• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

ワヌコ盆地の古代と現代:アンデス文明形成期の神殿遺跡と地域社会

Publicly Offered Research

Project AreaComparative Studies of Ancient American Civilizations
Project/Area Number 17H05110
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鶴見 英成  東京大学, 総合研究博物館, 助教 (00529068)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywordsアンデス文明 / ペルー / 神殿 / 編年 / 形成期 / コトシュ / ハンカオ / ワヌコ
Outline of Annual Research Achievements

南米アンデス地域では神殿(大規模祭祀建築)の登場が文明形成の始まりとされる。2018年度は当初の計画通り、ペルー中部山地のワヌコ盆地にてコトシュ遺跡を発掘し、「①神殿の起源と地域社会の発展について」「②文明形成期の高精度編年」を研究した。コトシュ遺跡と、2017年度に発掘したハンカオ遺跡は、文明形成期の中の早期(先土器段階)から末期まで、すべての時期の遺構が積層したマウンド遺跡という、アンデス文明の諸遺跡の中でも例外的な特徴を共有している。コトシュでは2016年に、主として先土器段階の建築の変遷と年代測定を目的として発掘を実施し(課題番号15H00713)、ハンカオ遺跡では2017年に、すべての時期の文化層の重なりを確認した。2018年のコトシュ遺跡の再発掘は、土器導入後の編年の精緻化を主目的としたもので、編年の検討に十分な量の土器資料、および年代測定用の炭化物を集めることができた。炭化物の採取は東京大学総合研究博物館放射性炭素年代測定室との連携のもと行われ、測定が進行中である。また代表者は、同じく代表をつとめる「古代アンデスの農村と神殿:古環境における生態資源利用と社会変化の研究」(課題番号17H04532)において、ペルー北部モスキート遺跡の文明形成期の遺跡群を調査しており、双方を比較する視点から成果発表を行った。また現在のワヌコの人びとと文化財の関係を調査することも研究課題であり、半世紀以上にわたって日本人研究者が中心となってワヌコの考古学を牽引してきたことをふまえ、地域社会との関係をテーマとして日本のアンデス考古学の歴史を整理し、論考を複数発表した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 7 results)

  • [Int'l Joint Research] ペルーカトリカ大学(ペルー)

    • Country Name
      PERU
    • Counterpart Institution
      ペルーカトリカ大学
  • [Journal Article] アンデス形成期早期の神殿建築の成立の背景――モスキート平原の新知見から―2018

    • Author(s)
      鶴見英成, カルロス・モラレス
    • Journal Title

      古代アメリカ

      Volume: 21 Pages: 1-25

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] アメリカ2018

    • Author(s)
      鶴見英成
    • Journal Title

      『日本考古学・最前線』日本考古学協会編

      Volume: - Pages: 207-220

  • [Journal Article] コトシュ遺跡とハンカオ遺跡―ペルー考古学の光と影―2018

    • Author(s)
      鶴見英成
    • Journal Title

      考古学研究

      Volume: 259 Pages: 123-125

  • [Presentation] ペルー北部ワヌコ盆地におけるアンデス文明形成期の神殿の研究―建築の更新過程と土器編年に関する新知見を中心に2019

    • Author(s)
      鶴見英成, 金崎由布子, セサル・サラ
    • Organizer
      日本考古学協会第85回総会研究発表
  • [Presentation] The Outside of the Illuminated Temple: Chamber Constructions in the Early Monumental Architecture in the Andes, Kotosh (Huanuco) and Mosquito (Tembladera)2019

    • Author(s)
      Tsurumi, Eisei, Cesar Sara and Carlos Morales
    • Organizer
      Society for American Archaeology 84th Annual Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 神殿は成長する―ペルー、コトシュとハンカオのマウンド形成史2019

    • Author(s)
      鶴見英成
    • Organizer
      公開講演会「古代アメリカ文明:過去から現代まで」
    • Invited
  • [Presentation] 研究の到達点と展望―何がわかったのか、何を目指すのか2018

    • Author(s)
      大貫良夫, 関雄二, 坂井正人, 井口欣也, 鶴見英成, 芝田幸一郎, 松本雄一
    • Organizer
      日本アンデス調査60周年記念シンポジウム「アンデス文明の成り立ちを追って―日本調査団の継承と発展」
  • [Presentation] コトシュ遺跡の時代と人びと―ワヌコ盆地の編年と社会像の再検討2018

    • Author(s)
      鶴見英成, 松本雄一
    • Organizer
      日本アンデス調査60周年記念シンポジウム「アンデス文明の成り立ちを追って―日本調査団の継承と発展」
  • [Presentation] 日本のアンデス考古学, 60 年目の展望2018

    • Author(s)
      鶴見英成
    • Organizer
      第21回AMS シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] コトシュ遺跡第5次発掘調査-ミトの神殿とチャビンの神殿-2018

    • Author(s)
      鶴見英成, セサル・サラ
    • Organizer
      古代アメリカ学会第23回研究大会
  • [Presentation] アンデス文明の最初期の神殿について:その成立過程と性格に関する試論2018

    • Author(s)
      鶴見英成
    • Organizer
      古代アメリカ学会研究懇談会東日本部会
    • Invited
  • [Presentation] El Proyecto de Investigacion Arqueologica Jancao, Distrito de Amarilis, Provincia de Huanuco, Departamento de Huanuco, Temporada 2017. Excavacion2018

    • Author(s)
      Acuna, Lisette., Tsurumi, Eisei and Cesar Sara
    • Organizer
      V Congreso Nacional de Arqueologia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Settlement Pattern Study on the Early Occupations in the Upper Huallaga Basin, Northern Peru2018

    • Author(s)
      Tsurumi, Eisei, Cesar Sara and Yuichi Matsumoto
    • Organizer
      Society for American Archaeology 83rd Annual Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Renovation of Temples during the Kotosh Mito Phase: 2016 Excavations at Kotosh, Huanuco2018

    • Author(s)
      Sara, Cesar and Eisei Tsurumi
    • Organizer
      Society for American Archaeology 83rd Annual Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi