• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Activation of electronic degrees of freedom competing with high-rank multipole orders by charge and magnetic-moment doping

Publicly Offered Research

Project Area3D Active-Site Science
Project/Area Number 17H05209
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

岩佐 和晃  茨城大学, フロンティア応用原子科学研究センター, 教授 (00275009)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords電子多極子 / X線散乱 / 中性子散乱
Outline of Annual Research Achievements

電子が持つ電荷とスピンの自由度がもたらす物性に加えて軌道運動自由度も絡んだ物性が、遷移金属元素や希土類元素などを含む化合物全般に共通する強相関電子物性として注目されてきた。希土類元素を含む化合物系ではf電子自身の大きな軌道角運動量とスピンの結合した量子状態が形成される。一方、伝導電子がf電子と混成するチャンネルが現れると、磁気的性質が全く打ち消された状態をも含む高次多極子が物性を決定する場合が見られるようになり、多極子電子による物質科学が開拓されてきた。その結果、高次多極子が低温で秩序し、かつ電気伝導性など巨視的性質の変化をもたらす特異な電子相が生じるなど、新しいタイプの相転移が近年明らかになってきた。この高次多極子物性を示す物質に見られる元素置換効果は、電荷やスピンとの競合あるいは協力によりこれまで知られていない多様な電子状態をもたらしうる。本研究の目的は、これまでに知られている典型的な高次多極子物質やその発展物質における元素置換による新しい電子物性の活性化に着目し、その機構をもたらす原子レベルのミクロ構造を明らかにすることである。
PrRu4P12では、温度低下により現れる電気多極子の交替秩序が担う金属から非金属状態への相転移に対する元素置換(電荷ドープ)によって、さらに低温で再度金属化するといった現象が見られる。元素置換されたサイト近傍における電子状態と原子配置が現象を支配すると考え、蛍光X線ホログラフィーによる局所構造観察を試みた。また半金属Ce3Co4Sn13に対して、160 Kで生じる構造相転移を決定づけると考えられるCo周囲の原子配置を観測する測定も実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2016年度に現職に異動して以後、2017年3月に実験設備の移設を行った。その直後に本科研費の支援を獲得し、希土類元素を含む化合物系の実験試料の合成環境を整えることができた。電気多極子の整列や化学結合における電荷分布の再配列による構造相転移を示す物質を自己フラックス報で合成するルーチンを立ち上げた。並行して、本拠実験室において3ケルビン程度までの低温でのX線回折実験装置を稼働させ、電子相転移における物質構造の観察実験を任意に行えるようになった。さらに、新学術領域研究の計画班研究グループの支援を受けて高エネルギー加速器研究機構での放射光X線ホログラフィー実験を開始した。また、J-PARC物質・生命科学実験施設やフランスCEA-CNRS Laboratoire Leon Brillouinにおける中性子散乱実験も申請課題採択によって推進しており、予定してきた物質合成から量子ビーム散乱研究までの研究環境が整備された。

Strategy for Future Research Activity

RE3Tr4X13 (RE: 希土類元素、Tr: 遷移金属元素、Sn: Sn, Ge)は超伝導から半導体まで様々な電子状態を示し、この10年の間にヨーロッパやアメリカなど各国の物性物理研究グループで数多くの物質が合成され物性の詳細が明らかにされてきた。本研究グループでは、La3Tr4Sn13 (Tr: Co, Rh)が示す結晶構造相転移はカイラル対称構造の形成であることを見出し、過去に報告されていた超伝導は反転対称性のない特異な状態であることを見出した。このLa3Tr4Sn13 (Tr: Co, Rh)にFe, Ruを導入することで期待される構造相転移の低温への抑制の結果、電子状態はいわゆる量子臨界点近傍に至り、超伝導特性が変化する可能性に着想した。特に置換元素周囲での局所構造と超伝導状態の相関を見出すことが今後の課題である。また同型物質Ce3Tr4Sn13 (Tr: Co, Rh)では同じカイラル対称の構造相で半金属物性が見られ、La系とは異なる電子状態にある。海外研究グループを含む共同研究に基づいて、Ce3Ir4Sn13やYb3Ir4Ge13といった類縁化合物の半金属/半導体物性の起源を探るX線・中性子散乱実験を推進する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] CEA-CNRS Laboratoire Leon Brillouin(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      CEA-CNRS Laboratoire Leon Brillouin
  • [Int'l Joint Research] Rutherford Appleton Laboratory(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Rutherford Appleton Laboratory
  • [Journal Article] Magnetic Properties of Electron-Doped LaCoO32017

    • Author(s)
      Tomiyasu Keisuke、Sato Mika、Koyama Shun-Ichi、Nojima Tsutomu、Kajimoto Ryoichi、Ji Sungdae、Iwasa Kazuaki
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 86 Pages: 094706~094706

    • DOI

      10.7566/JPSJ.86.094706

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal-electric-field excitations and spin dynamics in Ce3Co4Sn13 semimetallic chiral-lattice phase2017

    • Author(s)
      Iwasa Kazuaki、Otomo Yuka、Suyama Kazuya、Tomiyasu Keisuke、Ohira-Kawamura Seiko、Nakajima Kenji、Mignot Jean-Michel
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 95 Pages: 195156-1~9

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.95.195156

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Evidence for antiferromagnetic-type ordering of f-electron multipoles in PrIr2Zn202017

    • Author(s)
      Iwasa Kazuaki、Matsumoto Keisuke T.、Onimaru Takahiro、Takabatake Toshiro、Mignot Jean-Michel、Gukasov Arsen
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 95 Pages: 155106-1~10

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.95.155106

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Inelastic neutron scattering study on 4f-electron multipole system Pr Tr 2 X 20 ( Tr : transition metal, X : Al and Zn)2017

    • Author(s)
      Iwasa Kazuaki、Onimaru Takahiro、Takabatake Toshiro、Higashinaka Ryuji、Aoki Yuji、Ohira-Kawamura Seiko、Nakajima Kenji
    • Journal Title

      Physica B: Condensed Matter

      Volume: Available on line Pages: 1~4

    • DOI

      10.1016/j.physb.2017.11.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 4f2配位系PrIr2Zn20における反強多極子秩序2017

    • Author(s)
      鬼丸孝博、岩佐和晃
    • Journal Title

      日本中性子科学会誌「波紋」

      Volume: 27 Pages: 144~147

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] TbB6における磁気-構造相転移の再検証2018

    • Author(s)
      岩佐和晃, 伊賀文俊, 茂吉武人, 中尾朗子, 大原高志
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] Inelastic neutron scattering study on 4f-electron multipole system PrTr2X20 (Tr : transition metal, X : Al and Zn)2017

    • Author(s)
      Kazuaki Iwasa, Takahiro Onimaru, Toshiro Takabatake, Ryuji Higashinaka, Yuji Aoki, Seiko Ohira-Kawamura, Kenji Nakajima
    • Organizer
      International Conference on Neutron Scattering ICNS2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Neutron-diffraction evidence for 4f-electron multipole ordering in PrIr2Zn202017

    • Author(s)
      Kazuaki Iwasa, Keisuke T. Matsumoto, Takahiro Onimaru, Toshiro Takabatake, Jean-Michel Mignot, Arsen Gukasov
    • Organizer
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems SCES2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Resonant x-ray scattering study on electronic hybridization in unconventional ordered phase of PrRu4P122017

    • Author(s)
      H. Nakao, C. Tabata, K. Iwasa
    • Organizer
      The 28th International Conference on Low Temperature Physics LT28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 価数秩序物質YbPdの磁気構造解析2017

    • Author(s)
      大山耕平, 光田暁弘, 大山研司, 松川健, 吉田幸彦, 星川晃範, 石垣徹, 岩佐和晃, 和田裕文
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] Sc置換LaCoO3における磁化と体積磁歪 スピン状態転移近傍に現れる励起子絶縁体の候補物質としての検討2017

    • Author(s)
      富安啓輔, 伊藤菜緒子, 岡崎竜二, 高橋佑生, 岩佐和晃, 野島勉, 青山拓也, 石原純夫, 大串研也
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] Pr1-2-20系のf電子状態に関する中性子散乱研究2017

    • Author(s)
      岩佐和晃, 鬼丸孝博, 高畠敏郎, 東中隆二, 青木勇二, 河村聖子, 中島健次), Jean-Michel Mignot, Arsen Gukasov
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] Pr1-2-20系の非磁性基底状態と多極子秩序の中性子散乱研究2017

    • Author(s)
      岩佐和晃, 鬼丸孝博, 高畠敏郎, 東中隆二, 青木勇二, 河村聖子, 中島健次, Jean-Michel Mignot, Arsen Gukasov
    • Organizer
      日本中性子科学会第17回年会
  • [Presentation] 中性子回折による価数秩序物質YbPdの磁気構造の研究2017

    • Author(s)
      大山耕平, 光田暁弘, 大山研司, 松川健, 吉田幸彦, 星川晃範, 石垣徹, 岩佐和晃, 和田裕文
    • Organizer
      日本中性子科学会第17回年会
  • [Remarks]

    • URL

      http://msp.fas.ibaraki.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-05-18  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi