2018 Fiscal Year Annual Research Report
低分子化合物で探るマクロファージの炎症誘導性細胞死の機構
Publicly Offered Research
Project Area | Homeostatic Regulation by Various Types of Cell Death |
Project/Area Number |
17H05511
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
武田 弘資 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (10313230)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 細胞死 / 炎症 / 低分子化合物 / マクロファージ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、低分子化合物をツールとしてマクロファージの炎症誘導性細胞死の制御機構の解明を目指した。初年度においては、当初から解析を進めてきた化合物WP1066に加え、炎症誘導性細胞死に対して強い抑制活性を示す別の化合物Xについても解析を進めた。WP1066についてはその標的として知られていたJAK-STAT3系とは異なる分子を標的としていることが明らかになったが、化合物Xについては、当初からその標的として知られていたプロテインキナーゼ(PKY)に対する阻害活性と炎症誘導性細胞死に対する抑制活性とが一致することが分かった。そこで、PMA処理でマクロファージ様細胞に分化させることができるヒト単球由来THP-1細胞をベースに、Crispr/Cas9システムを用いてPKY欠損細胞を構築した。その結果、マクロファージ様細胞に分化させたPKY欠損細胞では炎症誘導性細胞死が著しく低下していることが明らかとなった。その際、NLRP3インフラマソームの構成分子の発現には影響がなく、細胞内において同インフラマソームの構成分子の一つであるCaspase-1の活性化が低下していたことから、PKYはNLRP3インフラマソームの活性化の促進に働いていることが示唆された。以上の解析に加え、THP-1細胞を用いてGasdermin D依存的な炎症誘導性細胞死を高効率かつ再現性良く誘導する系を確立し、それに核酸染色試薬SYTOX Greenを組み合わせた新たな阻害化合物探索のためのハイスループットスクリーニング系を構築した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)