Publicly Offered Research
免疫調節機構は、複雑な複数の分子認識システムとネットワーク型の信号伝達機構によって常に調節・維持されており、免疫調節のバランスを人為的に制御するためには、複合的に相互作用する機能集積した中分子構築が最適であると考えられることから、本研究では、免疫機構のバランス調節を可能とする複数の免疫調節機能を集積した複合型中分子の創製を行った。すなわち、その基幹部分の構造として自然免疫受容体リガンドである複合脂質を用い、他の自然免疫機構の調節因子を複合化あるいは機能解析のための標識を複合的に付加した分子の開発を行った。免疫調節性の分子としては、自然免疫受容体リガンドとして知られる細菌由来リポペプチドを含む種々の複合脂質の他、ペプチドグリカン由来のNod1あるいはNod2リガンド分子、また最近見出された自然免疫受容体リガンドであるHBPについても合成法確立を行った。合成手法確立に際しては、共同研究を積極的に推進し、マイクロ・フロー・システムを利用した光反応等、集積的な化学合成手法の利用を行った。得られた免疫調節性中分子については、細胞株を用いたサイトカイン誘導の測定と免疫調節におけるバランスの解析、T細胞分化調節への機能解析を行った。特に、抗腫瘍、抗感染薬への展開が見込める化合物については、抗原との複合化による合成ワクチンへの展開も検討し、明確な活性を見出した。また、特徴的な活性を持つ分子については、活性化機構の解析および細胞内イメージング等の機能解析を行い、免疫調節機構に理解のために基盤となる知見を得ることに成功した。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2018 2017 Other
All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results, Peer Reviewed: 8 results) Presentation (35 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results, Invited: 6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)
Org. Biomol. Chem.
Volume: 印刷中 Pages: -
10.1039/C7OB03205F
Bioorg. Med. Chem. Lett.
10.1016/j.bmcl.2018.03.042
ChemBioChem,
Volume: 18 Pages: 2094-2098
10.1002/cbic.201700385
J. Org. Chem
Volume: 82 Pages: 7832-7838
10.1021/acs.joc.7b00945.
Org. Lett.
Volume: 19 Pages: 3079-3082
10.1021/acs.orglett.7b01158.
Chem. Eur. J.
Volume: - Pages: 8304-8308
10.1002/chem.201701298.
Volume: 19 Pages: 6482-6485
10.1021/acs.orglett.7b03043
Sci. Rep
Volume: 7 Pages: 9472
10.1038/s41598-017-09894-8
http://www.chem.keio.ac.jp/~fujimoto-lab/