• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

準周期構造を持つ重い電子系における価数転移

Publicly Offered Research

Project AreaJ-Physics: Physics of conductive multipole systems
Project/Area Number 16H01066
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

古賀 昌久  東京工業大学, 理学院, 准教授 (90335373)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords価数転移 / 準結晶
Outline of Annual Research Achievements

2012年、強相関準結晶Au-Al-Yb 系において、帯磁率や比熱にべき発散が出現する量子臨界性が名古屋のグループにより発見された。この準結晶の量子臨界性は希土類イオンYbの価数揺動と関連していることが実験的に示唆されているが、周期性を持つ近似結晶では量子臨界性が現れていない。したがって、この系における量子臨界性を理解するには、強相関効果と準周期性を取り扱う必要がある。しかしながら、この準周期系に関する研究は、相関の無い系に関する解析が古くからなされているが、強相関効果についてはあまりなされていなかった。そのため、準周期系における強相関効果、中でも価数揺動現象・価数転移を系統的に調べ、新奇な量子現象の可能性について調べている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

二次元ペンローズ格子を用いて、準周期系における価数転移の理論を展開する。これまでの解析においては、実空間動的平均場近似における不純物問題の解法に非交差近似を用いてきた。この方法は、シンプルなダイアグラムのみを取り込む方法であり、高温強相関領域においてよい近似法であることが知られている。この解析により、あるパラメタ領域において、近藤状態と価数揺動状態の共存を明らかにした。この共存状態は、準周期格子のサイトに強く依存するため、降温にしたがい電子構造が変化することが期待される。しかしながら、非交差近似の特性のため、極低温の物性について明らかにすることはできなかった。本研究では、高温から低温まで精度良く計算することのできる量子モンテカルロ法を用いて解析を行い、電子構造の変化や価数転移について明らかにした。また、超伝導の可能性についても議論を行った。

Strategy for Future Research Activity

強相関系における準結晶構造の効果についてより深く解析を行うため、厳密なアプローチを行う。ここでは、ペンローズハバード模型における磁気的性質について詳細に調べることにより、強相関系における準周期構造の役割について明らかにする。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Cluster Size Effects on Electronic Reconstruction in Quasiperiodic System2017

    • Author(s)
      R. Shinzaki, J. Nasu, and A. Koga
    • Journal Title

      J. Phys.: Conf. Ser.

      Volume: 809 Pages: 012022 1-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/809/1/012022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spontaneously symmetry breaking states in the attractive SU(N) Hubbard model2017

    • Author(s)
      A. Koga and H. Yanatori
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 86 Pages: 034702 1-7

    • DOI

      10.7566/JPSJ.86.034702

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Superconductivity on a Quasiperiodic Lattice: Extended-to-Localized Crossover of Cooper Pairs2017

    • Author(s)
      S. Sakai, N. Takemori, A. Koga, and R. Arita
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 95 Pages: 024509 1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.95.024509

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Magnetic Response and Valence Fluctuations in the Extended Anderson Lattice Model with Quasiperiodicity2016

    • Author(s)
      R. Shinzaki, J. Nasu, and A. Koga
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 85 Pages: 114706 1-6

    • DOI

      10.7566/JPSJ.85.114706

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Finite Temperature Phase Transitions in the SU(N) Hubbard model2016

    • Author(s)
      H. Yanatori and A. Koga
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 94 Pages: 041110 1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.94.041110

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Phase transitions in the Hubbard model for the bismuth nickelate2016

    • Author(s)
      S. Kojima, J. Nasu, and A. Koga
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 94 Pages: 045103 1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.94.045103

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 2軌道ハバード模型における励起子相と軌道秩序相の競合2017

    • Author(s)
      石垣耕祐, 那須譲治, 古賀昌久
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2017-03-20 – 2017-03-20
  • [Presentation] ペンローズ格子上の超伝導の理論研究2017

    • Author(s)
      酒井志朗, 竹森那由多, 古賀昌久, 有田亮太郎
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2017-03-20 – 2017-03-20
  • [Presentation] ペアホッピング由来の電荷近藤効果に対する軌道内斥力の影響2017

    • Author(s)
      新崎龍, 那須譲治, 古賀昌久
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-18
  • [Presentation] Nd-Fe-B系の磁性に対する伝導電子の効果2017

    • Author(s)
      田口陽二郎, 那須譲治, 古賀昌久, 吉岡匠哉, 土浦宏紀
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-17
  • [Presentation] 動的平均場理論によるペアホッピング由来の電荷近藤効果の解析2016

    • Author(s)
      新崎龍, 那須譲治, 古賀昌久
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [Presentation] SU(N)ハバード模型における秩序相の解析2016

    • Author(s)
      古賀昌久, 梁取大将
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi