• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

A population genetic study of subsistence and cultural/behavioral styles of Hill tribes in Thailand

Publicly Offered Research

Project AreaCultural history of PaleoAsia -Integrative research on the formative processes of modern human cultures in Asia
Project/Area Number 17H05132
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

太田 博樹  北里大学, 医学部, 准教授 (40401228)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywordssex-biased migration / 少数民族 / 古人骨 / mtDNA / Y染色体 / ゲノム網羅的SNP解析
Outline of Annual Research Achievements

【研究の目的】出アフリカ以降、現生人類は5~7 万年という短かい期間で、世界各地の様々な環境に適応しながら拡散したので、その環境適応は生業形態や文化・行動様式の変化がゲノムの変化より先行した。代表者・太田博樹らはタイ北部山岳少数民族の遺伝的多様性に文化様式(婚姻システム)が遺伝子頻度に影響を与えることを報告した(Oota et al. 2001)。以来、こうした婚姻システムが遺伝的多様性に与える影響はsex-biased migration と呼ばれている。旧人(ネアンデルタール人やデニソヴァ人)の骨試料をもちいたゲノム解析は、新人の出アフリカの直後、旧人と新人の間で混血が起こっていた痕跡が、非アフリカ現代人のゲノムから数%見つかることを報告している 。東アジア人ではヨーロッパ人よりもネアンデルタール人からの高い遺伝子流入があったとされているが 、最近グラハム・クープらは、ネアンデルタール人のゲノム情報を再解析し、X 染色体の遺伝子流入レベルは少な かったことを報告した 。これは非アフリカ現代人のゲノム中に見つかるネアンデルタール人由来のゲノムは、女性由来よりも男性由来であることがより多いことを暗示するが、それをクープらはsex-biased migration ではなく自然淘汰の影響として説明している。もしこの仮説が正しければ、これも旧人と新人の間に存在した生業あるいは文化・行動様式の違いがゲノム構造に影響した事例 になるかも知れない。今回の研究計画ではタイ北部山岳少数民族のゲノム網羅的SNP解析を実施することにより、生業形態および文化・行動様式が常染色体を含めたゲノムに与える影響を明らかにする。
【研究計画の実施状況】タイ少数民族のDNA試料を揃えDNA濃度などの確認を行った。また、アゼルバイジャンから出土したホモ・サピエンスの骨試料からのDNA抽出に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成29年度までにSNPタイピングを完了する予定であったが、使用する予定であったSNPアレイのバージョンアップなどのタイミングとの関係で、やや進捗が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度前半にSNPタイピングを終える。それに続きデータ解析を進める。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] ゲノムデータから人類史を読み解く方法ー何がわかって何はわからないかー2017

    • Author(s)
      太田博樹
    • Journal Title

      西洋史研究

      Volume: 新輯第46号 Pages: 105-120

  • [Presentation] Is it sex-biased migration/admixture or social selection in population genetic structure in East Asians?2017

    • Author(s)
      H. Oota
    • Organizer
      "Culture History of PaleoAsia" International workshop (organized by B02) Theortical Models of Cultural Evolution during Modern Human Dispersals
  • [Presentation] タイ少数民族と古人骨を対象とした生業形態とゲノム多様性に関する研究2017

    • Author(s)
      太田博樹、石田貴文
    • Organizer
      第3回パレオアジア文化史研究大会
  • [Presentation] A trend in recent ancient genome research2017

    • Author(s)
      H. Oota
    • Organizer
      パレオアジア B02 第4回班会議@明治大学中野キャンパス
  • [Presentation] 東アジア人類集団の遺伝的多様性に与えた影響について2017

    • Author(s)
      太田博樹、石田貴文
    • Organizer
      第4回研究大会パレオアジア文化史学
  • [Presentation] アジア旧石器時代人類の形質、遺伝子にみられる地理的変異2017

    • Author(s)
      澤藤りかい、木村亮介、太田博樹、石田肇
    • Organizer
      第4回研究大会パレオアジア文化史学

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi