• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

タンパク質夾雑空間解析を可能とする光触媒ー近接標識法の開発

Publicly Offered Research

Project AreaChemical Approaches for Miscellaneous / Crowding Live Systems
Project/Area Number 18H04542
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

中村 浩之  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (30274434)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywords光有機触媒 / ケミカルラベリング / 空間制御 / ラジカル / タンパク質
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は、タンパク質ケミカルラベリングに重要な修飾剤を最適化することで、非特異的な修飾反応を抑え、標的タンパク質を高選択的・高効率で修飾することができるMAUra を新たなラベル化剤として見出した(Chem. Commun. 54, 5871, 2018)。アミノ酸のチロシン誘導体との光反応やCV 測定から、MAUra はチロシン残基との反応効率が、通常ラベル化剤として用いられているtyramide の5 倍向上しており、MAUra から生じる活性種が不安定であるためRu 光触媒から離れた距離に位置するタンパク質への非特異的な反応が抑えられたことが示唆された。そこで、このMAUra を用いて、タンパク質混在系中のリガンド結合力の弱いタンパク質の検出を行なった。年度の途中に、細胞内触媒固定化技術開発に使用していたラベル化剤の合成装置に不測の故障が生じたため、当装置の修理・調整が必要となり、細胞内触媒固定化技術開発の再開までに3ヶ月間を要したが、ラベル化剤の合成は完了した。MAUra をラベル化剤としてRu 光触媒固定化アフィニティービーズ上に修飾させたラクトースに結合した、極めて結合力の弱いレクチン(解離定数Kd = 770 μM)の検出することに成功した。また、申請者が最近見出した、細胞膜透過性とタンパク質ラベル化の触媒能に優れたフラビン系の有機光触媒を活用し、対象のモデルとして低酸素誘導因子HIF-1αを選択し、そのタンパク質のN 末にその機能への影響が少ない低分子構造の捕捉タグを遺伝子工学的に導入することを、検討した。しかし、HaloTagーHIF-1αタンパク質を生細胞内に一過的に発現させることにはまだ成功していない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成30年11月、細胞内触媒固定化技術開発に使用していたラベル化剤の合成装置に不測の故障が生じたため、当装置の修理・調整が必要となり、細胞内触媒固定化技術開発の再開までに3ヶ月間を要したため。

Strategy for Future Research Activity

リガンドに結合する複数の標的タンパク質を網羅的に修飾する方法を開発する。本手法を用いて糖鎖リガンドやキナーゼ阻害剤に結合する複数のタンパク質を修飾、二次元電気泳動による解析を行い、タンパク質ータンパク質相互作用に関する複数の標的タンパク質を一挙にラベル化させることを検討する。また、引き続き、HaloTagーHIF-1αタンパク質を生細胞内に一過的に発現させることを種々の細胞をもちいて検討する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] 1-Methyl-4-aryl-urazole (MAUra) labels tyrosine in proximity to ruthenium photocatalysts2018

    • Author(s)
      Sato Shinichi、Hatano Kensuke、Tsushima Michihiko、Nakamura Hiroyuki
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 54 Pages: 5871~5874

    • DOI

      10.1039/c8cc02891e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Target-protein-selective inactivation and labelling using an oxidative catalyst2018

    • Author(s)
      Sato Shinichi、Tsushima Michihiko、Nakamura Hiroyuki
    • Journal Title

      Organic & Biomolecular Chemistry

      Volume: 16 Pages: 6168~6179

    • DOI

      10.1039/C8OB01484A

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Proximity-dependent labeling on ruthenium photocatalyst-functionalized affinity beads2019

    • Author(s)
      Michihiko Tsushima, Shinichi Sato, Hiroyuki Nakamura
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] アフィニティービーズ表面での局所的タンパク質ケミカルラベリング法の開発2019

    • Author(s)
      佐藤伸一、對馬理彦、中村浩之
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] タンパク質夾雑空間解析を可能とする光触媒ー近接標識法の開発2018

    • Author(s)
      中村浩之、佐藤伸一
    • Organizer
      第2回新学術領域会議
  • [Presentation] Ru 光触媒を担持したアフィニティービーズを用いたリガンド結合タンパク質の網羅的なラベル化2018

    • Author(s)
      對馬理彦、佐藤伸一、中村浩之
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第13回年会
  • [Presentation] 光触媒を担持したアフィニティービーズ上におけるタンパク質ラベル化2018

    • Author(s)
      對馬理彦、佐藤伸一、中村浩之
    • Organizer
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
  • [Presentation] SELECTIVE PURIFICATION AND LABELING OF LIGAND-BINDING PROTEINS ON RUTHENIUM PHOTOCATALYST FUNCTIONALIZED AFFINITY BEAD2018

    • Author(s)
      Michihiko Tsushima, Shinichi Sato, Hiroyuki Nakamura
    • Organizer
      the ICBS 2018 Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tyrosine Residue-Specific Chemical Modiffication of Target Proteins2018

    • Author(s)
      Hiroyuki Nakamura, Shinichi Sato, Michihiko Tsushima, Kensuke Hatano
    • Organizer
      The 13th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA-13)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tyrosine-Specific Modification by Ruthenium Photocatalysts : Tools for Protein Engineering2018

    • Author(s)
      Hiroyuki Nakamura, Shinichi Sato, and Michihiko Tsuchima
    • Organizer
      The 25th International SPACC Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 電気化学的手法による修飾タンパク質の製造方法2018

    • Inventor(s)
      佐藤伸一、中村浩之
    • Industrial Property Rights Holder
      佐藤伸一、中村浩之
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2018-124834
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 蛍光標識抗体又は抗体断片2018

    • Inventor(s)
      佐藤伸一、中村浩之、上田宏
    • Industrial Property Rights Holder
      佐藤伸一、中村浩之、上田宏
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2018-142089

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi