• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of hierarchical and cooperative fluorescence modulation molecular systems based on the meso-macro structural formation

Publicly Offered Research

Project AreaApplication of Cooperative-Excitation into Innovative Molecular Systems with High-Order Photo-functions
Project/Area Number 17H05253
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

伊藤 冬樹  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (80403921)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords分子集合化過程 / 蛍光 / 液滴状クラスター / 溶媒蒸発結晶化
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は,メゾ-マクロ構造形態変化を示す階層・協同的蛍光変調分子集合系を構築することを目的として研究を展開した.以下に主な成果を記す.
1.アモルファス-結晶相転移に起因した蛍光性メカノクロミズムを示す分子系での溶媒蒸発結晶化過程では,結晶化直前にアモルファス状態に対応する発光が過渡的に観測され,二段階核形成機構における「液滴状クラスター」を可視化することを達成した. 平成29年度は,結晶多形発現過程に対する液滴状クラスターの役割について検討した.ジピロリルジケトンフッ化ホウ素錯体(A02前田グループ提供)の溶媒蒸発結晶化過程で得られた結果に基づき,液滴状クラスターは,全ての集合体の形成において経由する重要な中間体であり,常温下における「るつぼ」の役割を果たしていることを提案した.
2.液滴状クラスターでの分子運動性や構造について検討するために,プローブ分子として剛直なアントラセン骨格と柔軟な共役8員環から構成されるFLAP(FLexible and Aromatic Photofunctional systems, A02齋藤グループ提供)を適用し,溶媒蒸発結晶化過程での蛍光変化を測定した.溶液中で観測されていた緑色発光は,溶媒蒸発にともなう溶媒の枯渇により青色発光へ変化した.その後蒸発完了によって青色発光ならびに緑黄色発光を示した.
3.蛍光性メカノクロミズムや集合状態によって蛍光変化を示すジベンゾイルメタンフッ化ホウ素錯体について,薄膜中での蛍光色変化,過渡的に観測される橙色発光種の偏光特性ならびに力学特性を評価した.特に,水晶振動子マイクロバランス法と蛍光分光を組み合わせた測定法を構築した.また,AFMと蛍光顕微鏡によるアモルファス-結晶転移に基づく蛍光特性の評価,一次元層間での特異的な蛍光応答について報告した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

メゾ-マクロ構造形態変化を示す階層・協同的蛍光変調分子集合系として,ジフェニルアラニンージベンゾイルメタンフッ化ホウ素錯体連結分子を合成した.溶媒蒸発結晶化過程での液滴状クラスターの存在の一般化し,光応答性を有する分子系への展開も達成した.さらに,AFMと蛍光顕微鏡によるアモルファス-結晶転移に基づく蛍光特性の評価を行った.以上に基づき,おおむね順調に進展していると判断した.

Strategy for Future Research Activity

蛍光性メカノクロミズムや集合状態によって蛍光変化を示すジベンゾイルメタンフッ化ホウ素錯体について,薄膜中での蛍光色変化,過渡的に観測される橙色発光種の偏光特性ならびに力学特性を評価する.また,分子シミュレーション,放射光による構造形成ダイナミクスと蛍光特性の評価へ展開する.さらに,本領域で多くの研究者が用いている再沈法によって形成されたナノ粒子の粒径成長にともなうアモルファス-結晶相転移過程と光応答性について系統的に調査する方針である.

  • Research Products

    (20 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] ENS Paris-Saclay/Liile 1 University(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      ENS Paris-Saclay/Liile 1 University
  • [Journal Article] Dynamic Polymorph Formation during Evaporative Crystallization from Solution: The Key Role of Liquid-Like Clusters as “Crucible” at Ambient Temperature2018

    • Author(s)
      Oka Narumi、Ito Fuyuki、Haketa Yohei、Maeda Hiromitsu、Miyano Tetsuya、Tohnai Norimitsu、Ito Syoji、Miyasaka Hiroshi、Ozeki Sumio
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 24 Pages: 4343~4349

    • DOI

      10.1002/chem.201705356

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジベンゾイルメタンフッ化ホウ素錯体の集合状態に依存した発光特性2018

    • Author(s)
      七種真衣,伊藤冬樹,平田修造,バッハ マーティン
    • Journal Title

      信州大学教育学部研究論集

      Volume: 12 Pages: 115~122

  • [Journal Article] Polymorphism, Mechanofluorochromism, and Photophysical Characterization of a Carbonyl Substituted Difluoroboron-β-Diketone Derivative2017

    • Author(s)
      Louis Marine、Brosseau Arnaud、Guillot Regis、Ito Fuyuki、Allain Clemence、Metivier Remi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 121 Pages: 15897~15907

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.7b01901

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Photoluminescence by Intercalation of a Fluorescent β-Diketone Dye into a Layered Silicate2017

    • Author(s)
      Hirose Mutsumi、Ito Fuyuki、Shimada Tetsuya、Takagi Shinsuke、Sasai Ryo、Okada Tomohiko
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 33 Pages: 13515~13521

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.7b03460

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fluorescence Detection for the Molecular Aggregation and Crystal Formation Processes2018

    • Author(s)
      Fuyuki Ito
    • Organizer
      4th Symposium on the Ritsumeikan Univ. Research Center for Energy-Innovation Materials & Soft/hard 2018 Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ジベンゾイルメタンフッ化ホウ素錯体の結晶生成過程における粘弾性変化2018

    • Author(s)
      七種真衣,金山直樹,伊藤冬樹
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 蛍光変化をプローブとしたジフェニルアラニン誘導体の自己集合化過程2018

    • Author(s)
      狭川雄大,深港 豪,伊藤冬樹
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 光物理化学過程をプローブとした有機結晶成長ダイナミクス2018

    • Author(s)
      伊藤冬樹
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会 特別企画「光で成長する結晶」
    • Invited
  • [Presentation] Fluorescence color changes of a mechanofluorochromic molecules during the crystallization process2017

    • Author(s)
      Fuyuki Ito, Yukino Suzuki, Jun-ichi Fujimori, Takehiro Sagawa
    • Organizer
      28th International Conference on Photochemistry (ICP 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fluorescence detection of liquid-like cluster playing the key role in polymorph formation process during solvent evaporation2017

    • Author(s)
      Oka Narumi, Ito Fuyuki, Bando Yuya, Haketa Yohei, Yamakado Ryohei, Maeda Hiromitsu, Miyano Tetsuya, Tohnai Norimitsu, Ito Syoji, Miyasaka Hiroshi, Ozeki Sumio
    • Organizer
      2017年光化学討論会
  • [Presentation] ジベンゾイルメタンフッ化ホウ素錯体の集合状態に依存した発光特性2017

    • Author(s)
      七種真衣,伊藤冬樹,平田修造,Vacha Martin
    • Organizer
      2017年光化学討論会
  • [Presentation] Visualization of Evaporative Crystallization Dynamics Probed by Fluorescence Color Changes2017

    • Author(s)
      Fuyuki Ito
    • Organizer
      2nd International Conference on Applied Crystallography
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コロイド蛍光スペクトル変化に基づくコロイド粒子・結晶生成過程2017

    • Author(s)
      伊藤冬樹
    • Organizer
      第68回 コロイドおよび界面化学討論会
    • Invited
  • [Presentation] ジピロリルジケトンフッ化ホウ素錯体の結晶多形発現過程における液滴状クラスターの役割2017

    • Author(s)
      伊藤冬樹,岡 愛巳,坂東勇哉,羽毛田洋平,山門陵平,前田大光
    • Organizer
      第11回分子科学討論会
  • [Presentation] ジベンゾイルメタンフッ化ホウ素錯体の溶媒蒸発結晶化過程における粘弾性変化2017

    • Author(s)
      七種真衣,金山直樹,伊藤冬樹
    • Organizer
      信州コロイド&界面科学研究会第3回(2017年)研究討論会
  • [Presentation] 集合形態に依存した蛍光を示すジフェニルアラニン誘導体の自己集合化過程2017

    • Author(s)
      狭川雄大,深港 豪,伊藤冬樹
    • Organizer
      信州コロイド&界面科学研究会第3回(2017年)研究討論会
  • [Presentation] 会合誘起発光を示すヘキサフェニルシロールの結晶生成初期過程2017

    • Author(s)
      岡 愛巳,田中弘行,尾関寿美男,伊藤冬樹
    • Organizer
      第26回有機結晶シンポジウム
  • [Presentation] 光物理化学過程をプローブとした有機結晶成長ダイナミクス2017

    • Author(s)
      伊藤冬樹
    • Organizer
      第46回結晶成長国内会議(JCCG-46)結晶成長基礎・評価分科会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 蛍光変化に基づく有機結晶生成過程の分子ダイナミクス2017

    • Author(s)
      伊藤冬樹
    • Organizer
      第2回有機若手ワークショップ
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi