• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

コバルト触媒/有機触媒ハイブリッドによるC-H活性化を起点とする不斉触媒反応

Publicly Offered Research

Project AreaHybrid Catalysis for Enabling Molecular Synthesis on Demand
Project/Area Number 18H04637
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

吉野 達彦  北海道大学, 薬学研究院, 講師 (50756179)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywordsロジウム / コバルト / 不斉触媒 / C-H活性化 / キラルカルボン酸 / キラルスルホン酸
Outline of Annual Research Achievements

Cp*Rh(III)触媒およびキラルジスルホン酸イオンを用いる反応系について検討をおこなった。モデル反応である2-フェニルピリジン類と不飽和ケトンとの反応について、反応条件の最適化と基質一般性の検討をおこない、多くの基質について高いエナンチオ選択性で付加反応が進行することを示した。さらに6-アリールプリンと不飽和ケトンと反応について検討をおこなったところ、上記で最適であったビナフチルジスルホン酸(BINSA)ではなく、新たに開発したスピロ型ジスルホン酸(SPISA)を用いた場合により高いエナンチオ選択性が発現することを見出した。また反応機構に関する実験もおこない、プロトン化の段階でエナンチオ選択性が発現している可能性が高いことがわかった。
従来計画にはなかったが、上記のハイブリッド触媒を用いると、分子内のオキシアミノ化反応においてエナンチオ選択性が発現することを発見したため、さらなる検討をおこなったところ、ジスルホン酸の置換基をチューニングすることでエナンチオ選択性および反応性に大きな影響を与えることがわかり、高いエナンチオ選択性を発現する触媒を見出すことができた。添加剤等の効果についても重要な知見が得られており、こちらの反応についても引き続き検討をおこなっていく予定である。
コバルト触媒を用いた反応系では、キラルジスルホン酸を用いた場合は反応性が低く、いまだ良好な結果が得られていないが、キラルカルボン酸を用いたハイブリッド触媒系を用いることで、不斉付加反応および不斉C-H活性化反応において良好な選択性が得られることがわかった。コバルト触媒に関しては、キラルCpとの組み合わせも含めて検討していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ロジウム/キラルスルホン酸系について良好な結果が得られたほか、予想外の反応系も見出すことができた。コバルト触媒についてはやや検討が遅れているが、キラルカルボン酸の方が有効であることがわかった。

Strategy for Future Research Activity

引き続きキラルスルホン酸やカルボン酸とのハイブリッド触媒系を探索していく。従来想定していた不斉多成分反応について良好な結果が得られなかったため、やや計画を変更し、キラルホウ素触媒によるカルボン酸活性化とのハイブリッド化や、触媒的配向基を利用した反応系、水素結合触媒などとのハイブリッド化など、より広範な有機触媒との組み合わせを検討する予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] One-Step Synthesis of 4H-3,1-Benzoxazin-4-ones from Weinreb Amides and 1,4,2-Dioxazol-5-ones via Cobalt-Catalyzed C-H Bond Activation2019

    • Author(s)
      Tanimoto Iku、Kawai Kentaro、Sato Akane、Yoshino Tatsuhiko、Matsunaga Shigeki
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: 99 Pages: 118~118

    • DOI

      10.3987/COM-18-S(F)48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enantioselective C(sp3)-H Amidation of Thioamides Catalyzed by a CobaltIII/Chiral Carboxylic Acid Hybrid System2018

    • Author(s)
      Fukagawa Seiya、Kato Yoshimi、Tanaka Ryo、Kojima Masahiro、Yoshino Tatsuhiko、Matsunaga Shigeki
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 58 Pages: 1153~1157

    • DOI

      10.1002/anie.201812215

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chiral Carboxylic Acid Enabled Achiral Rhodium(III)-Catalyzed Enantioselective C-H Functionalization2018

    • Author(s)
      Lin Luqing、Fukagawa Seiya、Sekine Daichi、Tomita Eiki、Yoshino Tatsuhiko、Matsunaga Shigeki
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 57 Pages: 12048~12052

    • DOI

      10.1002/anie.201807610

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pentamethylcyclopentadienyl rhodium(III)-chiral disulfonate hybrid catalysis for enantioselective C-H bond functionalization2018

    • Author(s)
      Satake Shun、Kurihara Takumaru、Nishikawa Keisuke、Mochizuki Takuya、Hatano Manabu、Ishihara Kazuaki、Yoshino Tatsuhiko、Matsunaga Shigeki
    • Journal Title

      Nature Catalysis

      Volume: 1 Pages: 585~591

    • DOI

      10.1038/s41929-018-0106-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Weinreb Amide Directed Versatile C-H Bond Functionalization under (η5-Pentamethylcyclopentadienyl)cobalt(III) Catalysis2018

    • Author(s)
      Kawai Kentaro、Bunno Youka、Yoshino Tatsuhiko、Matsunaga Shigeki
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 24 Pages: 10231~10237

    • DOI

      10.1002/chem.201801750

  • [Presentation] Catalytic Asymmetric C-H Functionalization by High-valent Group 9 Metals2019

    • Author(s)
      Tatsuhiko Yoshino
    • Organizer
      日本化学会第99回春季年会
    • Invited
  • [Presentation] Cp*Rh/キラルアニオンハイブリッド触媒による不斉分子内オキシアミノ化反応2019

    • Author(s)
      廣瀨純平、佐竹瞬、小島正寛、波多野学、石原一彰、吉野達彦、松永茂樹
    • Organizer
      日本化学会第99回春季年会
  • [Presentation] Cp*Co(III)触媒によるWeinreb amideを配向基としたC(sp2)-H官能基化反応2018

    • Author(s)
      河合 賢太郎,田中 亮,文野 優華,吉野 達彦,松永 茂樹
    • Organizer
      日本薬学会北海道支部第145回例会
  • [Presentation] New Strategy for Asymmetric C-H Bond Functionalization Using Cp*M(III) Catalysts2018

    • Author(s)
      Tatsuhiko Yoshino
    • Organizer
      Second Japanese-Spanish Symposium in Organic Synthesis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis and Application of 1,1'-Spirobiindane-7, 7'-Disulfonic Acid and Disulfonimide2018

    • Author(s)
      Takumaru Kurihara, Shun Satake, Manabu Hatano, Kazuaki Ishihara, Tatsuhiko Yoshino, Shigeki Matsunaga
    • Organizer
      1st Sino-Japanese Symposium on Catalysis for Precision Synthesis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新規キラルスピロスルホン酸の合成と不斉反応への応用2018

    • Author(s)
      栗原拓丸, 佐竹瞬, 波多野学, 石原一彰, 吉野達彦, 松永茂樹
    • Organizer
      第113回 有機合成シンポジウム
  • [Presentation] New strategy for asymmetric C-H bond functionalization using Cp*Rh(III) catalyst2018

    • Author(s)
      Tatsuhiko Yoshino
    • Organizer
      The 4th Japan-Taiwan Joint Symposium for Pharmaceutical Sciences
    • Invited
  • [Presentation] Asymmetric C- Functionalization Reaction Catalyzed by Cp*Rh(III)/Chiral Disulfonate Hybrid Catalysts2018

    • Author(s)
      Takumaru Kurihara, Shun Satake, Manabu Hatano, Kazuaki Ishihara, Tatsuhiko Yoshino, Shigeki Matsunaga
    • Organizer
      4th International Symposium C-H Activation
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cp*Rh(III)/キラルジスルホナートハイブリッド触媒による不斉C-H官能基化反応2018

    • Author(s)
      佐竹瞬,栗原拓丸,西川圭祐,望月拓哉,波多野学,石原一彰,吉野達彦, 松永茂樹
    • Organizer
      第48回複素環化学討論会
  • [Presentation] Cp*Rh(III)/BINSate触媒によるC-H活性化を経る不斉1,4-付加反応2018

    • Author(s)
      吉野達彦,佐竹瞬,栗原拓丸,西川圭祐,望月拓哉,波多野学,石原一彰,松永茂樹
    • Organizer
      第 65 回有機金属討論会
  • [Presentation] 新規キラルスピロスルホン酸の創製と不斉反応への応用2018

    • Author(s)
      栗原拓丸, 佐竹瞬, 波多野学, 石原一彰, 吉野達彦, 松永茂樹
    • Organizer
      第8回 CSJ化学フェスタ2018
  • [Presentation] 高原子価ロジウム・コバルト触媒による不斉C-H活性化反応2018

    • Author(s)
      吉野達彦
    • Organizer
      若手研究者のための有機化学札幌セミナー
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi