• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Synthesis of middle size guanidine alkaloids with voltage-gated sodium channel inhibitory activity

Publicly Offered Research

Project AreaMiddle molecular strategy: Creation of higher bio-functional molecules by integrated synthesis.
Project/Area Number 16H01134
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

長澤 和夫  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10247223)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsサキシトキシン / ゼテキトキシン / 電位依存性ナトリウムチャネル / テトロドトキシン抵抗型 / 構造活性相関 / 貝毒 / 矢毒ガエル
Outline of Annual Research Achievements

電位依存性ナトリウムチャネル(NaVCh)は、重要な生命活動電位を担う膜タンパク質である。NaVChは10種のサブタイプが報告されており、個々に痛覚、心拍、筋収縮等の生命活動と密接に関係しており、いずれも重要な創薬標的である。これら10種類は、ふぐ毒テトロドトキシンに対する感受性の違いによりTTX-感受性型とTTX-抵抗型に分類される。TTX-感受性型NaVChを阻害する化合物は、テトロドトキシン、貝毒サキシトキシン等が知られているが、TTX-抵抗型NaVChを特異的に阻害するリガンドがない。従って、TTX-抵抗型NaVChを標的とする創薬研究(がん性疼痛薬、抗不整脈剤)が遅れている。
山下(東北大学)等は、矢毒ガエルからSTXの中分子型類縁体としてゼテキトキシン(ZTX)を単離した。ZTXは、TTX-抵抗型NaVChを含む全てのNaVChに対して、TTX、STXを上回る極めて強力な阻害活性を示す。しかしTTX-抵抗型への特異性はない。そこで、本研究では、ZTXの基本骨格合成法を確立し、ZTXの特異な大環状構造とN7位に着目した構造展開を行うことで、TTX-抵抗型NaVChを特異的に阻害するリガンドの創製を目的した。
ZTXの基本骨格を合成するにあたり、STX 骨格中、C11位への炭素-炭素結合形成とC13位の水酸基の酸化を行う必要がある。今年度はまずC11位へZTXの大環状骨格を構築するための足がかりとなるイソキサゾリジンアルデヒドの導入を検討した。その結果、向山型アルドール縮合反応を用いることで、20-30%の収率で目的とする縮合化合物を得ることができた。またC13位に関しても、酸化剤としてAZADOを用いることで1級水酸基をカルボン酸へ酸化することができ、ついでカルボン酸を環状イソキサゾリジンと反応させ、アミド構造の構築に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、ゼテキトキシン(ZTX)の基本骨格を合成するための基盤構築を検討した。ZTXは、サキシトキシン(STX)の骨格中に特徴的な大環状構造を有する。検討の結果、向山型アルドール縮合反応、AZADOを用いた酸化反応を用いることで、大環状構造の構築を行うために必要な全ての官能基化を行うことができた。
またこれに加え、大環状構造構築のための合成中間体であるシリルエノールエーテルを用い、様々なアルデヒドと向山型アルドール縮合反応を行うことで、C11が官能基化されたZTX誘導体を合計5種類合成することができた。これらについて、NaVChに対する阻害活性評価を行うこともできたことから、研究は当初の計画とおり順調に進んでいると判断した。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画とおり、ZTXの基本骨格の合成を検討する。基本骨格を構築するための手法は確立したので、特徴的なZTXの大環状骨格の構築を検討する。この際、C11で炭素-炭素結合を形成することで大環状構造を構築する方法、またC13位で大環状アミド化を行う手法、の2通りが考えられる。いずれの方法も検討を行ない、より効率よい合成手法を確立する。
また、基本骨格合成研究と並行して、ZTXの誘導体合成を検討する。C11に加え、N7位に着目した誘導体の合成を検討し、合成した化合物のNaVChに対する阻害活性をパッチクランプ法により評価することを計画する。これにより、TTX-抵抗型NaVChに対する阻害活性を有する化合物の創製を行う。

  • Research Products

    (26 results)

All 2017 2016

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Total Synthesis of Pyrrole-Imidazole Alkaloid (+)-Cylindradine B2017

    • Author(s)
      Iwata Makoto、Kamijoh Yuko、Yamamoto Eri、Yamanaka Masahiro、Nagasawa Kazuo
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 19 Pages: 420~423

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.6b03722

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of (+)-Linoxepin2017

    • Author(s)
      Nagasawa Kazuo、Odagi Minami、Furukori Kota、Yamamoto Yoshiharu
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 95 Pages: 116~116

    • DOI

      10.3987/REV-16-SR(S)3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of Rishirilide B Based on Organocatalytic Oxidative Kinetic Resolution : Revision of Absolute Configuration of (+)-Rishirilide B2017

    • Author(s)
      Minami Odagi, Kota Furukori, Kan Takayama, Keiichi Noguchi, and Kazuo Nagasawa
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      -

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Synthesis and identification of key biosynthetic intermediates for formation of the tricyclic skeleton of saxitoxin2017

    • Author(s)
      Shigeki Tsuchiya, Yuko Cho, Renpei Yoshioka, Keiichi Konoki, Kazuo Nagasawa, Yasukatsu Oshima, and Mari Yotsu-Yamashita
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed.

      Volume: 56 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1002/anie.201612461

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxidative kinetic resolution of cis-fused tricyclic 1-tetralone derivatives by guanidine-bisurea bifunctional organocatalyst2017

    • Author(s)
      Minami Odagi, Keisuke Hosoya, Yoshiharu Yamamoto, Kazuo Nagasawa
    • Journal Title

      Synlett

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      -

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Total Synthesis of 11-Saxitoxinethanoic Acid and Evaluation of its Inhibitory Activity on Voltage-gated Sodium Channels2016

    • Author(s)
      Chao Wang, Mana Oki, Toru Nishikawa, Daisuke Harada, Mari Yotsu-Yamashita and Kazuo Nagasawa
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed.

      Volume: 55 Pages: 11600-11603

    • DOI

      10.1002/anie.201604155

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Asymmetric α-amination of β-keto esters using guanidine-bisurea bifunctional organocatalyst2016

    • Author(s)
      Minami Odagi, Yoshiharu Yamamoto, and Kazuo Nagasawa
    • Journal Title

      Beilstein J. Org. Chem.

      Volume: 12 Pages: 198-203

    • DOI

      10.3762/bjoc.12.22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biosynthetic route towards saxitoxin and shunt pathway2016

    • Author(s)
      Shigeki Tsuchiya, Yuko Cho, Keiichi Konoki, Kazuo Nagasawa, Yasukatsu Oshima, Mari Yotsu-Yamashita
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 6 Pages: 20340

    • DOI

      10.1038/srep20340

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synthesis of (+)-trans-dihydrolycoridine using orgacocatalytic enantioselective Friedel-Crafts reaction2016

    • Author(s)
      Masaru Kato, Koji Yasui, Masahiro Yamanaka, and Kazuo Nagasawa
    • Journal Title

      Asian J. Org. Chem.

      Volume: 5 Pages: 380-388

    • DOI

      10.1002/ajoc.201500469

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 電位依存性ナトリウムチャネル阻害剤 サキシトキシンの化学2017

    • Author(s)
      長澤和夫
    • Organizer
      日本農芸化学会年会「シンポジウム:農芸化学から発信する次世代型天然物化学」
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2017-03-18
    • Invited
  • [Presentation] 酸化的フェノールカップリング及びアザーマイケ付加反応によるジアステレオ選択的なグラシラミンの合成研究2017

    • Author(s)
      山本祥晴、小田木陽、長澤和夫
    • Organizer
      日本化学会 第97回春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] 向山アルドール縮合反応を用いた新規サキシトキシン誘導体の合成と活性評価2017

    • Author(s)
      大木麻菜、汪超、原田大資、塚本匡顕、此木敬一、山下まり、長澤和夫
    • Organizer
      日本化学会 第97回春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] グアニジン-ウレア触媒を用いた1,4-ナフトキノン誘導体の不斉エポキシ化反応の開発2017

    • Author(s)
      川口昌輝、小田木陽、長澤和夫
    • Organizer
      日本化学会 第97回春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] ゼテキトキシンABの合成研究2017

    • Author(s)
      原田大資、秋元隆史、汪超、大木麻菜、山下まり、長澤和夫
    • Organizer
      日本化学会 第97回春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] 有機触媒を基盤とする生理活性物質の全合成2017

    • Author(s)
      長澤和夫
    • Organizer
      日本化学会 「シンポジウム:有機合成化学を起点とするものづくり戦略」
    • Place of Presentation
      慶応大学日吉キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16
    • Invited
  • [Presentation] エントロピー制御型不斉フリーデルクラフツ反応を用いたGracilamineの不斉合成研究2016

    • Author(s)
      山本祥晴、小田木陽、長澤和夫
    • Organizer
      第9回 有機触媒シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学ESホール(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2016-12-01 – 2016-12-02
  • [Presentation] グアニジン-ウレア触媒を用いた酸化的速度論的光学分割による光学活性β,γ-二置換型テトラロン誘導体の合成法の開発2016

    • Author(s)
      細谷圭介、小田木陽、山中正浩、長澤和夫
    • Organizer
      第72回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟薬科大学 新津駅東キャンパス(新潟県・新潟市)
    • Year and Date
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [Presentation] 有機触媒を利用して生理活性物質の未来型合成に挑む2016

    • Author(s)
      長澤和夫
    • Organizer
      日本化学会 化学フェスタ
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都・江戸川区)
    • Year and Date
      2016-11-16
    • Invited
  • [Presentation] グアニジン-ウレア触媒を用いたβ,γ-二置換型テトラロン誘導体の酸化的速度論的光学分割の開発2016

    • Author(s)
      細谷圭介、小田木陽、山中正浩、長澤和夫
    • Organizer
      第6回 CSJ化学フェスタ 2016
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都・江戸川区)
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-16
  • [Presentation] 向山アルドール縮合反応を用いた新規サキシトキシン誘導体の合成と活性評価2016

    • Author(s)
      大木麻菜、汪超、原田大資、西川徹、山下まり、長澤和夫
    • Organizer
      第6回 CSJ化学フェスタ 2016
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都・江戸川区)
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-16
  • [Presentation] ピロール-イミダゾール系化合物の合成研究2016

    • Author(s)
      長澤和夫
    • Organizer
      有機合成化学協会関東支部ミニシンポ
    • Place of Presentation
      工学院大学八王子キャンパス(東京都・八王子市)
    • Year and Date
      2016-10-29
    • Invited
  • [Presentation] Synthetic studies on saxitoxinderivatives2016

    • Author(s)
      長澤和夫
    • Organizer
      A3-Core シンポジウム
    • Place of Presentation
      ホテルレオパレス博多(福岡県・福岡市)
    • Year and Date
      2016-09-22 – 2016-09-24
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] グアニジン-チオウレア触媒による不斉フリーデルクラフツ反応を基盤としたtrans-Dihydrolycoricidine及びGracilamineの合成研究2016

    • Author(s)
      山本祥晴、加藤賢、小田木陽、長澤和夫
    • Organizer
      第58回 天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      東北大学百周年記念会館川内萩ホール・川内北キャンパス(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] Pauson-Khand反応を基軸としたパラウアミンD,E環部の合成研究2016

    • Author(s)
      松尾浩喜、岩田 真、長澤和夫
    • Organizer
      第33回有機合成化学セミナー
    • Place of Presentation
      ヒルトンニセコビレッジ(北海道・虻田郡ニセコ町)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [Presentation] グアニジンアルカロイド類の合成と生物活性2016

    • Author(s)
      長澤和夫
    • Organizer
      第11回化学生態学研究会
    • Place of Presentation
      湯の川プリンスホテル渚亭(北海道・函館市)
    • Year and Date
      2016-07-01 – 2016-07-02
    • Invited
  • [Presentation] Development of oxidative kinetic resolution of β- and γ-substituted tetralones based on asymmetric α-hydroxylation using guanidine-bisurea bifunctional organocatalyst2016

    • Author(s)
      Minami Odagi, Keisuke Hosoya, Makoto Sato, Masahiro Yamanaka, Kazuo Nagasawa
    • Organizer
      MC AISA 2016
    • Place of Presentation
      ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2016-04-20 – 2016-04-22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi