• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Research for Current-Induced Magnetoelectric effect in Ce zig-zag chain structure on new heavy fermion compounds

Publicly Offered Research

Project AreaJ-Physics: Physics of conductive multipole systems
Project/Area Number 18H04322
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

本山 岳  島根大学, 学術研究院理工学系, 准教授 (20360050)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywords空間反転対称性 / 電気磁気効果
Outline of Annual Research Achievements

我々が発見したCe3TiBi5は局所的な空間反転対称性を持たないCeジグザグ鎖構造を有し、Ceの比較的局在性の強いf電子が反強磁性秩序を示す。拡張多極子による分類では、Ce3TiBi5の秩序状態は強トロイダル秩序状態に分類され、電気磁気効果による電流誘起磁化が期待できる。Ce3TiBi5において電流誘起磁化の探索を行った。
我々はカンタムデザイン社の磁束計MPMSを利用して予想された電流誘起磁化の観測に成功した。試料依存性や再現性、測定システムにエラーがないことを確認した。Ce3TiBi5における電流誘起磁化現象の特徴として、1「電流の変化に対して線形的に増加する。」、2「電流誘起磁化成分は磁場に依存せず、ゼロ磁場においてもその成分は存在する。」が観測され、理論研究による指摘と一致した。しかしながら、現実の系としては反強磁性状態にドメイン構造が存在すると考えられる。ドメイン構造がランダムに発生していると考えると、トータルの強トロイダル成分は相殺し、電流誘起磁化も発生しないと考えられる。また、イントラチェーン内では強トロイダル秩序状態を形成するが、インターチェーン間では120度構造を形成するとも考えられ、いくつかの問題点が残っている。
ホール素子による電気磁気効果測定システムの開発に関して、直流測定では困難であることが判明してきており、交流測定に切り替えて開発を進めている。
新たな物質探索にも取り組んでおり、Ce3TiBi5と同型の化合物Ce3ZrBi5およびRE3TiBi5(RE=La,Pr,Nd,Sm,Gd)の単結晶育成にも成功し、構造パラメータの決定を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

理論研究との整合性と言う点において問題点はあるものの、実験的にはすでに電流誘起磁化の観測に成功し、順調に進展している。カンタムデザイン社の磁束計MPMSを利用する実験手法に関しての課題はすでに無くなり、新たに発見したCe3TiBi5と同型の化合物における電流誘起磁化現象の観測にも期待が持たれる。
理論研究との整合性については、Ce3TiBi5の詳細な磁気構造の決定や、転移温度より十分低温での電流誘起磁化現象の異方性が重要となってくる。前者を解決するためには中性子散乱実験やNMR測定、後者の解決のためには、SQUID素子やホール素子を利用した超低温下における測定が必要となる。これらの測定に関しても、準備を進めており、その成果を期待している。ホール素子を利用した測定手法は圧力下測定にも対応可能なため、Ce3TiBi5の結晶構造の対称性を破る方向への一軸圧への応用への拡張へも期待している。

Strategy for Future Research Activity

電流誘起磁化が観測されているCe3TiBi5において、マクロに電流誘起磁化が発生していることを究明するため、中性子散乱実験、NMR測定およびSQUID素子を利用した超低温測定を共同研究によって計画している。また、電流の印加方向や測定方向の配置の違いによる異方性の測定が重要になるため、同様の測定方法によってこれを確かめる。同型の構造を持ち、ジグザグ鎖の原子間距離やジグザグ鎖の角度の異なる化合物Ce3ZrBi5における電流誘起磁化現象の観測を進め、この比較によってもこの系における電流誘起磁化についての考察を進める。さらに一軸圧下における電流誘起磁化の実験も残された時間で挑戦していく。六方晶の対称性を破るa軸方向と破らないc軸方向への一軸圧を印加し、実験を行う。Ce3ZrBi5とCe3TiBi5の違いは前者には磁場中に複数の磁気相が存在する点である。SQUID素子は磁場中や圧力環境下に弱いため、ホール素子による測定を現在試みている。
希土類元素を置換したSm3TiBi5において、0.1K程度のヒステレシスや磁化の大きな変化を伴う一次転移を約17Kに発見している。Sm系では価数転移が期待されるため、この転移が価数の変化を伴っているのかを確認しつつ、圧力下において一次転移のエンドポイントがないかの探索を行う。これを実行するため8GPa程度までMPMSで磁化測定が可能なマイクロセラミックアンビルセルを準備している。
Ce3TiBi5の希土類置換は、反強磁性転移温度の上昇を期待し、電気磁気効果が出現する温度の上昇を狙って行ったものであるが、現状では有効な系は見いだせておらず、今後も希土類置換による探索を継続する。

  • Research Products

    (20 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Development of dc and ac magnetic-measurement system for a ferromagnetic superconductor, uranium digermanide2018

    • Author(s)
      Yamaguchi Akira、Tanaka Hiroyuki、Kawasaki Ikuto、Sumiyama Akihiko、Motoyama Gaku、Yamamura Tomoo
    • Journal Title

      Progress in Nuclear Science and Technology

      Volume: 5 Pages: 119~122

    • DOI

      10.15669/pnst.5.119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structure and magnetic properties of new ternary uranium compound U3TiBi92018

    • Author(s)
      Motoyama Gaku、Haga Yoshinori、Yamaguchi Akira、Kawasaki Ikuto、Sumiyama Akihiko、Yamamura Tomoo
    • Journal Title

      Progress in Nuclear Science and Technology

      Volume: 5 Pages: 157~160

    • DOI

      10.15669/pnst.5.157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] How the Electronic Structure in URu2Si2 Changes with Temperature: A High-Resolution Compton Scattering Study2018

    • Author(s)
      Koizumi Akihisa、Kubo Yasunori、Motoyama Gaku、Yamamura Tomoo、Sakurai Yoshiharu
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 87 Pages: 064703~064703

    • DOI

      10.7566/JPSJ.87.064703

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 強磁性超伝導体UGe2の自己誘起磁束状態における臨界電流密度2019

    • Author(s)
      小谷朋也, 山口明, 小倉淳嗣, 川崎郁斗, 住山昭彦, 本山岳, 山村朝雄, 郷地順, 芳賀芳範
    • Organizer
      日本物理学会2019年春季大会
  • [Presentation] Ce3TiBi5におけるホール素子を用いた電流誘起磁化現象の探索2019

    • Author(s)
      本山岳, 篠﨑真碩, 坪内将紘, 國中柾希, 山口明, 武藤哲也, 西郡至誠, 三好清貴, 藤原賢二
    • Organizer
      日本物理学会2019年春季大会
  • [Presentation] Ceジグザグ鎖構造を持つCe3TiBi5における電流誘起磁化現象の探索II2019

    • Author(s)
      篠﨑真碩, 本山岳, 武藤哲也, 藤原賢二, 山口明, 西郡至誠, 三好清貴
    • Organizer
      日本物理学会2019年春季大会
  • [Presentation] 重い電子系反強磁性体Ce3TiBi5の圧力下比熱測定2019

    • Author(s)
      坪内将紘, 本山岳, 三好清貴, 郷地順, 西郡至誠, 藤原賢二, 武藤哲也, 上床美也
    • Organizer
      日本物理学会2019年春季大会
  • [Presentation] 点接合分光測定によるCeCoIn5の超伝導ギャップの圧力依存性2019

    • Author(s)
      國中柾希, 本山岳, 足立学, 武藤哲也, 西郡至誠, 三好清貴, 藤原賢二
    • Organizer
      日本物理学会2019年春季大会
  • [Presentation] Ce3TiBi5 における電流誘起磁化成分の電流依存性および磁場依存性2019

    • Author(s)
      本山 岳
    • Organizer
      J-Physics:多極子伝導系の物理 トピカルミーティング「拡張多極子研究の進展と展望」
  • [Presentation] FeSe純良単結晶の圧力下電気抵抗測定2018

    • Author(s)
      塩田篤史, 加藤駿一, 三好清貴, 本山岳, 藤原賢二
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] 高圧下磁化測定による反強磁性ウラン化合物U3TiBi9の2段転移観測2018

    • Author(s)
      小内貴祥, 山口明, 本山岳, 芳賀芳範, 山村朝雄, 川崎郁斗, 住山昭彦
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] 臨界状態モデルによる強磁性超伝導体UGe2の交流磁場応答解析2018

    • Author(s)
      山口明, 田中博之, 小谷朋也, 本山岳, 川崎郁斗, 住山昭彦, 山村朝雄
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] 高圧・強磁場下におけるCe化合物のNMR-II2018

    • Author(s)
      藤原賢二, 大谷篤, 本山岳, 三好清貴, 西郡至誠
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] 重い電子系超伝導体CeCoIn5の圧力下点接合分光測定2018

    • Author(s)
      國中柾希, 本山岳, 足立学, 武藤哲也, 西郡至誠, 三好清貴, 藤原賢二
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] 重い電子系反強磁性体Ce3TiBi5の超低温下比熱測定2018

    • Author(s)
      坪内将紘, 本山岳, 三好清貴, 藤原賢二, 武藤哲也, 西郡至誠, 上床美也, 郷地順
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] Ceジグザグ鎖構造を持つCe3TiBi5における電流誘起磁化現象の探索2018

    • Author(s)
      篠崎真碩, 本山岳, 武藤哲也, 西郡至誠, 三好清貴, 藤原賢二
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] 反強磁性ウラン化合物U3TiBi9の2段転移2018

    • Author(s)
      山口 明,本山 岳,小内貴祥,芳賀芳範,山村朝雄,川崎郁斗,住山昭彦
    • Organizer
      第12回 物性科学領域横断研究会(領域合同研究会)
  • [Presentation] Ceジグザグ鎖構造を有するCe3TiBi5 における電流誘起磁化2018

    • Author(s)
      篠﨑 真碩, 本山 岳, 武藤 哲也, 西郡 至誠A, 三好 清貴, 藤原 賢二
    • Organizer
      第12回 物性科学領域横断研究会(領域合同研究会)
  • [Presentation] RE3TiBi5(RE = La, Ce, Nd, Sm)の結晶構造解析およびCe3TiBi5 探索時におけるアイデア2018

    • Author(s)
      本山 岳,篠﨑 真碩,坪内 将紘,郷地 順,上床 美也
    • Organizer
      J-Physics:多極子伝導系の物理 トピカルミーティング「ものづくりシリーズ第3回「物質探索最前線」」
    • Invited
  • [Presentation] Ceジグザグ鎖構造を持つCe3TiBi5およびその周辺物質における電流誘起磁化現象の探索2018

    • Author(s)
      本山 岳、藤原賢二、西郡至誠、武藤哲也、三好清貴、山口 明、郷地 順、芳賀芳範、川崎郁斗、住山昭彦、上床 美也、山村朝雄
    • Organizer
      J-Physics:多極子伝導系の物理 トピカルミーティング「平成30年度領域全体会議」

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi