Project/Area Number 16H00857
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

八木 清  国立研究開発法人理化学研究所, 杉田理論分子科学研究室, 専任研究員 (30401128)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords分子振動解析 / 非調和性 / 高分子材料の水和 / QM/MM計算 / 希ガス効果
Outline of Annual Research Achievements

振動分光法は,分子間相互作用を鋭敏に観測し,分子構造とダイナミクスを明らかにできる手法であるが,スペクトルの解釈が容易でない.本研究では,生体分子の振動スペクトルを定量的精度で計算できる新しい方法を開発する.①非調和性,②生体環境の動的効果,③計算コストをバランス良く考慮した計算手法を考案し,プログラムに実装する.
重み平均法によるナイロン6に対する振動解析を実施した.分子動力学(MD)計算と,最近,我々が開発した重み平均法を用いて,含水に伴うナイロン6の高分子構造を調べた.含水とともにナイロン6内部に水クラスターが成長し,その信号が差スペクトルに現れることが計算と実験の比較から分かった.本手法は,水和にともなう生体分子の構造解析にも応用可能であり,有望な手法であることが示された.
また、PtCOの基音の振動バンドがArマトリックスにおいて消失する機構を解明した.高精度電子状態計算と非調和振動解析を用いて,PtCOとArPtCOの振動スペクトルを計算した.その結果,ArがPtCOに強く結合することで,PtCO変角振動の基音が消失するが,一方で,倍音はその強度を変えないことが分かった.Ar付加により,基音の強度が変化する理由を双極子モーメントと電子密度へ立ち返り,詳細に調べた.Arマトリックスと気相の実験結果が異なる謎は,このような異常な希ガス効果が原因であることを解明した.
QM/MM法をGENESISへ実装した。QM/MM法は,化学的に重要な領域を高精度な量子化学(QM)計算で扱い,それ以外の生体環境を力場関数(MM)により扱うマルチスケールモデルである.理研で開発しているMD計算プログラムGENESISにQM/MM法を実装した.また,効率よく安定構造を探索するアルゴリズムと,安定構造近傍での非調和振動計算を実装した.

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Fundamental peak disappears upon binding of a noble gas: a case of the vibrational spectrum of PtCO in an argon matrix2018

    • Author(s)
      Ono Yuriko、Yagi Kiyoshi、Takayanagi Toshiyuki、Taketsugu Tetsuya
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 20 Pages: 3296~3302

    • DOI

      10.1039/C7CP06713E

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Weight-Averaged Anharmonic Vibrational Analysis of Hydration Structures of Polyamide 62017

    • Author(s)
      Thomsen Bo、Kawakami Tomonori、Shigemoto Isamu、Sugita Yuji、Yagi Kiyoshi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 121 Pages: 6050~6063

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.7b00372

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GENESISを用いたQM/MM計算生体分子の振動解析と反応経路探索2017

    • Author(s)
      八木清
    • Organizer
      北大理論化学研究会:実践理論化学の最前線
    • Invited
  • [Presentation] GENESISへのQM/MM法の実装と酵素反応の反応経路探索2017

    • Author(s)
      八木清、杉田有治
    • Organizer
      第11回分子科学討論会
  • [Presentation] QM/MM法に基づく非調和振動解析法の開発と生体分子への応用2017

    • Author(s)
      八木清、杉田有治
    • Organizer
      第17回日本タンパク質科学会年会
  • [Presentation] Development of vibrational structure theory for biomolecules2017

    • Author(s)
      Kiyoshi Yagi
    • Organizer
      International Symposium on "Studying the Function of Soft Molecular Systems"
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi