• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

脳障害後の神経回路再編促進モデルによる回路シフトの解析

Publicly Offered Research

Project AreaMechanisms underlying the functional shift of brain neural circuitry for behavioral adaptation
Project/Area Number 17H05556
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

上野 将紀  新潟大学, 脳研究所, 教授 (40435631)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords脳脊髄障害 / 神経回路 / 再編 / 皮質脊髄路 / 軸索伸長 / 神経科学 / 脳神経疾患
Outline of Annual Research Achievements

脳において神経の軸索の伸長や再生が起こりにくい大きな要因に、①軸索の周囲環境に存在する軸索伸長阻害因子(外的要因)、②軸索伸長をうながす神経細胞内シグナルの枯渇(内的要因)、の2つが示されている。本研究では、これらの外的、内的要因を取り除くことが可能な遺伝子改変マウスによって、障害後の運動回路の再編や機能の回復を促進することができるか検証することを目的とする。特に、大脳皮質と脊髄をつなぎ自発的あるいは巧緻的な運動に必要とされる皮質脊髄路をターゲットとする。本年度は、外的、内的要因を標的としたシングル、ダブル、トリプルノックアウトマウスにおいて、皮質脊髄路の再編が促されるかどうかを検証するため、脊髄損傷モデルを構築した。皮質脊髄路の軸索を順行性神経トレーサーでラベルし、損傷後の軸索の伸長や退縮の度合いを評価した。その結果、外的要因を阻害したマウスでは、損傷による切断後の軸索の退縮が顕著に抑制された。一方、内的要因を克服したマウスでは、損傷による切断後の軸索の伸長が顕著に増加した。こうした変化が、回路の再編を促進するかを明らかにするため、経シナプス逆行性ウイルストレーサーを用いて、神経回路の接続解析を行った。その結果、これらのダブルノックアウトマウスにおいて、筋と大脳皮質を結ぶ回路の再編が増えることが明らかとなった。本研究の結果から、外的、内的要因は、神経回路の再生を阻む異なる過程に関わっていることがわかった。さらにこれらの要因を阻害することで、神経回路の再編を促進することが可能であることが示された。本研究の成果は、脳脊髄の障害に対し、外的、内的要因双方を標的として、機能回復をもたらす治療法の開発に貢献すると期待される。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 8 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] シンシナティ小児病院(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      シンシナティ小児病院
  • [Int'l Joint Research] シンシナティ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      シンシナティ大学
  • [Int'l Joint Research] ソーク研究所(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ソーク研究所
  • [Journal Article] Corticospinal circuits from the sensory and motor cortices differentially regulate skilled movements through distinctspinal interneurons.2018

    • Author(s)
      Ueno M, Nakamura Y, Li J, Gu Z, Niehaus J, Maezawa M, Crone SA, Goulding M, Baccei ML, Yoshida Y.
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 23 Pages: 1286-1300

    • DOI

      doi: 10.1016/j.celrep.2018.03.137

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] MARCKSL1 regulates spine formation in the amygdala and controls the hypothalamic-pituitary-adrenal axis and anxiety-like behaviors.2018

    • Author(s)
      Tanaka T, Shimizu S, Ueno M, Fujihara Y, Ikawa M, Miyata S.
    • Journal Title

      EBioMedicine

      Volume: 30 Pages: 62-73

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ebiom.2018.03.018

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Functional dissection of corticospinal circuit for skilled motor behavior.2019

    • Author(s)
      Ueno M, Ueno-Nakamura Y, Li J, Gu Z, Niehaus J, Maezawa M, Crone S, Goulding M, Baccei M, Yoshida Y.
    • Organizer
      第9回 脳研究所国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Targeting extrinsic and intrinsic barriers to axon regeneration after spinal cord injury.2019

    • Author(s)
      Nakamura Y, Ueno M, Niehaus, Zheng Y, Yoshida Y.
    • Organizer
      第9回 脳研究所国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脳卒中による運動回路の再編と機能の描出2019

    • Author(s)
      上野将紀
    • Organizer
      第44回日本脳卒中学会
    • Invited
  • [Presentation] Genetic and functional dissection of corticospinal circuit for skilled motor behavior.2018

    • Author(s)
      Ueno M, Ueno-Nakamura Y, Li J, Gu Z, Niehaus J, Maezawa M, Crone S, Goulding M, Baccei M, Yoshida Y.
    • Organizer
      Neuroscience 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脳脊髄障害後の神経回路の再編と機能2018

    • Author(s)
      上野将紀
    • Organizer
      神戸大学大学院セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 脊髄の障害による神経-免疫連関の破綻2018

    • Author(s)
      上野将紀
    • Organizer
      第1回生体システム連関研究会
    • Invited
  • [Presentation] 巧みな動作を生み出す皮質脊髄路の多様な接続様式の形成2018

    • Author(s)
      上野将紀
    • Organizer
      第91回日本生化学会
    • Invited
  • [Presentation] 脊髄の障害による神経回路の再編と免疫抑制2018

    • Author(s)
      上野将紀
    • Organizer
      第83回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 巧緻運動を制御する皮質脊髄路の構成と動作原理.Genetic and functional dissection of corticospinal circuit for skilled motor behavior.2018

    • Author(s)
      Ueno M, Ueno-Nakamura Y, Li J, Gu Z, Niehaus J, Maezawa M, Crone S, Goulding M, Baccei M, Yoshida Y.
    • Organizer
      第41回日本神経科学大会
  • [Presentation] 脊髄損傷後の転写因子によるSemaphorinの発現制御と軸索の再生阻害機序. Semaphorins and their transcriptional regulators limit axonal regeneration after spinal cord injury.2018

    • Author(s)
      中村由香、上野将紀、中川浩、Niehaus J、竹林浩秀、Lu QR、高田昌彦、吉田富.
    • Organizer
      第41回日本神経科学大会
  • [Presentation] 脳脊髄の障害と再生2018

    • Author(s)
      上野将紀
    • Organizer
      麻布大学大学院特別講義
    • Invited
  • [Presentation] 脊髄損傷による自律神経回路の再編と免疫抑制2018

    • Author(s)
      上野将紀
    • Organizer
      第2回感覚免疫学研究会
    • Invited
  • [Presentation] 中枢神経の障害による神経回路の再編と機能の変容2018

    • Author(s)
      上野将紀
    • Organizer
      金沢大学遺伝子改変動物分野サイエンスセミナー
    • Invited
  • [Remarks] 巧みな動作のもとになる,多様な神経回路を発見しました

    • URL

      http://www.bri.niigata-u.ac.jp/result/molepath/001012.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi