• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

X染色体不活性化を制御する新規non-codingRNAの解析

Publicly Offered Research

Project AreaNeo-taxonomy of noncoding RNAs
Project/Area Number 17H05597
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

小林 慎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (10397664)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
KeywordsX染色体の不活性化 / エピジェネティクス / Long non-coding RNA / 非メンデル性遺伝
Outline of Annual Research Achievements

X染色体不活性化(XCI)は、哺乳類の雌の発生に必須なエピジェネティック制御機構である。Ftxはタンパク質をコードしない長いRNA(lncRNA)であり、培養細胞実験はXCIでの働きを示唆するが、生体での生理的機能は不明である。個体での機能を明らかにするためにFtxノックアウト(KO)マウスを作製したところ、一部の雌KOマウスがヒトの小(無)眼球症に似た症状を示した。興味深いことにこの表現型は雄のKOマウスでは見られない。従来の遺伝学では、FtxのようなX染色体上にコードされた遺伝子のKOは、通常雄(-/Y)が雌(-/+)よりもより重篤な表現型を示すはずで、このような遺伝パターンは説明がつかない。またFtxKOマウスは同じゲノム配列を持つにもかかわらず、表現型の有無やその重篤度に個体間でばらつきがあることが分かった。マイクロアレイ、qPCR、RNA-FISH解析からFtx KOマウスでは、一部のX連鎖遺伝子が不活性化X染色体上で活性化しており、XCIが異常を示すことを明らかにした。XCIの異常が、表現型が雌のみで検出される原因であることを示唆している。さらに、FtxKOマウスではXCIの主な制御因子であるXistRNAの発現レベルが低下し、FtxがXistの発現上昇の機能を持つことを明らかにした。一方、アレイ発現解析から、個体間での不活化の異常を示す遺伝子の数のばらつきがKOマウスの表現型の有無と相関があることを明らかにした。これらの結果から、Ftxは正常なXCIの制御・目の発生に必要であり、XCIの異常が従来の遺伝学に従わない遺伝パターンを示す新しい発症メカニズムを提唱した(Hosoi Nat Commun 2018)。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Evolution of viviparity in mammals: what genomic imprinting tells us about mammalian placental evolution2019

    • Author(s)
      Kaneko-Ishino Tomoko、Ishino Fumitoshi
    • Journal Title

      Reproduction, Fertility and Development

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1071/RD18127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Female mice lacking Ftx lncRNA exhibit impaired X-chromosome inactivation and a microphthalmia-like phenotype2018

    • Author(s)
      Hosoi Yusuke、Soma Miki、Shiura Hirosuke、Sado Takashi、Hasuwa Hidetoshi、Abe Kuniya、Kohda Takashi、Ishino Fumitoshi、Kobayashi Shin
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 9 Pages: 3829

    • DOI

      10.1038/s41467-018-06327-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Live Imaging of X-Chromosome Inactivation and Reactivation Kinetics2018

    • Author(s)
      Kobayashi Shin
    • Journal Title

      Methods Mol Biol.

      Volume: 1861 Pages: 73~89

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-8766-5_7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Ftx lncRNA is required for normal eye development and random X chromosome inactivation in mice.2018

    • Author(s)
      Yusuke Hosoi1, Miki Soma1, Hirosuke Shiura1, Takashi Sado4, Hidetoshi Hasuwa5, Kuniya Abe 3 Takashi Kohda1, Fumitoshi Ishino1, Shin Kobayashi1,2
    • Organizer
      JAJ RNA 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 表現型が性差を示すFat60 long non-coding RNA KOマウスの解析2018

    • Author(s)
      小林慎
    • Organizer
      第6回 X染色体研究会
  • [Remarks] 小林慎 研究紹介

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/mri/epgn/shin_kobayashi.html

  • [Remarks] 産業技術総合研究所・創薬分子プロファイリングセンター

    • URL

      http://www.molprof.jp/research/qpt1.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi