• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the operation principle of the translation repression by microRNA machinery in human

Publicly Offered Research

Project AreaNeo-taxonomy of noncoding RNAs
Project/Area Number 17H05607
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

藤原 俊伸  近畿大学, 薬学部, 教授 (80362804)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
KeywordsmRNA-タンパク質複合体(mRNP) / mRNA分解 / 翻訳制御 / RNA結合タンパク質
Outline of Annual Research Achievements

miRNAが行う遺伝子発現制御機構には、mRNAのpoly (A)鎖を分解することでmRNAを不安定化させ分解する経路と、翻訳開始複合体中のeIF4Aを標的とすることで直接的に翻訳を抑制する経路が存在する。poly (A)鎖の分解機構がその素過程まで解析されている一方、miRNAが誘導する翻訳抑制機構においてどのように標的mRNA上からeIF4Aを解離させているかについては未だ不明である。miRNAは、Agoタンパク質との複合体であるmiRISCを形成することで機能を持ち、このmiRISCと様々な因子が相互作用することで翻訳抑制が引き起こされるといわれている。しかしながら、様々なモデル生物および実験系を用いて得られた結果をもとにした仮説が次々と提唱され、議論が混沌としている。そこで私は、miRISCを形成したAgoタンパク質が直接翻訳抑制を引き起こしているのではないかと考え、miRNAによる翻訳抑制機構に対するGW182タンパク質の必要性を検証した。GW182タンパク質は、ヒトではTNRC6A、TNRC6B、TNRC6Cの3種類が存在し、miRISCや、様々な因子と結合し足場として働くと考えられており、miRNAが引き起こす翻訳抑制機構に必要であると考えられてきた。しかし、ショウジョウバエの細胞では、GW182タンパク質非依存的にmiRNAが翻訳抑制を引き起こすという報告があり、ヒトの細胞でも同じ機構が存在する可能性があるのではないかと考えた。そこで、GW182タンパク質との結合性を失ったヒト変異体Ago2の、miRNAが誘導する翻訳抑制効果への影響を観察した。このヒト変異体Ago2が、GW182タンパク質との結合性を失い、標的配列を認識する機能を持ち、標的mRNA上でmiRISCを形成することは確認した。このヒト変異体Ago2が発現した細胞抽出液中では、miRNAによる翻訳抑制効果は観察されなかった。この結果から、ショウジョウバエの細胞とは異なり、GW182タンパク質非依存的なmiRNAの翻訳抑制機構はヒトには保存されていないことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究では、miRNAがどのようにして翻訳抑制能を発揮しているのかという作動基盤について、GW182タンパク質を探り針として研究を進めた。その結果、これまでショウジョウバエを用いた生化学実験系で提唱されていたモデルとは異なり、ヒトではmiRNAによる翻訳抑制にはGW182が必須であることが明らかになった。今後、in vitro翻訳系の応用により、GW182タンパク質を中心としたmRNA-タンパク質複合体の解析を実施することで実行役を明らかにできる可能性を提唱できた。また、miRNAによる遺伝子発現抑制機構と同様CCR4-NOT複合体を介した遺伝子発現制御を行うことが知られているARE結合タンパク質を対照とした生化学実験よりmiRNAとARE結合タンパク質では、抑制様式が異なるものであることが明らかになった。これは、miRNAによる遺伝子発現抑制の作動基盤を明らかにする上で大きな知見である。

Strategy for Future Research Activity

miRNAが誘導する翻訳抑制機構では、GW182タンパク質がAgoタンパク質と結合することが必須であることが明らかになった。この結果から、GW182タンパク質が翻訳抑制を引き起こす実行因子である可能性と、GW182タンパク質を介して結合する因子が翻訳抑制を引き起こす可能性が考えられる。前者の可能性に関しては、多くの研究者がGW182タンパク質の解析を行ってきたなかで、足場として働くという見方が強い。したがって、GW182タンパク質が翻訳抑制を引き起こす実行因子であると考えるより、GW182タンパク質を介してリクルートされる因子が翻訳抑制機構の中心を担っているのではないかと考えた。今後は、標的mRNA上でmiRISCを形成している状態で、GW182タンパク質と結合している複合体の解析を行い、miRNAが誘導する翻訳抑制を引き起こす候補因子を検証していく予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 7 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Center for Molecular Neurobiology (ZMNH)(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Center for Molecular Neurobiology (ZMNH)
  • [Int'l Joint Research] McGill University(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      McGill University
  • [Journal Article] Identification of matrix metalloproteinase 9-interacting sequences in staphylococcal superantigen-like protein 52018

    • Author(s)
      Kohno Katsuhiro、Itoh Saotomo、Hanai Akari、Takii Takemasa、Fujiwara Toshinobu、Onozaki Kikuo、Tsuji Tsutomu、Hida Shigeaki
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 497 Pages: 713~718

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.02.138

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The CCR4-NOT deadenylase complex controls Atg7-dependent cell death and heart function2018

    • Author(s)
      Yamaguchi T、Suzuki T、Sato T、Takahashi A、Watanabe H、Kadowaki A、Natsui M、Inagaki H、 Arakawa S、Nakaoka S、Koizumi Y、Seki S、Adachi S、Fukao A、Fujiwara T、Natsume T、Kimura A、 Komatsu M、Shimizu S、Ito H、Suzuki Y、Penninger JM、Yamamoto T、Imai Y、Kuba K
    • Journal Title

      Science Signaling

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      10.1126/scisignal.aan3638

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The coupled and uncoupled mechanisms by which trans-acting factors regulate mRNA stability and translation2017

    • Author(s)
      Fukao Akira、Fujiwara Toshinobu
    • Journal Title

      Journal of Biochemistry

      Volume: 161 Pages: 309-314

    • DOI

      10.1093/jb/mvw086

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Kribellosides, novel RNA 5′-triphosphatase inhibitors from the rare actinomycete Kribbella sp. MI481-42F62017

    • Author(s)
      Igarashi Masayuki、Sawa Ryuichi、Yamasaki Manabu、Hayashi Chigusa、Umekita Maya、Hatano Masaki、Fujiwara Toshinobu、Mizumoto Kiyohisa、Nomoto Akio
    • Journal Title

      The Journal of Antibiotics

      Volume: 70 Pages: 582-589

    • DOI

      10.1038/ja.2016.161

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatial regulation of the KH domain RNA-binding protein Rnc1 mediated by a Crm1-independent nuclear export system in Schizosaccharomyces pombe2017

    • Author(s)
      Satoh Ryosuke、Matsumura Yasuhiro、Tanaka Akitomo、Takada Makoto、Ito Yuna、Hagihara Kanako、Inari Masahiro、Kita Ayako、Fukao Akira、Fujiwara Toshinobu、Hirai Shinya、Tani Tokio、Sugiura Reiko
    • Journal Title

      Molecular Microbiology

      Volume: 104 Pages: 428-448

    • DOI

      10.1111/mmi.13636

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Poliovirusの組織特異的増殖を生み出すIRES特異的翻訳機構の解明2017

    • Author(s)
      藤原俊伸
    • Organizer
      ConBio2017
    • Invited
  • [Presentation] ZFP36L1 represses translation initiation independently of deadenylation mediated by AU-RICH element2017

    • Author(s)
      Toshinobu Fujiwara
    • Organizer
      Cutting Edge Developments in RNA Biology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ZFP36L1 represses translation initiation independently of deadenylation mediated by AU-RICH element2017

    • Author(s)
      Fukao A, Otsuka H, Funakami Y, Duncan K, Fujiwara T
    • Organizer
      EMBO Conference Protein Synthesis and Translational Control
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Elucidation of elementary processes in which RNA-Binding protein HuD2017

    • Author(s)
      Otsuka H, Fukao A, Funakami Y, Duncan K, Fujiwara T
    • Organizer
      EMBO Conference Protein Synthesis and Translational Control
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analyses of cell type specific translation from IRES mRNA derived from two different poliovirus strains2017

    • Author(s)
      Sadahiro A, Fukao A, Duncan K, Takeuchi O, Fujiwara T
    • Organizer
      RNA 2017 (The 22nd Annual Meeting of the RNA Society)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The novel function of PABP interacting protein 1 (Paip 1) in translation initiation2017

    • Author(s)
      Aoyama T, Fukao A, Sonenberg N, Fujiwara T
    • Organizer
      RNA 2017 (The 22nd Annual Meeting of the RNA Society)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 哺乳類におけるmiRISCによる翻訳抑制機構の解明2017

    • Author(s)
      坂村由梨佳、友廣拓生、大塚衆志、深尾亜喜良、船上仁範、鈴木亨、山本雅、藤原俊伸
    • Organizer
      第19回日本RNA学会年会
    • Invited
  • [Presentation] KH型RNA結合タンパク質Rnc1のRae1依存的な核外輸送を介したMAPKシグナル制御機構2017

    • Author(s)
      佐藤亮介、萩原可奈子、深尾亜喜良、藤原俊伸、平井晋哉、谷時雄、杉浦麗子
    • Organizer
      第19回日本RNA学会年会
    • Invited
  • [Presentation] in vitro翻訳システムを用いたmiRNAによる翻訳制御分子機構の解析2017

    • Author(s)
      深尾亜喜良、友廣拓生、大塚衆志、青山智彦、船上仁範、足達俊吾、夏目徹、藤原俊伸
    • Organizer
      第19回日本RNA学会年会
    • Invited
  • [Presentation] ARE 結合タンパク質AUF1による遺伝子発現制御機構の解析2017

    • Author(s)
      西阪皓理、松木香菜子、大塚衆志、深尾亜喜良、船上仁範、藤原俊伸
    • Organizer
      第19回日本RNA学会年会
    • Invited
  • [Presentation] BRF1によるmRNA分解と共役した翻訳抑制機構の解析2017

    • Author(s)
      大塚衆志、武知美和、深尾亜喜良、船上仁範、藤原俊伸
    • Organizer
      第19回日本RNA学会年会
    • Invited
  • [Remarks] 近畿大学薬学部生化学研究室

    • URL

      http://www.phar.kindai.ac.jp/biochemistry/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi