• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Connection between Terascale New Physics and the Evolution of the Early Universe

Publicly Offered Research

Project AreaWhy does the Universe accelerate? - Exhaustive study and challenge for the future -
Project/Area Number 16H01093
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

柿崎 充  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 准教授 (90612622)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords素粒子論 / 宇宙論 / 重力波 / ヒッグス粒子 / 暗黒物質 / バリオン数非対称性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、素粒子物理学の標準理論を超えた新しいテラスケール模型と初期宇宙の進化シナリオの間のつながりに関して研究を行ってきた。具体的には、これらのテラスケール模型の存在を仮定したときに予言される物理量の間の相関関係を調べてきた。また稼働中のラージ・ハドロン・コライダー (LHC) 、計画中の国際リニアコライダー (ILC) に代表される各種高エネルギー物理学実験や、暗黒物質検出実験、重力波干渉計等の宇宙観測で得られる実験データと比較し、多角的な観点から模型を解析することにより、テラスケールで実現されている真の物理理論に迫ることを目指してきた。
本年度は主として、宇宙のバリオン数非対称性を説明する有力なシナリオの一つである電弱バリオン数生成シナリオの謎に迫ることを念頭に起き、強い1次的電弱相転移を実現する様々なテラスケール模型を取り上げ、この相転移から発生する重力波に関する研究を行った。まず、強い1次的電弱相転移を実現し、且つ暗黒物質候補粒子も合わせ持つU(1)Xゲージ模型の現象論的解析を行った。そして、現在のLHC実験や暗黒物質直接検出実験からの制限が非常に強く、将来の宇宙空間で行われる重力波観測干渉計LISA及び DECIGOで観測できるほど重力波の振幅が大きくなる可能性は低いことを指摘した。また、これらの将来の重力波観測を使ったテラスケール模型のパラメータの決定精度を調べる研究も行った。その結果、重力波観測により決定できるパラメータの精度は、将来の高輝度 LHC や ILC を使ったパラメータの決定精度に比肩し、重力波観測と加速器実験はテラスケール模型を探索する上で相補的な役割を果たせることがわかった。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 韓国高等科学院(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      韓国高等科学院
  • [Journal Article] Gravitational waves from first order electroweak phase transition in models with the U(1)_X gauge symmetry2017

    • Author(s)
      K. Hashino, M. Kakizaki, S. Kanemura, P. Ko and T. Matsui
    • Journal Title

      arXiv.org

      Volume: - Pages: -

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Report by the Committee on the Scientific Case of the ILC Operating at 250 GeV as a Higgs Factory2017

    • Author(s)
      S. Asai, J. Tanaka, Y. Ushiroda, M. Nakao, J. Tian, S. Kanemura, S. Matsumoto, S. Shirai, M. Endo and M. Kakizaki
    • Journal Title

      arXiv.org

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Presentation] Relic abundance of the lightest Kaluza-Klein particle in phenomenological universal extra dimension models2018

    • Author(s)
      M. Kakizaki
    • Organizer
      The 3rd Winter Toyama Mini-Workshop on Particle Physics and Cosmology "Basis of the Universe with Revolutionary Ideas 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Abundance of the lightest Kaluza-Klein particle in phenomenological universal extra dimension models2018

    • Author(s)
      M. Kakizaki
    • Organizer
      Why does the Universe accelerate?-Exhaustive study and challenge for the future
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 重力波スペクトル及び加速器実験に基づくNMSSMの検証可能性2018

    • Author(s)
      池田一毅, 柿崎充, 兼村晋哉, 端野克哉
    • Organizer
      日本物理学会 第73回年次大会
  • [Presentation] 端野克哉,柿崎 充,兼村晋哉,Pyungwon Ko,松井俊憲2018

    • Author(s)
      電弱一次相転移由来の重力波と加速器によるU(1)_Xゲージ対称性に基づく模型の検証
    • Organizer
      日本物理学会 第73回年次大会
  • [Presentation] Probing first order phase transition by the combination of gravitational waves and Higgs couplings2018

    • Author(s)
      K. Hashino, M. Kakizaki, S. Kanemura, P. Ko and T. Matsui
    • Organizer
      The 3rd Winter Toyama Mini-Workshop on Particle Physics and Cosmology "Basis of the Universe with Revolutionary Ideas 2018
  • [Presentation] ヒッグスと重力波2017

    • Author(s)
      柿崎充
    • Organizer
      新テラスケール研究会
    • Invited
  • [Remarks] 富山大学 理論物理学研究室

    • URL

      http://www3.u-toyama.ac.jp/theory/

  • [Remarks] 富山大学 研究者総覧

    • URL

      http://evaweb.u-toyama.ac.jp/search?m=home&l=ja

  • [Funded Workshop] The 3rd Winter Toyama Mini-Workshop on Particle Physics and Cosmology "Basis of the Universe with Revolutionary Ideas 20182018

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-04-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi