• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

シグナルによる発生時計の制御のしくみとその意義

Publicly Offered Research

Project AreaInterplay of developmental clock and extracellular environment in brain formation
Project/Area Number 17H05782
Research InstitutionCenter for Novel Science Initatives, National Institutes of Natural Sciences

Principal Investigator

高田 慎治  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, 生命創成探究センター, 教授 (60206753)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords遺伝子 / 発生・分化 / シグナル伝達 / 遺伝子発現
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、分子時計と細胞外シグナルであるFGFとの連携を軸に、体節分節形成において分子時計が停止する意義とそのしくみを明らかにすること、および咽頭嚢分節形成におけるFGFと分節形成の関係性を解析することを目的としている。
体節形成には転写抑制因子 Hairy を中心とする分子時計が重要であるが、その振動の維持や停止のしくみは不明である。研究代表者らは、ゼブラフィッシュを用いてTbx6およびその制御因子であるripply1とripply2が体節形成に重要な働きをしており、特に、ripply1とripply2が分子時計の停止に必要であることを示唆する結果を得ている。興味深いことに、ripply1とripply2の発現がFGFシグナルにより制御されることから、FGFが分子時計の維持・停止を制御しているのではないかと考え、その分子機構を解明することにした。本年度は、分子時計の発現停止の意義を明らかにするため、Hairy(her1)の発現が体節細胞においても引き続き維持される胚を人為的に作成し、そのような胚では実際に分節形成に異常があることを示すデータを得た。また、前年度に培養細胞を用いた実験により明らかになったFGF/MAPKシグナルによるripply遺伝子の制御が胚体内でも同様に起きていることを示した。
一方、前年度までの研究から、咽頭分節の形成過程は当初の予想より複雑で、前方の咽頭分節と後方の分節では形成機構に大きな違いがあることがわかった。本年度のその違いの詳細について、細胞の移動や系譜解析により明らかにするとともに、各々へのFGFシグナルの関与を明らかにした。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Wnt produced by stretched roof-plate cells is required for the promotion of cell proliferation around the central canal of the spinal cord2019

    • Author(s)
      Shinozuka Takuma、Takada Ritsuko、Yoshida Shosei、Yonemura Shigenobu、Takada Shinji
    • Journal Title

      Development

      Volume: 146 Pages: dev159343

    • DOI

      10.1242/dev.159343

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel components of germline sex determination acting downstream of foxl3 in medaka2019

    • Author(s)
      Kikuchi Mariko、Nishimura Toshiya、Saito Daisuke、Shigenobu Shuji、Takada Ritsuko、Gutierrez-Triana Jose Arturo、Cerdan Juan Luis Mateo、Takada Shinji、Wittbrodt Joachim、Suyama Mikita、Tanaka Minoru
    • Journal Title

      Developmental Biology

      Volume: 445 Pages: 80-89

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2018.10.019

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Assembly of protein complexes restricts diffusion of Wnt3a proteins2018

    • Author(s)
      Takada Ritsuko、Mii Yusuke、Krayukhina Elena、Maruyama Yuusuke、Mio Kazuhiro、Sasaki Yoshikazu、Shinkawa Takao、Pack Chan-Gi、Sako Yasushi、Sato Chikara、Uchiyama Susumu、Takada Shinji
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 1 Pages: 165

    • DOI

      10.1038/s42003-018-0172-x

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Functional roles of the Ripply-mediated suppression of segmentation gene expression at the anterior presomitic mesoderm in zebrafish.2018

    • Author(s)
      Kinoshita H, Ohgane N, Fujino Y, Yabe T, Ovara H, Yokota D, Izuka A, Kage D, Yamasu K, Takada S, Kawamura A.
    • Journal Title

      Mech Dev.

      Volume: 152 Pages: 21-31

    • DOI

      10.10.16/j.mod.2018.06.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The molecular mechanism for the termination of segmentation clock during zebrafish somitogenesis2018

    • Author(s)
      Taijiro Yabe and Shinji Takada
    • Organizer
      13th International Zebrafish Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Molecular mechanisms for the positioning of somite boundaries in zebrafish2018

    • Author(s)
      Taijiro Yabe and Shinji Takada
    • Organizer
      第70回日本細胞生物学会・第51回日本発生生物学会合同大会
  • [Presentation] Molecular mechanisms for the positioning of somite boundaries in zebrafish2018

    • Author(s)
      Taijiro Yabe and Shinji Takada
    • Organizer
      第24回小型魚類研究会
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ体節形成における時空間情報の統合機構2018

    • Author(s)
      矢部泰二郎、高田慎治
    • Organizer
      日本発生生物学会 秋季シンポジウム2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi