2016 Fiscal Year Annual Research Report
電離圏擾乱予測に資する金属イオン・原子層の動態研究:高エネルギー粒子に対する応答
Publicly Offered Research
Project Area | Solar-Terrestrial Environment Prediction as Science and Social Infrastructure |
Project/Area Number |
16H01171
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
津田 卓雄 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 助教 (90444421)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 金属イオン層 / 金属原子層 / 高エネルギー粒子 / 電離圏組成 / 大気組成 |
Outline of Annual Research Achievements |
スポラディックE層(Es層)は,短波を利用した通信や放送に影響を及ぼすことから社会貢献の観点においても重要度の高い電離圏擾乱現象であり,動態の解明や予測が求められている.本課題では,Es層の主成分イオンを構成する金属イオンの動態,及び金属イオンの予備軍である金属原子の動態に焦点をあて,特に,高エネルギー粒子に対する金属イオン・金属原子層の応答を観測的にあきらかにする.得られた観測的知見をベースにした化学的考察から多種の金属イオン層の応答推定を展開し,高エネルギー粒子に対する金属イオン層の動態変化を探っていく.これらを通じ,電離圏擾乱(Es層)の動態解明や予測研究に資することを目指す.
本年度は,低軌道衛星による光学リム観測から得られた金属イオン・金属原子密度(Na, Mg, Mg+)のグローバルデータの収集を予定通りに行った.取得データの中で Na について統計解析を行い,初期結果を学術論文として査読誌に投稿した.Mg, Mg+ についても予定通り統計解析に着手している.更に,南極および北極における地上ライダー観測から得られた Na データの解析にも取組み,学術論文1編を含む研究成果が得られている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
低軌道衛星観測による金属イオン・金属原子密度データの収集と解析が予定通りに進行していることに加え,当初の計画には含まれていなかった地上ライダー観測のデータ収集・解析への取組みにも着手しているため.
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度に引き続き,収集した低軌道衛星観測による金属イオン・金属原子密度(Na, Mg, Mg+)のグローバルデータを詳細に解析し,高エネルギー粒子に対する応答をあきらかにしていく.並行して,地上ライダー観測データの収集・解析への取組みも継続する.データ解析結果より得られる観測的知見について順次学術論文としてまとめていく.同時に,観測的知見をベースに化学的考察から多種の金属イオン層の応答推定を展開していく.化学的考察に関しては,最新大気モデルの連携的活用など,多角的な調査への発展も視野に入れつつ,電離圏擾乱(Es層)の動態解明や予測研究に資するような将来計画への展開を目指していく.
|
-
-
-
-
[Journal Article] Depletion of mesospheric sodium during extended period of pulsating aurora2017
Author(s)
T. Takahashi, K. Hosokawa, S. Nozawa, T. T. Tsuda, Y. Ogawa, M. Tsutsumi, Y. Hiraki, H. Fujiwara, T. D. Kawahara, N. Saito, S. Wada, T. Kawabata, and C. Hall
-
Journal Title
J. Geophys. Res. Space Physics
Volume: 122
Pages: 1212-1220
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
[Presentation] 光学リモートセンシングによる金属原子層・金属イオン層の研究2017
Author(s)
津田卓雄, 中村卓司, 江尻省, 西山尚典, 阿保真, 津野克彦, 野澤悟徳, 川原琢也, 川端哲也, 斎藤徳人, 和田智之, C. M. Hall, 高橋透, J. Gumbel, J. Hedin
Organizer
第21回大気ライダー研究会
Place of Presentation
首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス (東京都・千代田区)
Year and Date
2017-02-14 – 2017-02-14
Invited
-
-
-
-
[Presentation] 高速ナトリウムライダー観測による脈動オーロラが引き起こすナトリウム密度変動の研究2016
Author(s)
高橋透, 細川敬祐, 野澤悟徳, 津田卓雄, 小川泰信, 堤雅基, 平木康隆, 藤原均, 川原琢也, 斎藤徳人, 和田智之, 川端哲也, C. M. Hall
Organizer
MTI研究集会
Place of Presentation
情報通信研究機構 (東京都・小金井市)
Year and Date
2016-08-29 – 2016-08-31
-
-
-
-
[Presentation] Sodium lidar observations for upper atmospheric research at Tromso, Norway in Arctic2016
Author(s)
T. T. Tsuda, S. Nozawa, N. Saito, T. D. Kawahara, T. Kawabata, T. Takahashi, C. M. Hall, T. Tsukihana, S. Wada, S. Oyama, Y. Ogawa, and K. Hosokawa
Organizer
Laser Solution for Space and the Earth, OPTICS and PHOTONICS International Congress 2016
Place of Presentation
パシフィコ横浜 (神奈川県・横浜市)
Year and Date
2016-05-17 – 2016-05-20
Int'l Joint Research
-