• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Chemoselective Sterically Congested Cross Coupling Reaction

Publicly Offered Research

Project AreaPrecise Formation of a Catalyst Having a Specified Field for Use in Extremely Difficult Substrate Conversion Reactions
Project/Area Number 18H04263
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

矢崎 亮  九州大学, 薬学研究院, 助教 (70635812)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywordsラジカル / 立体障害 / アミノ酸 / 脱水素型 / アルキル化 / ブロモエステル / 炭化水素
Outline of Annual Research Achievements

環境調和性に優れた高難度分子変換技術は、新規ケミカルスペースの開拓を可能とする次世代ツールとしてその開発研究は急務である。中でも、極度の立体障害を克服するための触媒的な分子変換技術は、従来法では合成困難な高密度官能基密集型の新規機能性分子合成のための根幹技術と成り得る。しかし依然として極度の立体障害の克服、とりわけ、触媒的な方法論の確立には至っていない。本研究課題では、極度の立体障害を克服するための触媒的なラジカル型クロスカップリング反応の開発を目的として研究を行った。これまでにアズラクトンを用いた四置換炭素構築型のクロスカップリング反応の開発に成功したが、依然として連続四置換炭素の構築反応では低収率であり改善の余地が残されていた。そこで今回新たなアミノ酸由来の安定ラジカルを生成すべく、アミノ酸誘導体とレドックス活性な金属触媒の検討を行った。その結果、銅触媒を用いることで連続四置換炭素構築型のクロスカップリング反応が円滑に進行することを見出した。本反応では配位子の選択が重要であり現在さらなる反応性の向上を目指し検討を行っている。また連続四置換炭素構築型のクロスカップリング反応としてより環境調和性に優れた脱水素型の反応開発にも着手した。種々酸化剤の検討を行ったところアミノ酸誘導体と炭化水素との脱水素型のクロスカップリング反応が進行することを見出した。今後は過剰量用いている炭化水素の低減化を行って行く予定。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

立体障害型クロスカップリング反応により、アミノ酸誘導体を用いた連続四置換炭素構築型反応の開発に成功した。本反応ではハロゲン化アルキル試薬だけでなく、炭化水素を直接用いた脱水素型の反応へと展開が可能であった。

Strategy for Future Research Activity

アミノ誘導体から触媒的に安定ラジカルが生成可能であることを見出したため、本鍵中間体を用いてC-H結合活性化や様々なクロスカップリング反応へと展開する。また得られた独自のアミノ酸誘導体の機能評価も行う。

  • Research Products

    (22 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Mechanistic Insight into Catalytic Aerobic Chemoselective α-Oxidation of Acylpyrazoles2019

    • Author(s)
      Ohshima Takashi、Yazaki Ryo、Taninokuchi Seiya
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: 99 Pages: 906~906

    • DOI

      10.3987/COM-18-S(F)58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Strategy for Catalytic Chemoselective Cross-Enolate Coupling Reaction via a Transient Homocoupling Dimer2018

    • Author(s)
      Tanaka Takafumi、Tanaka Tsukushi、Tsuji Taro、Yazaki Ryo、Ohshima Takashi
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 20 Pages: 3541~3544

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b01313

  • [Journal Article] Chemoselective Catalytic Dehydrogenative Cross-Coupling of 2-Acylimidazoles: Mechanistic Investigations and Synthetic Scope2018

    • Author(s)
      Tanaka Tsukushi、Hashiguchi Kayoko、Tanaka Takafumi、Yazaki Ryo、Ohshima Takashi
    • Journal Title

      ACS Catalysis

      Volume: 8 Pages: 8430~8440

    • DOI

      10.1021/acscatal.8b02361

  • [Presentation] チオノエステルとシクロブタノンの[4+2]環化付加反応によるテトラヒドロチオピランの合成2019

    • Author(s)
      松本洋平、中武大貴、辻汰朗、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 低級エステルを原料とした化学反応開発2018

    • Author(s)
      中武大貴、松本洋平、横手友紀、松嶋義正、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第16回次世代を担う有機化学シンポジウム
  • [Presentation] カルボン酸等価体の触媒的酸化的α-ベンジル化反応2018

    • Author(s)
      田中津久志、橋口佳代子、田中尊書、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第28回万有福岡シンポジウム
  • [Presentation] β-C-H Amination of α-Amino Acid Derivatives2018

    • Author(s)
      Yuri Tabuchi, Seiya Taninokuchi, Ryo Yazaki, Takashi Ohshima
    • Organizer
      創薬懇話会2018
  • [Presentation] チオノエステルとDAシクロプロパンの触媒的[3+2]環化付加反応によるテトラヒドロチオフェンの合成2018

    • Author(s)
      松本洋平、中武大貴、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第55回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] Efficient use of lower ester compounds: Catalytic transesterification and cycloaddition2018

    • Author(s)
      Daiki Nakatake, Yohei Matsumoto, Ryo Yazaki, Takashi Ohshima
    • Organizer
      256th American Chemical Society National Meeting & Exposition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Catalytic Oxidative α-Benzylation of Carboxylic Acid Equivalents2018

    • Author(s)
      Tsukushi Tanaka, Kayoko Hashiguchi, Takafumi Tanaka, Ryo Yazaki, Takashi Ohshima
    • Organizer
      4th International Symposium on C-H Activation (ISCHA-4)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] チオノエステルとDAシクロプロパンの触媒的[3+2]環化付加反応によるテトラヒドロチオフェンの合成2018

    • Author(s)
      松本洋平、中武大貴、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第30回若手研究者のためのセミナー
  • [Presentation] チオノエステルと DA シクロプロパンの触媒的[3+2]環化付加反応によるテトラヒドロチオフェンの合成2018

    • Author(s)
      松本洋平、中武大貴、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第48回複素環化学討論会
  • [Presentation] チオノエステルとDAシクロプロパンの触媒的[3+2]環化付加反応によるテトラヒドロチオフェンの合成2018

    • Author(s)
      松本洋平、中武大貴、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第35回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] アシルピラゾールをカルボン酸等価体プラットフォームとする化学選択的触媒反応2018

    • Author(s)
      矢崎亮、谷之口誠也、徳益圭祐、大嶋孝志
    • Organizer
      第60回天然有機化合物討論会
  • [Presentation] 化学選択性の精密制御のための触媒反応設計2018

    • Author(s)
      矢崎亮
    • Organizer
      第2回 産総研化学研究シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] チオノエステルと DA シクロプロパンの触媒的 [3+2] 環化付加反応による テトラヒドロチオフェンの合成2018

    • Author(s)
      松本洋平、中武大貴、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] 2ーアシルイミダゾールの化学選択的な触媒的脱水素型クロスカップリング反応2018

    • Author(s)
      田中津久志,橋口佳代子,田中尊書,矢崎亮,大嶋孝志
    • Organizer
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] カルボン酸等価体の触媒的酸化的α-ベンジル化反応2018

    • Author(s)
      田中津久志、橋口佳代子、田中尊書、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      有機合成化学協会 第114回シンポジウム【秋】
  • [Presentation] Chemoselective Catalytic Dehydrogenative Cross Coupling of 2-Acylimidazoles2018

    • Author(s)
      Ryo Yazaki, Tsukushi Tanaka, Kayoko Hashiguchi, Takafumi Tanaka, Takashi Ohshima
    • Organizer
      The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-14)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 触媒的酸化的クロスカップリング反応を用いたα,β-連続四置換炭素含有α-アミノ酸の合成2018

    • Author(s)
      橋口佳代子、田中津久志、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第35回日本薬学会九州支部大会
  • [Presentation] α-アミノ酸誘導体のβ位アミノ化反応の開発2018

    • Author(s)
      田渕 友梨、谷之口 誠也、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第35回日本薬学会九州支部大会
  • [Presentation] 化学選択性の精密制御のための触媒反応設計2018

    • Author(s)
      矢崎亮
    • Organizer
      第14回IoLコロキウム―特別講演会―
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi