• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Global search of SSEs using GNSS data

Publicly Offered Research

Project AreaScience of slow earthquakes
Project/Area Number 17H05418
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西村 卓也  京都大学, 防災研究所, 准教授 (90370808)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
KeywordsSSE / GNSS / スロー地震 / 沈み込み帯
Outline of Annual Research Achievements

H30年度は、ネバダ大学測地研究室において公開している座標時系列データ(右上図)を用いて、ニュージーランドのヒクランギ沈み込み帯でのSSEの検出を試みた。ニュージーランドの北島では,東側のヒクランギ海溝から太平洋プレートがオーストラリアプレートの下に沈み込んでいる地域であり、先行研究により様々な規模,継続時間,深さを持つSSEが発生していることが報告されている。
前年度までに改良したSSE検出手法を用いた解析の結果、2004年4月から2018年3月までの期間に120個以上のSSEを検出することができた。SSEの累積すべり量分布から、SSEは海溝軸付近から深さ約50 kmにかけての領域で発生しているが、ヒクランギ海溝南部の固着が強いと考えられている領域ではほとんど発生していない。北部では深さ20 km以浅(以後、浅部と呼ぶ)でSSEが頻繁に発生し、プレート間相対運動の半分以上がSSEによって解消されているようである。一方、深さ30~50 km(以後、深部と呼ぶ)にもSSEが活発な領域があり、累積すべり量にも南部から北部までほぼ連続的な帯状の分布が深部に認めら、モーメントの深さ分布(右下図)にも浅部と深部にピークを持つことから、この地域ではSSEの発生に適した条件が浅部と深部の両方に存在することが示唆される。先行研究により、ヒクランギ海溝南部では継続時間が数ヶ月以上の大規模な長期的SSEが発生していることが知られていたが、比較的継続時間が短い深部SSEが発生していたことは本研究によって初めて明らかになった。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] メキシコ自治大学(メキシコ)

    • Country Name
      MEXICO
    • Counterpart Institution
      メキシコ自治大学
  • [Presentation] GNSSとGPS-Aデータから推定された南海トラフ沿いのプレート間カップリングと内陸変動2018

    • Author(s)
      西村 卓也・横田 裕輔・田所 敬一・落 唯史
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年連合大会
  • [Presentation] Bimodal depth distribution of slow slip events detected using GNSS data in the Hikurangi subduction zone, New Zealand2018

    • Author(s)
      Nishimura, T.
    • Organizer
      International Joint Workshop on Slow Earthquakes 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bimodal depth distribution of slow slip events detected using GNSS data in the Hikurangi subduction zone, New Zealand2018

    • Author(s)
      Nishimura, T.
    • Organizer
      AGU Fall Meeting 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東海地方スロースリップイベント2018

    • Author(s)
      坂上 啓・西村 卓也・福田 淳一・加藤 照之
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年連合大会
  • [Presentation] 1997-2010 年における東海地方スロースリップイベントの時空間発展の推定2018

    • Author(s)
      坂上 啓・西村 卓也・福田 淳一・加藤 照之
    • Organizer
      日本測地学会第130回講演会
  • [Presentation] 1997-2010 年における東海地方スロースリップイベントの時空間発展の推定2018

    • Author(s)
      坂上 啓・西村 卓也・福田 淳一・加藤 照之
    • Organizer
      International Joint Workshop on Slow Earthquakes 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 西村卓也のWebpage

    • URL

      http://www1.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/~nishimura/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi