2018 Fiscal Year Annual Research Report
代謝安定型糖鎖を基盤とする高次生物機能中分子複合糖質アナログ創製
Publicly Offered Research
Project Area | Middle molecular strategy: Creation of higher bio-functional molecules by integrated synthesis. |
Project/Area Number |
18H04417
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
平井 剛 九州大学, 薬学研究院, 教授 (50359551)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 複合糖質 / ラジカルカップリング / 中分子 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、1級アルコール連結型アナログとしてイソマルトースとSiaα(2,6)-Gal構造のO-グリコシドをC-グリコシドに置き換えたアナログの合成に取り組んだ。6位を1炭素増炭したグルコース、もしくはガラクトース誘導体と、ドナー糖のアノマー位に発生させたラジカル種とのカップリング反応を検討した。この際に、立体選択性がポイントとなるが、グルコースをドナーとする場合、イス型コンホメーションに固定することで、α選択的なアトムトランスファー型ラジカルカップリングが進行することをすでに見出している。本手法を、グルコースアクセプターとのカップリングに適用し、イソマルトースアナログの合成に成功した。また、シアル酸ドナーとガラクトースアクセプターとのアトムトランスファー型ラジカルカップリングも進行したが、立体選択性は発現しなかった。 2級アルコール連結型のGal(1,3)-GalNAc構造などのアナログを、アトムトランスファー型ラジカルカップリングを適用して合成することは困難である。そこで、クロスカップリング反応を基盤とした合成に取り組んだ。これまでの研究で、ドナー糖から発生させたラジカル種と芳香族化合物とをNi触媒を用いてクロスカップリング反応で連結することに成功している。これをイス型コンホメーションに固定したグルコースドナーで検討したところ、この場合もα選択的にカップリングが進行することを見出した。また本手法は、ブロモオレフィンとのカップリングも低収率ながら実現可能であることも見出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
クロスカップリングによる合成手法の開発が進んでおり、またアトムトランスファー型ラジカルカップリングの適用範囲も明らかになってきたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
クロスカップリング反応を検討し、さらに効率のよい合成手法を確立する。また生物学的に重要な複合糖質構造に導き、生物活性評価に取り組む。
|
Research Products
(15 results)